※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやか
子育て・グッズ

赤ちゃんが無音の時にもモロー反射のような動きをすることがあり、てんかんの可能性が心配です。同じ経験をした方いますか?

1ヶ月の娘を育てる新米ママです。

赤ちゃんは大きな音に驚くとモロー反射という動きをするかと思うのですが、
うちの娘は無音の時にも突然モロー反射と同じような動きをすることがあります。

調べるとてんかん等出てきたので心配で…
同じような方いらっしゃいますか?😭

コメント

1姫1王子

音がしなくてもビクッとなることありますよ。
大人でも寝ピクすることないですか?笑

  • あやか

    あやか

    確かに大人でもありますね(笑)
    もう少し様子見てみようと思います✨

    • 9月16日
さあこ

生後間もないうちは
無音状態でもしょっちゅう
モロー反射でビクついてました😂💨

  • あやか

    あやか

    そうなんですね✨
    同じような方がいらっしゃって良かったです😂
    無音でモロー反射の動きされるとびっくりしてしまいます💦

    • 9月16日
  • さあこ

    さあこ

    眠りそうになった瞬間とかに
    モロー反射で起きたりを繰り返してたので
    本当にキツかったです😂😂😂💨

    だいたい4ヶ月頃には
    なくなりましたよ☺✨

    • 9月16日
  • あやか

    あやか

    それは確かにキツいですね😣💦
    でもやはり首が座る頃になくなるんですね👀
    モロー反射可愛いなと想いながら見てたんですけど、調べてみたら不安になってしまって💦

    • 9月17日
  • さあこ

    さあこ

    まだ生後一ヶ月なら
    まだまだモロー反射は
    ある時期だと思いますよ🙋✨
    生後半年とかになっても同じように
    モロー反射があればかなり心配ですが💦💦
    今はまだ可愛いなでいいと思います☺💕

    うちの息子首は3ヶ月前には
    座ってたのですがモロー反射ありました😂💨

    • 9月17日
m

不安にさせるようなことは言いたくないのですが、
わたしの友人の子がモロー反射のような動きをよくしており
あまりに多いのでおかしいと思い受診したところ
難病だということがわかりました


もう少し様子をみて
その動きが1日に何度あるのか
どのくらいの間隔なのかを気にしてあげてみてください。

  • あやか

    あやか

    そういう可能性もゼロではないですよね💦
    全くしない日もあるのですが、頻度など確認してしばらく様子見てみます😭

    お友だちのお子さまは薬物治療等をしてらっしゃるのでしょうか、、?

    • 9月16日
  • m

    m

    友人の子は死に関わるものではなく
    その時その時に起きた症状に合わせて治療をするみたいです。

    一、二ヶ月に一度大きな病院へ行き
    検査をしているそうです。

    • 9月17日