
コメント

ちっちー
給料と福利厚生的なところは大きいかなーと思います😣

ココア
ボーナスの有無、あとは正社員は色々な面で守られてますよね。
厚生年金、社会保険、傷病手当など…
保育士さん目指すなら個人的には無資格だと時給安くなってしまうので、
会社辞める→失業保険もらいながら職業訓練校で保育士の資格をとる→保育士正社員またはパートになる
の流れがオススメです😊
-
あ
ふむふむ…。
今のところユーキャンで勉強しようかと思っています!- 9月17日

はじめてのママリ
保育士してましたが、保育園選んで正社員と同じくらい働けば、資格なしのパートさんでもきちんと稼げますよ( ^ω^ )
うちの保育園はパートさんにもボーナスありましたし、社保完備してました✨
大きな違いは
・会議に参加するかしないか
・ボーナスの額
くらいでした!
ただ、朝早くは行けない・夜は入れないなど時間の融通がきかない場合はあまり稼げないかもしれないですし、そもそも募集してるところが少ないと思います💦
-
あ
そうなんですね!
すごいいいところですね…。
色々調べてみます!- 9月17日
-
はじめてのママリ
23区内ですが、区内で1番大きい園なのでパートさんへの待遇は良いと思います😊
でも、人手不足なので来て欲しいくらいです😭笑- 9月17日
あ
やはりその面ですよね💦