※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるのすけ
家族・旦那

もともと子宮筋腫があり、妊娠中は筋腫も同じように大きくなり痛みをと…

もともと子宮筋腫があり、妊娠中は筋腫も同じように大きくなり痛みをともなったので二週間ほど入院し帝王切開での出産になりました。
子どもが9ヶ月になり、二人目の話になったのですが、医師には一人目で入院したのだから、二人目はもっと大変だと覚悟しなければいけないと言われています。先に筋腫の手術をしてからならまだ大丈夫だと。
自分の中でトイレトレーニングを終えて、息子が保育園や幼稚園に入る前に手術をしたいと思っています。
自分の年齢と9ヶ月を振り返りもう一度妊娠出産経験をするのは体力的にも精神的にも難しいと思っています。
しかし、夫は二人目が欲しいと言います。年齢的なものが気になるなら、筋腫の手術をもっと早くやるべきではないかと。
結婚してすぐに私が子どもは二人ほしいなぁと言ったのを覚えていて、自分はそうは思わなかったが私が言ったからそういう風に変えてきたと。だから、自分がもう一人ほしいと思っている気持ちになぜ近付こうとしてくれないのかと。
私は自分の身体のことをもう少し考えてほしいと思ってしまうし、何より妊娠出産という大変な経験をもっと分かってほしいと思ってしまいます。ですが、妊娠出産を隣で見守る自分の気持ちにもなってくれと言われて何だか的外れな考えで話してもまとまりません。
どうやって伝えればいいのでしょうか。
アドバイスお願いしますm(_ _)m

コメント

ままり

常に子育てをするのは母親ですよね!母親がもし妊娠中にもっと長期間入院しなきゃいけなくなったら上の子はちゃんと見切るんでしょうかね?😢それより、まずお母さんの体を優先させなきゃですよね😢😢
長く書きたいけど、まずはゆっくり話し合ってからがいいと思います!体切る痛みも妊娠中の辛さも分からないですもんね男性は😢😢