

時代の波に乗れない
これが区分表なんですが、書かれてる通りに考えると上の図の『⑥』でしょうか?

ひなの
市町村民税の⑥だと思います。
-
時代の波に乗れない
コメントありがとうございます!
やっぱり『⑥』になりますよね😄
思ってたより保育料が安くて嬉しいです(笑)- 9月16日

虹色ママ
区分表の広い枠のところに、所得割額とかいてあるようですよ。
-
時代の波に乗れない
コメントありがとうございます!
はい、所得割額って書いてあるから『⑥』だと思ったんですが、予想より保育料が安かったんでちょっと悩みました😅- 9月16日

イルマリ
④ではないですかね!
⑥は税額控除が控除されたあとの所得割の金額だと思いますが、保育料は税額控除前の所得割で考えます。
-
時代の波に乗れない
コメントありがとうございます!
はっ、そうか⑥だと控除されての値段になるんですね!- 9月16日
-
時代の波に乗れない
すみません途中で送ってしまいました💦
だとしたら④が正解なのかもしれません、私も⑥だと安すぎない?と思ったんで😅- 9月16日

安田
市町村民税のとこの、④ですよ(*´ェ`*)
⑥は住宅ローン控除やふるさと納税のきいているところです💦
-
時代の波に乗れない
コメントありがとうございます!
④で正解のようですね💦
⑥だと安すぎるなぁって思ってたんです(笑)
助かりました😄- 9月16日
コメント