

ままり
こどもチャレンジやってます!
毎月、月齢にあったオモチャや本、DVDが届くので、とってもオススメですよ(^-^)
うちは、男の子なんですが、しまじろうの人形が大好きでお世話する素振りをみせたり、挨拶したり、頭をなでたりしてます(^-^)
こどもチャレンジが、きっかけで歯ブラシも嫌がらなくなったので、こどもチャレンジはやっててよかったことづくめです!

ぱんだ☆★
うちはまだ3ヶ月の息子が2ヶ月から始めたところなのでまだまだこれからでわからないのですが、付録のおもちゃはいろいろ考えられてて良いと思います。
付録に興味津々で、付録が来てからよく「あー。」とか「くー。」とかおしゃべりが増えました。
私が幼稚園のころから中学校1年生までチャレンジをしていたので、チャレンジは良いという印象があってやらせる事にしました。

まゆみにー
上の子がベビーのときにやっていて、保育園に通うようになり家にいる時間が短くなると思いやめたのですが、下の子が生まれまたベビーで始めました。
上の子のときとまた教材が変わっていて、前のが良かったなーと思うものもあるけど今回のは今回ので面白いと思うものもあります。
月2000円程度でこのクオリティならコスパは良いかと思いますよ。
チャレンジをやっている間は定期的に届くのでおもちゃを買わなくなります。
3歳になる上の子も、お買い物のレジに惹かれて本人がやりたい!というのでまた始めました。
自分のも弟のも両方とも喜んで遊んでいます。
1歳用のおもちゃですが、3歳になった今はまた違う楽しみ方ができるみたいです。
下の子はそこそこ遊んでるな、程度ですが、上の子を見てるとこんなに喜んで遊ぶのならやらせてあげて良かったなーと思います。
コメント