
出産を控え実家に帰ってきています。その際アパートも出て1月くらいま…
出産を控え実家に帰ってきています。
その際アパートも出て1月くらいまで
お世話になる予定です。
しかし実家にはだらしない姉が1人。
昼と夜遅くまでのシフトがありますが
本当に家事もできずやらず呆れています。
茶碗は洗っても拭かず置いておくだけ。
私が来てから洗濯しているところは
みたことがありません。
お弁当もお母さんが詰めています。
部屋は散らかり放題で暇あれば寝てばかり。
朝は親に起こしてもらって。
言葉も悪く話しててもカチンときます。
もう、イライラが止まりません。笑
一度それくらい自分でやったら?と
言ったらいちいちうるさいと返答。
お母さんにこのイライラを相談しても
喧嘩しないようにね〜と終わり。
お母さんが全部やってあげるからだよ!
って言っても、だってやらないから、、って。
ここまでだらしなくて
何にも出来ない人初めてみます!姉妹ですが!笑
何事もはいはい、と聞いて我慢していくしか
ないですかね( ; ; )ストレスでお腹の子に
悪影響にならなきゃいいけど😂😂
愚痴ってすいません(O_O)
- あや(6歳)
コメント

なぎぃ
お姉さんおいくつですか?私も結婚するまでは(26歳)そんなだったし、子ども産んでからも実家にはお世話になりまくりです…(´・ω・`)なんなら今日も2歳4ヶ月の娘連れて、ドンバラ 抱えてやってきました笑

退会ユーザー
姉の立場ですが、結婚するまではダラダラ過ごしてました!
まさに貴方のお姉さんの様に何もせず母に全てやってもらい朝も起こしてもらうし、洗濯も部屋の掃除までやってもらってました(笑)
結婚して自分でやらないと誰もやってくれないという状況になり家事をやるようになりました😅
私の場合は実家に妹が居ますが、妹もそんな感じです。しかも、妹の彼氏が居候してて二人でゴロゴロダラダラしてますが、それが実家住まいの独身の醍醐味だと思っております( ˘ω˘ )
結婚したらそんな生活出来なくなるので今のうちに楽しんで👍って感じです(笑)
特に気にもなりませんし、
家から出た身なので実家の妹の生活について口を出す気もありません^ ^
母がそれでいいなら良しです👌
父も、彼氏が居候してから一緒にお酒を飲んでくれる仲間が増えて嬉しそうですし😋
-
あや
自分もそう思えれば、、
どうしても気になってしまって😂
母が夜勤明けで具合悪そうに
してても知らないふりだひ、
言葉も悪く父には当たりがつよく
親も気使ってるところもあって😰
私が婿取りであとをついだので
どうしても家のことになると
うるさく言ってしまいます😂
心が狭いんですね(O_O)
自分も反省するところがありますね💦- 9月16日
あや
27歳です!自分のことすら出来ない
しお母さんが夜勤の仕事とかで大変
な時でも助けてあげないのに自分の
ことはやってもらってて😭😭
起きてるのは本当数時間です 笑笑