※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんらん
お金・保険

ガス代節約に悩んでいます。IHキッチンを使用し、都市ガスです。お風呂の残り湯を洗濯に利用していますが、節約が難しいようです。

この時期ガス代が高いです(´;ω;`)
どうにか節約しようと思ってるのですが…
キッチンはIHです。ちなみに都市ガスです。
前日のお風呂の残り湯は毎日洗濯に使っております。それでも夫婦2人で6千円くらいで…。毎日新しいお湯をためていたらやはりこれ以上節約は難しいですかね💦

コメント

deleted user

6000円安くないですか?
うちは冬じゃなくて5000円くらいで、冬だと2万近くいくことありますよ〜。IHではないので単純に比較できませんが。
一応給湯器の温度を低めに設定したりしてますが(^_^;)節約シャワーノズルとか、なるべく少ない量ためて入るとか、ペットボトルに水入れて浮かせてカサ増しするとかくらいしか思いつきません(^_^;)

  • らんらん

    らんらん

    そうなんですね😳💦6千円でも高いと思ってしまっていました😭💦節約方法、いろいろ調べてみます、ありがとうございます😭💕

    • 1月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    プロパンガスか都市ガスかでもだいぶ違いますが、うちは賃貸でプロパンガスなのである程度高いのは諦めてます(´Д`)それでも、食事の下ごしらえや離乳食はなるべくレンジでチンしたり、お風呂以外は設定温度30度くらいにしてみたりして、今回はマイナス3000円くらい安くなってました(^-^)v

    • 1月6日
  • らんらん

    らんらん

    マイナス3,000円😳✨✨✨
    それは大きいですね😳❤️💖❤️💖
    私、お風呂以外も設定温度ずっと41度だったので、今日から温度下げるの実践していこうと思います☺️💓ありがとうございます!❤️

    • 1月6日
U7mam

うちもこの時期そのくらいですよ(^_^)
お風呂の追焚き機能がないし、子供も生まれたばかりなので毎日新しいお湯を溜めてます。洗濯にも使ってます!
お風呂の温度41度です!
お湯の温度1度上がるだけで1000円くらい変わってきますよね^^;
もうこの時期最低でも41度じゃないとぬるくて風邪ひきそうやので仕方なくこの温度です^^;
洗い物するときも歯磨きや顔洗うときもお湯つかってますが、温度をその都度最小に下げたりしてます!
それだけでも料金変わってくると思うので(^_^)

  • らんらん

    らんらん

    お湯の温度でそんなに値段が違うんですね😳💦
    初めて知りました😢💦私もずっと41度です💦
    温度を下げたりして節約していこうと思います💦
    コメントありがとうございました😊❣

    • 1月6日