※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もふもふ
家族・旦那

子供が通っているプレ幼稚園の運動会に、見学という事で、家族で行きた…

子供が通っているプレ幼稚園の運動会に、見学という事で、家族で行きたいと話していましたが、先日、夫に家事の事で注意され、腹が立って「あなたは来なくていい」と言ってしまい、その後すぐに平身低頭謝ったのですが、もう自分は行かないと言われました。

謝罪は受けるけど、家族を爪弾きにするような発言が、同じく家族を牽引するパートナーの私から出た事がショックだし楽しく参加できないと言われ。
悲しくなった気持ちは解るし謝るから、それでも子供のためにと思って、来てくれないかと言いましたがダメでした。

夫はメンタルの病で通院していて、状態も良くなってきていたのに、この件でまた気持ちが暗くなってしまったそうです。

夫は子供の事は好きでたまに構ってくれますが、こちらから言わなければ家事育児に協力はしないタイプで、最近は食事も自室で取るような状態で団欒もなく、土日もワンオペで(言い訳ですが)私も疲れてしまって暴言が出てしまった形です。

この状態で、子供と私だけで参加したら、また気分を害する事になるし、プレという事で自由参加なので、参加自体を諦めるべきかなと思ってきていますが、皆さんならどうされますか?

コメント

こりきえ

旦那さん抜きで参加したら気分害するならば諦めたらいいのてはないでしょうか👍

  • もふもふ

    もふもふ

    そうですね…よく考えて決めたいとおもいます。
    ご回答ありがとうございました。

    • 9月16日
あみ

精神疾患の方を家族に持って、支えるのは大変な苦労だと思います。
もふもふさんもお疲れでしょう💦
私は看護師ですが、他人だから、仕事だからケアしますが、家族に居たら大変だなとよく感じる事もあります。
ましてやそれが旦那様だと、お子様も小さいのに尚更です。

さて、私は悩みやすく、よく自分の居心地の悪さを無視して無理してしまう時が多いです。
自分の心の操縦席に常に自分が座っているべきです。
自分が心地悪い状態なら、心が無理をしていると思います。

何が言いたいか分かりにくいですよね、すみません💦

今回の件ですが、旦那様は謝罪は受けるが云々と仰ってます。私からしたら謝罪受けてません😓
弁が立つ方なんでしょうが、結局は傷ついた自分が可哀想過ぎて、もふもふさんやお子様を思い遣れてないですね。
もふもふさんにだって不満が沢山あってその原因が旦那様にもあるのに。
もふもふさんは優しい方ですが、ご自身にも優しくなるべきだと思います。
でないと、いつか糸が切れてしまうんじゃないかと思います。

お子様のプレ幼稚園、お子様のために行って、判断材料にしたいですよね?
母としてプレ幼稚園での娘さんの反応を見たいですよね?
平身低頭に謝るのも良いですが、デタラメな怒りではなかったですよね?
もっと自分の気持ちも尊重してあげて良いと思います。とても勇気が要ることでもありますが。

それと、娘さんにプレ幼稚園に行ってみたいか尋ねてみられてはどうですか?
どんな事するのか説明して問えば、答えられる歳だと思います。

旦那様も家族を持っているんです。
お子様やもふもふさんの気持ちを尊重するという事を夫として、父として、していくべきです。少しずつでも。

精神疾患を持つ方は、甘えとの線引きが難しいですよね…

  • もふもふ

    もふもふ

    ご回答ありがとうございます。
    ご回答の内容、看護婦さんのご職業柄か、良く見て、くみ取っていただけているなあと驚きました。


    夫から人格否定的な、追い込むようなきつい物言いで注意されたため、出掛けた先でもこの調子で注意されるのかと思うと、ほとほと嫌になり、衝動的に来なくても…と言ってしまいました。
    家事は、家族のアルバムの整理です。
    以前に頼んだのに終わらせておかなかった事に怒りました。
    フォローとして、夫へは、仕事で疲れているのに、家事の至らない点で注意させてごめんなさいという事と、土日にもワンオペになってる現状に歯がゆい思いをしてるだろうのに心ない発言をして気持ちを傷付けて申し訳ないと謝罪しました。

    運動会は、先生、在園児、在園児の父兄が集まり、幼稚園を見るのにとても参考になるイベントだと重要性も説明しましたが無駄でした。
    謝罪は受けて貰ったはずなのに自分の気持ちが真っ暗で何故だろうと思ってましたが、あみさんの回答で色々気が付きました。
    夫の至らない部分と、自分で自分を認めてあげないと、という事です。

    今回はもう仕方がないにしても、娘と、私の気持ちを尊重して判断したいと思います。

    • 9月16日
あかね

あみさんの意見がもっともだなぁ、と思いながら、私もコメントさせてもらいます。

私は元幼稚園の教諭です。子どもを思う側からの意見としては、やはりお子さんに意見を聞くべきかと思います。

今度よーいどん‼ってみんなでする、運動会があるんだってー。お姉さんたちが頑張ってるところが見れるんだよ~。娘さん、行きたい~?

旦那さんの前で聞いてもいいかもしれません。行きたいって言ったときに、パパは来られないみたいだけど、ママと一緒に行こうか😊
かなぁと思います。

精神疾患があるとはいえ、やはり一家の長としての自覚や責任が少し足りない気がします。
そんな旦那さんを気遣って子どものことが後手に回るのは適切ではないと思いますよ‼
それにそんな旦那さんを労るがために、もふもふさんや娘さんが我慢したり、身体を壊すことになっては元も子もないですから💦

謝ると言うのは悪いことをしたときにすることです。非を認め、謝った相手に頑ななその態度は、やはり旦那さんが受け入れてくれていないし、考え方が子どもと似てるなぁと思ってしまいました。
もふもふさんと娘さんがこれからどうしていきたいか、に合わせて動いていくのがベストかと思います‼

  • もふもふ

    もふもふ

    子供への声かけの内容詳しくありがとうございます。さすが元幼稚園の先生、プロですね。

    夫が私を許せなかったポイントとして、「除け者にされた」という部分があるので、(団欒に自らの意志で加わらないのに、です)夫の前で子供に気持ちを聞いて「お父さんは来られない~」と言うのは、また刺激をしてしまいそうで怖いので検討しますが、(どうしてここまで夫に気を使わないといけないんだろう…とは思いますが…)子供の気持ちをしっかり聞いて、どうしていくか決める、というのは大切にしたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 9月16日
じゅに

謝っても受け入れてくれないなら、夫抜きでシカトで参加します。心狭いね。とか、ボソっと言って、おしまいです。
ずっとふてくされてる人に、かまってる暇なんてないですよ😅
精神疾患なら、早く病院行ってきて。で、相手にせず終了です。私は。

  • もふもふ

    もふもふ

    回答ありがとうございます。
    サッパリしていて良いですね。
    じゅにさんの回答で、何だか気持ちがスッとしました(^o^)
    くよくよ気にする時点で私もだいぶ病んでいるのかも…と思いました💦
    ありがとうございました。

    • 9月16日