※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

愛知県在住の女性が、産後1ヶ月間に使うミールキットのおすすめを探しています。家族は4歳の男の子と夫、本人もよく食べる方です。

ヨシケイ、アイチョイスなどのミールキットで悩んでます。(愛知県です。)
二人目里帰りなしなので、産後1ヶ月だけ使おうかなと思ってます。4歳男の子、夫、私よく食べる方だと思います。
おすすめありましたら教えて頂けたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

愛知在住で、ヨシケイのカットミール使ってました!
少し量は多かったですが、私も夫も美味しくいただいてました☺️

デメリットは価格が高いこと、加工品も多かったので添加物ですかね..

短期間ならとてもおすすめです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます✨
    ヨシケイのカットミール気になってました👀!
    加工品多いのですね💔添加物も多いのかな🥹💦
    短期間なので色んな特典期間試すのもありかなと悩みます...笑

    • 7月4日
deleted user

ヨシケイ使ってましたが
すぐ飽きた&我が家は足りなかったです😫
パクモグも良かったですが子ども向けかなー?
冷凍の宅配お弁当、少し値段高いですが
産後には良いと思います!チンするだけなので!

咲や

アイチョイスを利用していますが、最大週2回しか配達しないですし、ミールキットの賞味期限が配達翌日までです😅
週5で頼みたいなら、ヨシケイ、パクモグ(ワタミの宅食)とかを検討された方がいいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます✨
    アイチョイス、ミールキット翌日までなのですね😱😱😱悲しい...
    パクモグは知らなかったので、調べてみたいと思います!
    ナッシュなど冷凍で配達されるものも利用されたりしたことはありますか?

    • 7月4日
  • 咲や

    咲や

    冷凍食品は頼んだことはないですが、口コミ見てると飽きると書いてあったので😂

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊全部飽きるって書いてるのよく見かけて😅笑
    近くに家事代行が2時間四千円であって、ネットスーパーと組み合わせてそっちの方がいいのか?と悩んでます😭

    • 7月5日
  • 咲や

    咲や

    1番楽なのは、家事代行で作ってもらうことだと思いますよ😊
    産後は調理するのも大変ですしね😣

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地味に高いので使い方に悩んでて😭
    意外と動けるとも聞くし、夫は早めに帰ってくるのでミールキットや冷凍でもいいのか?と悩んでました。なかなかコレ!って言うの少ないですよね😭

    • 7月5日
  • 咲や

    咲や

    産後1ヶ月は無理しない方がいいです
    年取ってからガタがきます😂
    2人目が高齢出産ですが、産んだ後より、歩き回る2歳頃の方が体力無くてしんどかったです😂
    上の子が6歳上なので、上の子に追いかけてもらいましたが😅

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も全く似たような状況で聞いて震えてます😳!笑
    1人目32現在37なので年齢差も似てます💦実家は遠いのですが母が赤ちゃんは寝てるだけだからなんとかなるとも言われなんとかなるのかなぁと思ってましたが頼れるものに頼りたいと思いました...😭笑
    2人目の時はご飯問題どうされてましたか?

    • 7月5日
  • 咲や

    咲や

    うちは高齢の母に来てもらってやってました
    次男は心臓の手術入院を何回か繰り返していて、その時は義母(当時70歳)に上の子を預けて、私は付き添い入院(コロナ禍で交代不可)で病院引きこもっていました😭

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの両親まだフルタイムで働いてるのもあり、来れて1週間と言われててどこに来てもらうかも悩ましいです😭(1人目里帰りでしたが日中は居なかったので逆に家より大変で😅)

    弟くん大変でしたね💦心臓だと大掛かりだし心労もすごいですよね。。
    付き添い入院大変と聞くので産後すぐだとより大変ですよね、、
    うちも上の子がリハビリがあるので産後休憩してから通院が待ち構えてるのもあり胎児ドックやエコーも丁寧にしてもらってるのですが、産後にしかわからないことだらけですよね。。乳腺炎体質なのもあり不安しかありません...🥲あと3ヶ月なのに産む病院も決めかねてるのですが、NICUありなしもありすごい悩んでます💦

    • 7月5日
  • 咲や

    咲や

    私の周りで高齢出産は帝王切開率が多いですね😅
    1人目からなのか、2人目からなのか分かりませんが
    個人病院でも帝王切開は問題ないので、医師から総合病院を勧められない限りは、好きな病院でも大丈夫ですよ😊

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悩んでる病院はどちらも総合病院で近所はNICU付きのTHE総合病院で2年目の先生も居て助産師さんも愛想薄めで、、
    25分先の病院はNICUないけど手厚く綺麗で美味しくハートフルな感じなのですが車でしか行けないことで悩んでます😅
    2人目考えること多くて本当に先輩ママ尊敬します✨
    帝王切開率上がると聞くと震えます🥲1人目が促進剤から3日掛かったのでせめて1日で終わって欲しいと思ってます...🥹笑

    • 7月5日