
コメント

ゆう
軽度、や重度あると思います…。
クラスメイトに自閉症の子がいましたが、常に誰か介助者が居ないと、生活を送れない感じでした(。>﹏<。)
お子さんのこと、心配だと思いますがまだ確定じゃないと思いますので、あまり考え過ぎないようにして下さいね。
前に読んだ、「光とともに」という漫画が、幼児期から自閉症と発覚し、それからの事を描いている本がありました。中学生の時にその本を読みましたが、とても感慨深い本でした。
何かの助けになれば、と思います。
気を悪くされたら、すみません。

cuocou
上の子が自閉症です😊
重度軽度ありますが、一番は知的障害が伴うかどうかが別れ道な感じだと思います💦
重度の自閉症の場合は知的障害が伴うことが多く、湊先生は知的障害がなくサヴァン症候群なので知能がきわめて優れているごくごく稀な自閉症です。
私は逆にサヴァンならなぁと思います(笑)
うちの息子は知的障害がない自閉症のアスペルガーですが、目は合いませんし、苦手な音や感覚みたいなのがあります。
でも湊先生みたいな喋り方はしません💦
自閉症にも色々なタイプがいるのでどうなるかは未知ですね…不安はたくさんあると思いますが、焦らず一歩一歩歩いていきましょう😊
-
LOUIS
コメントありがとうございます😊
知的障害が伴うかで決まるんですね… 11月に診てもらうのでとても緊張します💦
うちの子も、音にとても敏感です… 掃除機、トイレの手を乾かすやつは絶対無理でデパートのトイレは絶対入れなくて😭😭💦
ありがとうございます✨周りに自閉症の人がいなくて、関わったこともなくてどんな感じなのか全く無知なので…(;_;)- 9月17日
-
cuocou
ジェットタオル、うちの子もダメでした😂懐かしい(笑)小学生になって便利さに気がついたようで使ってます😊
最初は戸惑いますよね💦私もそうでした、でも大丈夫ですよ😊❗️勝手にできるようになったり、周りに感化されたり、成長にビックリする毎日です❤️- 9月18日
-
LOUIS
そうなんですね…!ジェットタオルを怖がるのも特徴なのかなと思い💦💦
息子も3歳になってから、少しずつ言葉や切り替えの成長が見えてきて、とても嬉しいです😌❤️- 9月19日
LOUIS
コメントありがとうございます😊
気が付かなかっただけかも知れませんが、私が学生の時は自閉症の子を見たことなくて…。周りにもいなくてどんな感じなのか全く分からず😭😭💦
ありがとうございます!マンガだと読みやすく、分かりやすいです!!見てみたいと思います😭❤️❤️