※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきはる
子育て・グッズ

所沢市在住の方へ。来年4月から11ヶ月の子を保育園に入れたい。旦那が土曜日だけ復帰。入園が厳しいか不安。保育園事情に詳しい方、教えてください。

所沢市在住の方教えてください。来年の4月1日からその時で11ヶ月の子を保育園に入れようと思ってます。仕事は来月から旦那が子どもを見れる土曜日だけ復帰します。
なかなか保育園に入るのは厳しいのでしょうか。。。
四月入園の申し込みは10月からみたいなので、まだ何もしてませんが、入れるのか不安で。。。しょうじき旦那の給料だけでは生活が厳しいので。所沢市の保育園事情について詳しい方教えてください。

コメント

deleted user

所沢市じゃないのですが、所沢付近の保育園で実習などさせていただきました。現市長が保育園増やさない方向で調整しているので待機児童は多いかと思います。申し込みは10月からですが、市役所などでご相談されるのが一番早いかと思いますよ💦

  • あきはる

    あきはる

    コメントありがとうございます!
    市役所に行ってみようかと思います>_<

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

市内でも住んでる所によっては激戦の所もあるみたいです。今は点数制なのでどんだけ点数を稼ぐかで待機児童になってしまうようです。
私の住んでる所は市内でも田舎な方で所沢駅周辺の方、東所沢駅周辺の方もこっちの保育園に通っていると聞いたことがあります。
後、受け付けは11月からで10月に申請書などが貰えます。

  • あきはる

    あきはる

    点数制のようですね、なんか点数の低い人は弾かれてしまうとか。。。
    私は西武ドームの方に住んでて職場も小手指なので比較的田舎の方ではあるんですが、待機児童になるのだけはほんとに困りますm(__)m
    不安です……

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みたいですね💦勤務時間延ばしてもらったり色々工夫してる人もいますよ(>_<)
    小手指だとマンションが増えているので難しかったりもしますよね。
    後は、勤務地か自宅付近に保育園がたくさんあるかどうか…少ないとそこに申し込み者が集中しますからね。

    • 9月16日
  • あきはる

    あきはる

    家の側に定員120人の認可保育園があるのでそこ希望なのですが、もう保育園に入れればどこでもいいかなぁと……m(__)m
    そこは交通の便がかなり悪いので少し期待してますm(__)m

    • 9月16日