![あっつん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産予定日が3月30日の二人目妊婦です。春に出産した方のマタニティパジャマについて相談したいです。産前産後で買い換えた方、二人目以降の方はいつから使いましたか?
出産予定日3月30日の二人目妊婦です。
一人目は真夏出産だったので、マタニティパジャマは半袖1枚と薄手のロールアップタイプの長→半袖を1枚持っています。
さすがに二人目は半袖は寒いと思うので長袖を買う予定ですが、生地を厚手にするかもう少し薄手にするか迷っています。
二人目なのでお腹が大きくなるのが早いと思うので、真冬にはマタニティパジャマが必要になるかと…
妊娠前の冬はヒートテック+ボア素材のパジャマを着ていましたが、その生地だと産後が暑そうで💦
春に出産した方はどのようなマタニティパジャマを使いましたか?
産前産後で買い換えましたか?
また、二人目以降の方はいつごろからマタニティパジャマになりましたか?
- あっつん(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント
![あるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あるちゃん
4月頭と3月末に出産したことあります。
病院内が暑くて、後から半袖持ってきてもらいました。
半袖に1枚羽織る。くらいがベストかと(*´-`)
![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らら
回答になっていないですが、娘も3/30予定日で3/29に生まれたので思わずコメントしちゃいました☺️
私はマタニティパジャマは一度も使ったことないですが、入院中は病院のパジャマ?巻くタイプのやつでした。
半袖ででしたが、寒くも暑くもなかったです✨
-
あっつん
予定日同じですね!学年変わるかどうかドキドキです💕
マタニティパジャマは使わなかったんですね👀💡
臨月ではワンピースタイプのパジャマを着ていたのですか??- 9月16日
-
らら
うちは女の子だったので3月生まれのが後々良いのかなと思いました✨
母が大きい体格なのでパジャマのズボン(スウェットのようなタイプ)を借りて、上は自分のパジャマを着ていましたよ^_^- 9月16日
-
あっつん
うちも次は女の子がほしくて、ピンクゼリーを使ったので期待大です💕
なるほど!大きいサイズの服でも代用できそうですね!私の母も大きいので聞いてみます(笑)- 9月16日
-
らら
ピンクゼリーって産み分けのですか?
産み分けのゼリーってどうやって使うんですか?きになってて🤔- 9月16日
-
あっつん
そうです!
私が使ったものは、ベイビーサポートのもので、ゼリーが入った小指くらいの太さの注入器を使って、挿入前に注入します。
使い方は画像が分かりやすいかも✨
ベイビーサポートの成功率は80%くらいらしいですよ✨- 9月16日
あっつん
確かに一人目も、病院内で私一人暑かった覚えがあります!
その時期でも半袖でいいんですね💡
家でも半袖でしたか?
二人目の妊娠後期はマタニティパジャマはどうしましたか?
あるちゃん
病院は赤ちゃんのためもあって、暖かいですからね(*^^*)
家では寒くて長袖着てました(笑)
マタニティパジャマは、4人全員中期から着てました。
全員パジャマ持参の病院だったので。
ただ、産後すぐ以外は前開きならいいとのことで、普通のパジャマとかパーカーで過ごしました(*´-`)