
コメント

退会ユーザー
気にしすぎだと思いますよ??

Kiki
4週間前の血液検査でトキソプラズマ抗体アリの結果が出て、感染時期を調べるために再検査。再検査結果は陰性でしたが、それまで1週間の間とても肝を冷やす思いで過ごしていた者です。
あくまで個人の調べによるものですが、結論的にはかなりの確率でそこまで心配されなくても大丈夫かと思います😃
長くなるので詳しくは割愛しますが、日本国内感染率がそもそも10%未満で、肉の種類としても豚や羊肉の摂取からの感染率が多いようです。
もちろん念のため検査するに超したことはないと思いますが、再来週では恐らくまだ抗体反応が出るか微妙な時期ですので、「また来週」とか言われてる間に、週数的にも産まれてきてしまいそうですね😅
もうすぐで会える赤ちゃんのためにも、なによりまやんさんが一番ストレスがたまらない方法でお過ごしください😘
-
まやん
結果が出るまでの期間はソワソワしちゃいますよね💦
詳しく教えていただき、ありがとうございました🍀週数的にもどうなんだろう?と不安要素が増えていく一方だったので、文を読んでホッとした自分がいます。念の為、病院で聞いてみようとは思いますが、赤ちゃんの為にも不安にならないようにあまり気にしないで過ごしたいと思います!
本当にありがとうございました😊✨- 9月16日
-
Kiki
お役に立てたようでよかったです😃
私もちょうど先週末2日間、寝る間も惜しんで検索していましたが、そもそもトキソプラズマって情報が少ない上に、検索しても出てくる内容が「感染事例」しかなくて、余計に不安になっちゃうんですよね😅
そりゃそうだ、国内10%未満だもん。仕方ないか、とは思いつつ、でも結局そのパーセンテージが全てを物語っていると思ったら楽になりました😁つまり国内で流通しているものは外食でも自炊でもほぼ問題ないってことだなと!(輸入物には少し気を付けなければですが)
私は主な感染源の猫も畑いじりも無縁でしたが、海外旅行が好きなのできっとそれだと思ってます😄
残り少ない妊婦生活も、心配し過ぎず美味しいもの食べて乗りきってください😘- 9月16日
-
まやん
検索する気持ちすごくわかります😭!トキソプラズマの症状の情報は出てくるものの、確かに発症したことは見られなかったです😲!症状ばかり気にしていたので、感染率のことは気にしてなかったです💦 Detgarbraさんのおっしゃる通りですね✨
Detgarbraさんも、これからの妊婦生活を楽しんでください😊💓- 9月16日
まやん
自分でも気にしすぎって分かっているんですけど、1つ気になるとこうなってしまうんですよね😰
ありがとうございます✨あまり気にせずにしたいと思います🙇♀️