
1歳になったばかりの娘との外食についてです!主人の休みの日は外食する…
1歳になったばかりの娘との外食についてです!
主人の休みの日は外食することが多いんですが、その時の娘のご飯でいつも悩みます…
今まではベビーフード持参で食べさせていたのですが、ベビーフードだとあまり食べが良くありません。
最近、大人とほぼ同じ固さのご飯をおにぎりにしてよく食べさせている為、おにぎりを作って行こうとも思いましたが、そうすると、おかずはどうしよう…と思いました。
家ではまだ娘のご飯と大人のご飯は別に作っていて、取り分けしたことがありません。
そこで教えてもらいたいのですが…
1歳位の子と外食する時はベビーフードを食べさせますか?
お弁当を作って持って行きますか?
お弁当はどのような物を作ってますか?
それとも、大人のご飯を取り分けですか?
取り分けの場合、どんな物を取り分けていますか?
野菜入りホットケーキとバナナヨーグルトだけでもいいと思いますか?
- ままり(7歳)
コメント

TOMii
私の娘は1歳2ヶ月ですが、外食する時にはお子様セットがある店をえらんで、うどんやオニギリセット的な食べれそうなやつ頼んでます(*^_^*)

退会ユーザー
子供が食べられるものがあるみせにいってました!⭐️
やはりごはん屋さんにごはんを持ち込むのはなんか気が引けて、、。
-
ままり
あたしもお店に持ち込むのはできないので、フードコートばっかりです…💦
食べられる物があるお店に行くのが良さそうですね☺️
ありがとうございます😊- 9月18日

♡じゃじゃ丸♡
うちの子は、うどん・お寿司の納豆巻き・玉子・海老・茶碗蒸し・グラタン(濃そうならご飯混ぜる)・焼き魚・煮魚・煮物・お浸し・とかあげてましたよ☺︎
-
ままり
うどんも家ではまだ赤ちゃん用のヤツをあげていたんですが、もう取り分けしてもいいんですよね☺️
ありがとうございます😊- 9月18日

ささ
余裕のある時はお弁当ですが最近はパンorホットケーキにバナナとかです
あとは出先で娘が食べられるもの(うどんやパン)などがあれば食べさせます😊
-
ままり
パンとかホットケーキは楽ですよね☺️
ありがとうございます😊- 9月18日

tom
大人のもので食べられそうなもの
(煮物、副菜、ご飯、汁物などなんでも😂笑)を取り分け
食べられそうなものが少ない場合は
小さめの食べれるもの(ミニうどんとか)を別に頼んでいます^^
お子様ランチでも全然私はいいのですが、アレルギーがあるので😅
1食ぐらいおかずいいかなー?って思っちゃってるので💦
うどんだけ、おにぎりだけの時もあります🙌
野菜入りホットケーキ&バナナヨーグルトとかしっかり食べれてて全然いいと思います💕
-
ままり
1食位おかずなしでもいいですよね😅
ありがとうございます😊- 9月18日

おしげ
一歳になったのであれば
味付けを薄くして、大人のから取り分けで大丈夫だと思いますよ🤗✨
私は外食すると分かっているときは
夕飯を少し多めに作って、次の日お弁当にして持って行ってましたよ🙃
1人目だったので、栄養面が気になってちゃんと作ってました🙄
今となっては適当なんですけどね笑
-
ままり
あたしも今ら栄養が…って気にしているけど、いつまで続くか…😅
夕食をお弁当にするのもいいですね☺️
ありがとうございます😊- 9月18日

退会ユーザー
和食系で噛めそうなものは大体あげてしまっています😂
なのでいつもあげれそうなメニューがあるお店にしか外食はしないです♡
-
ままり
和食系は食べれるの多いですね☺️
ありがとうございます😊- 9月18日

ちー
1歳くらいの時はうどんとかご飯は取り分けてあげてました!おかずは持っていってました。あと果物とか!
冷凍ストックで作ってた離乳食(シチューやハンバーグなど)を小さい容器に入れていった記憶があります(><)
持ち込み不可の所ならトマトや茹で野菜、豆腐、果物がある場所を選んだりしてました。お味噌汁とか薄めたり☺️
-
ままり
お店を選べば娘も一緒に食べれますよね😅
ありがとうございます😊- 9月18日
ままり
やっぱり1歳すぎるとお店を選べば、そこで食べれますよね☺️
ありがとうございます😊