![maaya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月半の入院中、個室で快適だったが今日から共同部屋でストレス。退院まで3週間で個室に移動するか悩んでいます。
切迫で1ヶ月半入院してます。
長い入院生活の中で色々ストレス抱えながらも
今まで大部屋で1人だったので
個室のように快適に過ごしてたんですが、
今日から1人入ってこられて
トイレ行くのもテレビ見るのも
気をつかいます…😭😭
また妊娠後期からオナラが結構たまるので
我慢するとお腹痛くなっちゃいます…💦💦
面会も旦那は仕事終わりで夜遅いので
それも気をつかっちゃいます…。
あと3週間で退院なんですが
個室移動すればお金もかかるし
みなさんなら我慢しますか??
それともストレス減らす為に移動しますか??
ちなみに保険は入ってるので
保険金で賄える金額ではあるのですが
産後何となく残しておきたい気持ちもあって…
- maaya(6歳, 8歳)
コメント
![にゃむ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃむ。
あたしは 半年近く切迫で入院してました😣
そのおかげもあり 忍耐力かなりつきましたよ♪♪
残り3週間なら我慢して保険のお金は子供に使ってあげるなどした方がいいかなって思いますけど
1週間ちょっと我慢してもやっぱりストレス感じるようなら 我慢しすぎも切迫に繋がるみたいなんで 個室でもいいと思いますよ♡
残り今週乗り切ろう。と思って気持ちを切り替えながら あたしは頑張ってましたよ( ˙ ˙˵ )♪
![みるきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるきー
切迫で入院してました!
まさに全く同じ状況だったのでお気持ちよく分かります😓💦
私は我慢できずに個室に移動しました😳
テレビも好きに見れるし、話し声も気にしなくていいし、なんって快適なんだろー!!最初から個室にしとけば良かったって思いました😅
ストレス溜まるよりいいと思います🙆
ちなみに私の場合は保険使いましたが、プラスになりました😆✨
-
maaya
個室はやっぱ気を遣わなくていい分快適ですよね😉✨
保険使ってもプラスだったんですね…
多分ちゃんと保険がきけば
プラスにはならないと思うんですが
ちょっと心配です😱💦- 9月15日
![なちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なちょ
大部屋で1人生活めちゃくちゃ羨ましいです😭快適だったでしょうね~😢私25週からずっと大部屋だったから慣れましたが…オナラは私もよく出ます。失敗してオナラ音出る時もありますがもう開き直ってます(笑)隣の人はいびきひどいし、もう1人は寝言ひどいしお互い様だと思うようにしてます😅
トイレ行くタイミングとか歯磨きとか重ならないように気配感じながら行くようにはしてますね💦
同じ状況になってみないとわかんないですけど……私なら大部屋で我慢するかな😭しばらく様子みて慣れてくるかもしれませんが、本当に限界まで追い込まれるくらいなら個室移動したらいいと思います!!私は入院費マイナスになりそうだし、大学病院で分娩費用も高いから費用抑えようと産後も大部屋にしようかと悩んでるところです💦😢
-
maaya
ほんと快適だったのに
あ⤵︎⤵︎て感じです😖😖💦
確かに気配感じ取って行動しないと
ダメですよね…
今ここで使うより
産後に残しといたほうがやっぱり
いい気もしてきました。
まだ気持ち的に限界まではきてないので
ちょっと様子見てみます🤔💪- 9月15日
![なる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なる
私も切迫で2回入院しましたが思い切って話しかけて仲良くなるようにしたらおやつボリボリ食べる音もおならのお供トイレの音もあまり気にならなくなりました😂
-
maaya
ちょっとお話してみたんですが
向こうはあんまり話しかけて欲しくないオーラで…😖🌀
なので、余計気を使います😭💦
うちの病院はトイレが部屋の外なので
それだけは救いですね!- 9月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は、個室しかなく仕方なくの個室ですが、保険が降りるので大部屋だったらかなり黒字になったのに〜と思ってます😭
個室なら気も使わないし、音も気にならないから確かに快適です😭でも私はせっかくの保険金が個室代に消える方がストレスでした笑
もし、大部屋でしたら、旦那様の遅い面会時はデイルームなどに移動するとかは出来ますか?✨
お部屋の方に気を使いますよね😭もしかしたら満床になるかもだし、そしたらもっと気を使いますよね😭
-
maaya
最初から個室だったんですね!
確かに黒字になる事考えると
ちょっと悩みます…🤦♀️🌀
面会の移動は出来ないです…
なのでさっさと帰ってもらうしか無さそうですね😂💦
これ以上増えるようなら
移動も考えたいと思います😵- 9月16日
maaya
半年間入院ほんとうにお疲れ様でしたね😢
やっぱりそうですよね…😭
ここまで耐えてきたんなら
あと少しと思って乗り切れるなら
そうしたいです👍
産後子供と自分へのご褒美でもありですよね🤔✨