
コメント

ちょこ♡
うちの旦那もモンストやモンハンなどネット繋いでゲームやってますが、そのへんなら連絡先交換して…みたいな発展はないので全然気にしてません*\(^o^)/*
出会い系まがいのものは許さないですが(´-`).。oO(
むしろモンハンとかは一緒になってやってます♡笑
育児や家事は手伝ってもらう約束で、なのでちゃんとやってくれてますし!

Maiky
出会い系とは全く違うものなので大丈夫ですよ!
私も似たようなゲームでパズドラとか旦那と一緒にやってましたが、フレンド申請とかも、自分がゲームを先に進めるためにやってることなので、フレンドになったからといって、会話を楽しむような類のものでは全くありませんし、そのようなことをしてる人は見たことありません。
どうしても心配なら、ご主人に教えてもらって一緒にやってみては?どんなものなのかわかって安心すると思いますよ(*^^*)
-
aya2525
そうなんですね!
教えてくれてありがとうございます- 12月22日

MLmm
私も彼もモンストやってますが名前が女性でもモンスターが強いから友達に入れてるだけだと思うので全然気にする心配はないとおもいます!!旦那さんのモンスターが強かったら向こうから友達申請がくることもありますし!
でもそれで2人の時間がなくなったりずっと集中してやってる。。とかになると 少しゲームの時間は控えてもらいたいですね(泣)

かえさん
私の旦那もモンストしてますよ〜!
いろんな人とアプリ内で友達になってますがそこからの発展はないし
何も気にしてません(*^_^*)
気にしすぎじゃないですかね?
世の中男と女しかいないし
男しかやらないゲームなんてほぼ
ないと思いますよーーー。
私の家ではゲームのしすぎはだめですけど、要領良くしてくれるなら
全然許してます(*^_^*)

so❤︎mam
ネカマといって、相手が女であるとは限らないですよ。
男だけど女の名前やアバターを使うということはネトゲだは多々あることなので気にしなくて大丈夫だと思います。
それにモンストってメッセージ機能なかったような気がします。
ただ、パズドラはメッセージ機能はあります。

まままままい★
私の旦那もモンストみたいなゲームを2-3個やっていて
子供産む前にその友達と
オフ会してました!
でもオフ会と嘘をつかず
しかもダメ元で行っても良いか
聞いてきたので
私は旦那を信じてOKしました!
旦那はお酒が飲めないので
お酒を飲んだ勢いっていうのが
無いのもありますが
特に私は気にしていません!
私にはネットで出会った人と
会うというのは理解出来ませんが
旦那は旦那で考えがあるのかなと思ってます!

草組
そのフレンドってゲームの中だけで、お互いのモンスターを使ってゲームの敵を倒すだけですから(*´罒`*)
所詮ゲームの中の付き合いなので。
あと、フレンド増やしのために女の子の名前みたいなハンドルネームの男性もいるので 笑
連絡先聞くのは今はNGの掲示板もありますから
出合い系みたいな感覚ではないのでうちは放置してますよ(*゚▽゚)ノ

退会ユーザー
自分がやってないと不安になりますよね💦わからないし!
わたしもモンストやってますが、とりあえずモンストなら問題ないですよ!会話をすることもないですし、こいつ上手いな〜〜下手だな〜〜くらいしか感情沸かないです笑
aya2525
そうなんですね!自分がまったくしないから、余計にわからないんですね(^^;;ありがとうございます!