
コメント

みき
今は年長なのでだいぶ減りましたが、1歳時からあずけてたのでそのときは月6万弱。世帯収入は500万くらいかな?神奈川県相模原市です。

退会ユーザー
広島県で0歳クラスで、年収350万で保育料15000円でした。
今年転職して年収が600万くらいになったので、来年から保育料上がるかもですが😭😭
-
ぷぷー
収入あがるのは嬉しいですが保育料あがるのは厳しいですよね💦
- 9月15日

ゆう
年収300ほどで保育料は1万5千円です😊
まだ3歳未満なので1万5千円ですが、来年からは年少なのでもう少し安くなります!
あと場所によっては給食代やバスがあればバス代なども別途で取られると思います!
-
ぷぷー
ありがとうございます!!
- 9月15日

ゆん
東北地方です🙋
0歳児クラスで入りました!
現在の世帯収入は900万ほどです。
保育料は1万2000円です。
昨年は育休を取っていた為、世帯収入が500万ほどだったことと、市が子育て支援に力を入れているため保育料が安いです🙆✨
-
ぷぷー
なるほど!!
確かに育休中だと収入かわりますもんね!- 9月15日

ママリ
世帯年収600前後
保育料がほぼ5万円です。
保育料が高いので時短勤務中は給料かなり持っていかれます(>_<)
-
ママリ
仙台です。- 9月15日
-
ぷぷー
確かに💦時短勤務だと給料減りますものね(;_;)
時短だと何時間勤務になるのですか?- 9月15日
-
ママリ
今は時短で9時から16時勤務です。
それでも家に着くのが17時過ぎなのでフルになったらどうなるか今から不安です💦- 9月15日

さる
世帯年収が500万ちょっと保育料32000円。福岡市です🤗❤️
-
ぷぷー
ありがとうございます!!!
- 9月15日

ママりん
世帯年収900万去年は850万
3歳未満児クラスで月5.5万去年は5万です。
来年の4歳になる年度の年少のクラスから保育料は3.5万になります。
年少になると幼稚園に入れるので、需要が減るから安くなるのかなと思っていました。
保育料の平均は全国的に2〜3万らしいですよ。
-
ぷぷー
そうなのですね!!ありがとうございます!!!
- 9月15日

ひなまま
横浜市です😊 世帯年収1000万くらいで、保育料は6万ほどです。+給食費、延長料あります。幼児クラスになると、2万円ほど下がる予定です✨
-
ぷぷー
結構さがるもんなんですねΣ(゚Д゚)
- 9月15日

あおくんママ( ¨̮ )
愛知県1歳児
世帯年収500万くらいで、保育料19000円です!
-
ぷぷー
ありがとうございます!!!
- 9月15日

めんたい子
私が働き始めたのは6月からなので去年の旦那の収入のみで450万、1歳児クラスで35000円です。
神戸市です\( •̀ω•́ )/
来年は私の収入(予測では年収200万ほど)も加わるのでさらに高くなると思います。
-
ぷぷー
ありがとうございます!!!
- 9月15日

もんもん
主人の年収360万円で
上の子2歳児10500円
下の子半額の5250円
2人でふたりで15750円です(・・;)
大阪市めっちゃ安いです💦
今年から私も働き出したので
来年は上がると思いますが
大阪市は4月から幼児教育無償化になるみたいなので
上の子無償化、下の子半額で
さらに安くなりそうです(・・;)
-
ぷぷー
めっちゃやすい!素敵ですね!!
そして、、名前が自分の普段の呼ばれ名と同じで勝手に親近感わいちゃいました(笑)
普段もんもんって呼ばれているものでw- 9月15日
-
もんもん
安いと助かりますよね♡💦
世帯収入でいうと来年度は倍くらいになると思うので
幼児教育無償化様々ですm(_ _)m
もんもんって呼ばれてるんですね♡可愛い😍
うちの愛兎🐇の名前がもんもんでして…なんかすみません…- 9月16日
-
ぷぷー
可愛がってる🐰うさぎさんと同じなんて光栄です♡笑
- 9月16日

か…ママ
山口県宇部市です。
0才クラスで30000円です。
年収は500万くらいです‼️
-
ぷぷー
ありがとうございます!!!
- 9月15日

退会ユーザー
①昨年私が専業主婦だったので旦那の分だけで約300万
②6200円
③千葉です!
今年は私も扶養外で働いているので、来年はもっと上がると思います💦
-
ぷぷー
ありがとうございます!!✨
- 9月15日

音
東北です。
8月までは無料でしたが、9月からは上の子9700円、下の子5400円です。
500万くらいです。
-
ぷぷー
ありがとうございます!無料な時期は地域的なものなのでしょうか!?
- 9月16日
-
音
産休育休で私の収入がなかったからかなぁと思います(^.^)
- 9月16日

えまちんママ
世帯年収800万くらいで
保育料3万円です(〃ω〃)
認可ではなく
企業主導型保育なので安いです♡
-
ぷぷー
ありがとうございます!
素敵ですね♡- 9月16日
ぷぷー
ありがとうございます!年長になると減るものなのですか!?
みき
年齢によって園児〇人につき、先生が必ず1人つかなきゃいけないと決まっていて、上にいけばいくほど、自分のことは自分でできるようになるので、その分、保育料も安くなるんだと思います。(私が勝手にそう認識しています💦)
ぷぷー
なるほど!
参考までに今どのくらいかお聞きしてもいいですか?
みき
今は28000円です。収入は気持ち増えてる程度です。