
コメント

みみ
赤ちゃんが寝てくれてるならママも一緒に休むのがいいと思います☺️

*maki*
新生児の時は私も同じ感じでしたよー!😫
とにかく眠かったです(> <;)
-
柚
そうですよね
義母に ママ寝すぎだねーって
赤ちゃんに言われます- 9月15日

はな
自分の好きなように時間を使っていいと思いますよ😌 私もドラマ見たり、眠かったら一緒に寝たり、好きなように過ごしてました⭐️ママも慣れない生活の中で疲れも溜まると思うので、無理に起きたりして頑張らなくても良いと思います!産褥期ですし、お体に負担がないよう過ごしてくださいね😊
-
柚
昼間寝むくなくても、夜になるとめっちゃ眠くなりませんか?💦
気を張りすぎてこんなにしんどいのでしょうか💦- 9月15日
-
はな
眠くなりますよ😭
昼夜逆転だと夜の赤ちゃんのお世話は眠たいし大変ですね😭💦
慣れないことだらけで大変だと思いますが、考えすぎても自分が苦しくなるだけなので、受け流していきましょ😆⭐️ 義母さんの言葉なんて無視です!今はママさんと赤ちゃんの大切な時期です😌 のんびり、ゆっくりしましょ😆⭐️- 9月15日

みっこ
生後8週までは産褥期なので、ママも体休めなきゃいけないので、赤ちゃんの世話だけはしっかりして、あとは横になったりソファに座ってました。TⅤは好きですが、なかなか見られなかったですね😣
私も睡眠欲強くて眠れないとイライラするので出来る限り寝てましたよ💦
-
柚
ありがとうございます😢
生後2ヶ月 まだつらいですか?
少しはまとめて寝てくれますか?- 9月15日
-
みっこ
1ヶ月終わりくらいから生活リズムついてきたので、夜は23:00くらい~明け方まで寝ます😄オムツで起きちゃうときもありますが、替えたらすぐ寝ますよ!朝寝・昼寝も1~2時間します。
0ヶ月のうちから、朝は7:00くらいにカーテン明けて明るくして、夜は20:00くらいに消灯したら、リズムつきやすくなると思います💡- 9月15日
-
柚
もう3~4時間おきに哺乳はなくなるんですか!めっちゃ羨ましいです😭😢
- 9月15日
-
みっこ
混合ですが、夜はミルクで5時間~6時間近くあきます💡昼間は3~4時間です。
まだまだ大変ですが無理せず体休めながら頑張りましょう(>_<)- 9月15日

はるか
私もそんな感じの生活でしたよ!🤣
里帰りしていたのでほぼ赤ちゃんと一緒に寝起きしてました。
母親から体重戻らないから起きろと起こされてましたが不快でした🤣
柚
そうですよね
義母に 寝てばかりと言われます
昨夜は4時間しか寝てないし
昼間は一睡もしてないのに…
みみ
私は逆に寝るのがもったいない派で😭母に寝なさいって言われてました😂子供が2ヶ月なるまで実家でゆっくりしてました。
赤ちゃんの生活リズム着くまではママも眠いですよね。旦那さんに相談してみてはどうですか😭?