※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

娘が私にだけわがままで困っています。抱っこを要求し、泣きわめくことが続き、パパにはそうしない。娘の執着心が強く、私がいないと穏やか。解決策はありますか?

娘が私に対してだけ、わがままで困ってます。

抱っこしてほしいようで、両手を上げてきます。
なので、立って抱っこしますが

さすがに10キロあって重いので

座って抱っこしようと思い座るとすごい勢いで泣かれます。

また立って抱っこすると泣きやみます。

その繰り返しです。


抱っこ中もママーママーとずっと言ってますし。

抱っこしてほしいのか両手を上げてるのを無視すると、ギャン泣きです。


それなのに、パパには抱っこしてーとわがまま言いません。

パパが抱っこすると泣きます。
私への執着心がすごいようです。

むしろ私がいない方が穏やかに過ごせるようで、ママがいるとわがままだからと

パパにも別の部屋に行っててと言われてしまいました。


娘に対してあまり怒ったことがないのですが。


なにか解決策ないでしょうか?

コメント

Sママ

甘えてるんだと思いますよ!
息子もかなり私の前ではわがままです!保育園ではほぼ泣かないらしいので、私の前では素を出してるのかなと😂
もう抱っこするのも嫌なので、オモチャで気を引いたりお散歩行ったりします!笑

  • あや

    あや

    甘えてるんですかね?💦
    うちの子も保育園行ってるので普段わがままは
    我慢しておうちで甘えてるのかな😌

    おもちゃも効果なくて💦
    散歩

    • 9月15日
  • あや

    あや

    散歩いいですね

    • 9月15日
まなみん

うちの上の子も下が生まれるまで抱っこしてーっていつも言ってました。本心は今もだと思います笑笑

甘えたいのかなーと思って抱っこできるときはしちゃってました。
16キロくらいのときは、まだ下が生まれてなかったので抱っこしまくりました笑
ありがたいことに私が腰痛など全くなかったもので笑

お子さんが訴えるのは抱っこだけですか??抱っこだけならわがままとは思わないです。まだ一歳ですもん。ママの抱っこが好きなんだなーと思っちゃいました♡
解決策なくてすみません。

  • あや

    あや

    抱っこだけです🙂

    座って抱っこでもよかったら、助かるのですが

    立ってがよいみたいです😂

    • 9月15日
れいチ

11ヶ月〜1歳3ヶ月くらいまでウチもそんな感じでした! ほんとママ以外NGで!保育園にも預けていなかったので、一日中抱っこしてました!
人見知りも酷く、男の人を見ただけで泣いていたので、パパさんも来る土日などは支援施設も行けませんでした。

ご飯を作るときはおんぶして、寝てる間に家事をして、起きてる間はひたすら相手をしたいました。

多分、時に が解決するのを待つしかないです! 成長してくれるのを待つしかないのかな〜多分もうすぐおわりがくるとおもいます!FIGHT!!!

  • あや

    あや

    ありがとうございます。

    時を待つしかないですかね?

    1歳3ヶ月でましになられたんですか?

    • 9月15日
れいチ

訂正します。

日記を見返してみたら人見知りがひどいのは1歳1ヶ月〜1歳5ヶ月くらいでした。

抱っこしっぱなしだったのは1歳歳3ヶ月くらいまでの2ヶ月くらいだったと思います。

ウチの子は座って抱っこも大丈夫だったのであやさんほどではないのかもしれませんが、しんどかったのを覚えています。腰痛になり後に整骨院にも。通いました。

でも、その後、徐々になくなりましたよ!他の子よりはまだママっこかな〜とも思いますが、1歳半過ぎたら大丈夫じゃないでしょうか?!

なんの解決にもなっていなくてすみません💦

  • あや

    あや

    ありがとうございます✨
    時が経つまでなんとか無理せずやっていきますね!
    あと4ヶ月くらいの新保ですね!

    • 9月16日