
コメント

退会ユーザー
準備する物が多いですもんね◟̽◞̽
私は赤ちゃんの肌着等から準備し始め最後辺りに布団等大きな物を準備しました◟́◞̀

とちる
だいたいしましたよ(❃´◡`❃)
寒さが苦手で、動きにくくなる前にと思って。
初めは、入院準備からされた方が良いかも!
緊急と言う事があるかもしれませんが、旦那さんは着替えや下着分かりませんから(笑)
とりあえずつめてます!
ベビーカーや抱っこヒモは赤ちゃんの大きさにより、合う、合わないがあるみたいですし、新しいのがどんどん出てくるから、出産してから買いますよ。
チャイルドシートは退院に必要なので買いました。
後は赤ちゃんの退院したら、すぐいる物ですよね
肌着に洋服、オムツ、おしりふき、ゴミ箱、お風呂、温度計、おくるみ、ガーゼ、哺乳瓶、洗浄剤、魔法瓶、ソープ、洗濯洗剤、めんぼう
爪切り、退院服
そんな感じです!!
ベッドやバウンサーやプレイマットなどは頂けると思うので、
買ってないです。

☆あず☆
私は今34週(9ヶ月)ですが、準備し始めたの30週頃でした(笑)
遅いと思いつつも、先月まで働いてたので
『辞めてからゆっくり買おう』
と思ってました♪
今からでも十分大丈夫ですよ♪
私より早いくらい(笑)
-
りなリー
回答ありがとうございます!
私も今月の15日(締め日)まで働いていたので辞めてからでいいやって思ってたんですが旦那のお義母さんや同じ職場にいた方に「準備遅くない?」と言われたので結構焦ってしまって(;´д`)
今さっきも「もう少ししたら体が言うこと聞かなくなるから早めに買っておいで」とお義母さんに言われてしまいました(笑)- 12月22日

ゆーりり
37週までには用意終わらせてました\(^o^)/
肌着とオムツとおしりふきは絶対いるものなので、もう買いに行っても良いんぢゃないですかね〜!
-
りなリー
回答ありがとうございます!
やっぱり肌着から買っておいた方がいいですよね(・・;)
24日に検診があるのでその帰りにでも見てきます♪- 12月22日

退会ユーザー
私は9ヶ月から準備し始めました!
準備、そんなにかからなかったですが。。。
-
りなリー
回答ありがとうございます!
私も産むの初めてですしお義母さんやその他の方から「準備遅くない?」と言われたので焦ってしまって...(;´д`)- 12月22日

ぎょまま
とりあえず自分がいつ入院してもいいように入院の準備だけ先にしました。
赤ちゃんの物は旦那がやっと揃え始める気になったので、36週でやっと準備が終わりました(^o^)
-
りなリー
回答ありがとうございます!
確かに早産になったりしたら買ってる暇ないですもんね...
因みに私の旦那は「俺センスないから...」と私に丸投げです(笑)- 12月22日

hannnna
肌着は8ヶ月の頃に買いましたが今日で妊娠9ヶ月ですがまだ全然準備進んでませんよ(笑)
来月から里帰りなので祖父母と一緒に買いに行く予定です♪
-
りなリー
回答ありがとうございます!
私も最初は里帰り出産しようかと思いましたが後々面倒になりそうだったのでやめました(笑)
一緒に買いに行ってくれる人がいて羨ましいです!
ウチは旦那しか一緒に言ってくれないし全部私任せなので困ってます(笑)- 12月22日

こゆづきち
ひとりめの時は本格的にはじめたのは、28w頃だったと思います。
色々調べて自分なりに揃えましたが、不安でf(^^;
臨月前に市の保健師さんに足りない物が無いか、配置など相談にのってもらいました(^-^)
地区担当の保健師さんが家に来てくれる仕組みがあったので、活用してみましたー♪
-
りなリー
回答ありがとうございます!
やっぱり不安になりますよね(;´д`)
しかも私の場合周りに急かされてる感じがするので尚更です...
相談できるママ友さんが近くにいれば良いんですが(;_;)- 12月22日
-
こゆづきち
急かされると落ち着かないですよね。
私はたまごクラブとか雑誌の出産準備ページや産院の冊子を参考にして準備しましたよ(^-^)
あとは、軽い運動を兼ねてお店を見に行ったりしてリサーチしました!
もちろん旦那は丸投げ…笑
まだ遅いことなんて全然無いし、ひなリーさんのペースで大丈夫ですよ。
でも、雑誌とかお店を見るのは楽しいのでオススメです♪
せっかくの準備、楽しんじゃいましょう☆- 12月22日

なつえり
今35週の初妊婦です。
私も先週まで仕事をしていて、何も準備していませんでした(^^;;
最近肌着から布団まで用意しましたし、自分の入院準備も最近完了したところです!
まだまだ間に合いますよ♡

ぷにまな
私は一昨日実家近くのマンションに引っ越したのでまだなんにも準備してません😧💦私も少し焦ってますが、母に付き添ってもらい買い物する予定です(>_<)💦31~32週あたりには買いにいこうと思ってますよ☺
お腹がすでに競りだしてるので、確かに歩き回ったりするのこれから大変になるので少し早めに準備しておいたほうがいいかもしれないですよね~
妹は切迫早産で30週~36週まで入院してて、私と母ですべて買いに行ったり、運んだりした覚えがあるので準備はやはりしておいたほうがいいかもしれませんね!

羽衣ちゃんmama❤
昨日やっと産褥ショーツと産褥ナプキンと骨盤ベルト買ったところです!
そのほか何にも用意してなくて赤ちゃん迎える準備全然出来てません😭
旦那に早く買いに行こーよーといってるんですがまだだいじょーぶでしょって…笑
全然だいじょーぶじゃない😭😭
私はまだ免許取れる歳じゃないし安静にして下さいって言われてるから駅もお店も田舎で遠いから行けないし…
いつ何があるかわからないから絶対いるものは用意した方がいいかもしれないです!
不安です笑

ちびでぶ⭐
私も8ヵ月過ぎてから準備はじめました。ベビーザラスに母と行き、布団からほとんど買いました。
あとは産後の入院中に粉ミルクを注文するだけです。
りなリー
回答ありがとうございます!
本当に多くて...しかも赤ちゃんの服とか買う事自体今までにない経験なんで「これでいいのかな~?」と心配にもなりますし(;´ω`)コマッタコマッタ
退会ユーザー
私もそうでした◟̽◞̽
たまごクラブなど買ってみてはどうですか?私の時は出産準備一覧表というのが入っていましたよ◟́◞̀✩