
コメント

わんわん
私は自分で作るより
ちゃんと栄養考えてBFは作られてるのでいいと思います!
だけど味が少し濃いって聞いたことはありますが気にしません😅

m&yooo
ベビーフードのデメリットはそんなにないと思います✋🏻味が少し濃いかな?と思うぐらい。でもしっかり出汁きかせた濃いめのイメージです🙆🏻♀️
私は一食分の量の目安にしたり、具材の大きさや硬さを参考にしたりして重宝しました☺️
家でも今日は遊びメイン!と思った日はかなりベビーフード頼みでしたよ🙌🏻
-
りな
なるほどー!💖
量の目安や具材の大きさの参考になりますね(^^)
成分表見るとなんかよく分からないのが結構書いてあって心配になってしまいました💦- 9月15日

ママリ
強いて言うなら味がしっかりめについてるから、BFに味をしめると薄味の手作りだと物足りなくなるかも?くらいです。
でも調味料じゃなくてカツオやお肉のエキスなど出汁をしっかりなので😊
私は手作りでも結構しっかり味付けしてるのでそこはあんまり気にしてないです。
お出かけの時も重宝、具材の大きさのステップアップするときの量の目安や大きさ・柔らかさの参考にもいいですし、我が家は時間と心の余裕のために毎日1袋は頼ってます😆
りな
確かに栄養面は良さそうですね😊
味濃いめだと私も聞いたことあります(^^)
回答ありがとうございました!