
自己中なのは承知ですが、愚痴らせてください!デキ婚です。付き合ってい…
自己中なのは承知ですが、愚痴らせてください!デキ婚です。付き合っている時から同棲はしていましたし、付き合っている時は旦那に文句はありませんでした。付き合っている時から同棲はしていました。旦那が一人暮らししている家に転がり込んだ形です。妊娠してつわりが酷く入院するほどで仕事はやめました。
入院代は私持ち。しかも食費や車のローン保険など独り身の時に払っていたもの
全てまだ私が払っています。貯金もほとんどないのといっしょです。なので
そろそろお願いします。と旦那に話したら、話はそらされるわ、挙句の果てに働かざるもの喰うべからず。と言われてしまいました、その他にもストレスで肌荒れ10円ハゲもできてしまい、実家に帰ってきました。妊娠6ヵ月です。離婚しようとおもっています。妊娠中に離婚した方産まれてくる赤ちゃんは元旦那さんにあわせましたか?変な質問すいません。
- みーかちゃん(9歳)
コメント

つる
私と似すぎていてコメントしてしまいました!
やっぱり離婚するのがいいのかなあ...
私なら会わせないですかね?
メリットがないと思ってしまいます。
会った時のお金も払わなそうだし。
回答になってなくてごめんなさい!>_<

もかすけ
妊娠中なのに、大変でしたね。
長い目でみて、いつか再婚する事を考えたら会わせない方がいいと思います。
人生はまだまだ長いですし、
これからもっといい事あると思うので、良くなかった縁はさっさと切っちゃった方がいいと思います。
情に流されずに頑張って下さい。
-
みーかちゃん
ありがとうございます。
赤ちゃんとの産まれてきたら
の今今目の前の事しか
考えれずにいました。
産まれてくる子に悲しい顔は
みせたくないし
見たくないです。
2人で前を向いて
頑張っていきます!- 12月22日

退会ユーザー
もう離婚決定での話ですか?
それとも、ここでもしかしたら
気持ちが変わる可能性あるんですかね(>_<)?
やっぱり何があってもどんなに喧嘩しても、
話し合うのが一番かと思いますが
話し合う前に向こうがちゃんと話し合ってくれないゆうことですよね、、、
難しいところですし、無理に一緒にいることも
ないと思うですがもー話し合う事は厳しいんですかね?(´●ω●`)
やっぱり妊娠してる以上旦那さんにもそれを理解してもらわないとこれから先も不安ですよね(>_<)💦
-
みーかちゃん
ほとんど離婚です
話し合いが1番ですが
真剣に話し合えない
相手だと付き合っている時に
気付なかった自分が嫌です(;_;)
仕事から帰ってきても
ずーっと携帯のアプリで
遊んでいます
検診にも1度も付いてきた事
ありません。
正直相手は赤ちゃん産まれる~!ってだけの脳内お花畑って感じなんです…(´・_・`)- 12月22日

hinatanmama
こんばんは!
私も妊娠6ヶ月でパートナーが無責任な方なのでとても気持ちが分かります😞
現実的なはなし、離婚してパートナーに認知してもらい養育費を貰うのであれば生まれてからパートナーである父親と赤ちゃんが会う権利があるので会わせないといけなくなりますね、、。
それよりなにより、大事な妊娠期間にストレス溜めさせる男が許せないです😞
お体大事にしてくださいね。
-
みーかちゃん
何かあった時に
頼ろうと思える相手じゃ無いんですよね(;_;)
正直離婚しても認知してもらわず、慰謝料も貰わず
この子には一緒会わせない
でいようと思っています。
メンヘラ気味な相手なので
完璧に縁を切らないと
少し怖いです…
実家に帰ってきてから
鼓動を凄く感じます- 12月22日

ぶんたママ
いやいや、1回しっかり話し合いましょうよ。
うちもそうですが、どこの夫婦もお金の事で揉めたことくらいありますよ。
旦那がまだまだ独身気分で悩まされることも何度もあります。
それは、デキ婚じゃなくてもありますが、デキ婚なら100倍大変です。
それなら100倍話し合いしましょうよ!
お腹の赤ちゃんできた時2人で喜んだんじゃないんですか??
もうちょっと2人ともしっかりしなきゃ、お腹の赤ちゃんかわいそうですよ。
ちょっとなんかあったらすぐ実家帰るのはやめて、しっかり旦那の目を見て、話し合いして下さい。
もし何度も話し合いをしようとしても旦那が全く話を聞かないのなら、そんな人を選んだ自分にも責任あります。
離婚はいつでもできますよ。
これ逃げたら誰と結婚しても同じですよ、それにここで、離婚したらやっぱりデキ婚だからね〜って言われて終わりです。
子供も将来そう思います!
うちはデキ婚ではなく4年付き合って1年同棲して結婚しましが、最初の1年なんて喧嘩ばっかりで、疲れましたよ、
付き合ってる時は喧嘩なんてしなかったのに、なぜ喧嘩になるかって、まずお金が一緒になりますよね、そこでお金の使い方考え方、貯金の仕方などで何度も揉めますし、妻として夫としてやらなきゃいけないこと増えてそこでもまた揉めます。
でもこの1年があったから夫婦の絆ができて2年目からは嘘のように仲いいです、
そして結婚3年目で赤ちゃんが産まれましたが、その時には夫婦の絆、家庭の基盤ができてるので、赤ちゃんを迎え入れることができました。
デキ婚だと一気に大変な事がきて、喧嘩するの当たり前ですし、旦那も全く実感ないんですよねm(_ _)m
こればっかりは話し合い以外ないですよ、2人でお腹に手を当てて目を見て話し合って下さい!
みーかちゃん
一緒にいるメリットが
全くないんですよね…(笑)
やっぱり会わせないですよね
私も今その方向で考えてます!