※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょび
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけについて不安。夜の流れやモロー反射について。

もう少しで、生後3ヶ月になる初ママです😊
寝かしつけについて、質問です😊
皆さんは、どんな風に夜寝かしつけてますか?
私の場合は、
旦那が帰ってきて
7時〜7時半にお風呂→授乳→私たちの食事。その間はゆりかごでゆらゆら→9時に寝る部屋へ連れて行き、部屋を暗くして、おくるみして、おしゃぶり、10時前に添い乳して、寝る…の流れです。果たしてこれでいいのか…と不安になってきました😅ベビーベッドもあったのですが、今はもう同じ布団で一緒に寝てます☺️モロー反射?が凄く、おくるみにしてます😭見てて可哀想なのですが、その方が落ち着いていて、寝てくれるようになりました😅お腹空いて起きたときは頭で左右動かして、凄く可哀想なことしてるなぁってなります😭けど、ほどくと顔を擦ったり、自分の動きに驚いて起きたりで😅モロー反射はいつなおるのかな?普通に開放感あって寝かせたいです←

コメント

すず

今、6ヶ月ですが3ヶ月頃から夕方5時頃にお風呂、6時にミルクそのまま寝る、7時頃に夫婦でご飯という流れです👶

  • ちょび

    ちょび

    コメント、ありがとうございます😊
    お、おぉ!早いですね😲
    やはり皆さんだいたいお風呂五時なんですね😲

    • 9月15日
  kei

お風呂や寝かしつけの時間は色々試して最近この時間に落ち着きました😌

オルゴールは寝た後もしばらくかけっぱなしにしてます♪

指しゃぶりをするようになってから一人で寝てくれることがちょこちょこ増えてきましたよ😃💡

  • ちょび

    ちょび

    いろいろ試してみます😊一応、今のリズムが落ち着いてきました😅けれど、8時にはぐずるので、本当はそのくらいから寝かしつけた方がいいですよね😓
    あとは、日中散歩できればいいのですが、ベビーカーでは泣き、抱っこ紐は私がぶきっちょでできずで😅

    おぉ!!今は拳でしゃぶって、うまくすえず一人で怒ってます😅笑
    もう少しの辛抱だ☺️

    • 9月15日
  •   kei

    kei

    今のリズムで落ち着いてきてるのであれば、そのままでも良いと思いますよ😊💡

    散歩したいですが、夏は猛暑で行けなかったし、今は天気が悪い日が多くてなかなか行けてません😅

    ですね✨うちの子も初めは拳しゃぶりから始まり、親指をしゃぶれるようになりました💡たまに鼻につっこんでる時あります(笑)

    • 9月15日
  • ちょび

    ちょび

    ですかね☺️
    10時に寝て、途中授乳を2回してもそのまま寝るので、7時〜8時には目を覚ます感じです😭やっと、ここまできました😅たまに変化球で、寝ないー、起きるの早っ!てのはありますが☺️笑

    そうですよね😓
    早く落ち着いた天候が来て欲しいです😊

    鼻に…☺️
    おぉ、楽しみです😊日々成長なんですね☺️

    • 9月15日
  •   kei

    kei

    今のスタイルでちょびさんに負担がなければ大丈夫だと思いますよ😊

    うちも朝まで寝ることはなく、1時と4時に授乳して、6時頃に起きます👀✨7時くらいに起きてもらえるとありがたいんですけどね😁💦

    ですねぇ☀️

    ホント!3ヶ月入ってから色んな成長が見られて、それまでは育児が辛い時もありましたが、楽しいと思えるようになってきました😌❤️

    • 9月15日
  • ちょび

    ちょび

    長々とコメントお付き合いいただき、ありがとうございます😊

    ありがとうございます!自信がつきました☺️

    朝は確かにその方が助かりますよね😅私は半ば強引にねんねー、だよ、と7時までは明かりつけないようにしてます😅

    なるほど😊
    これからがもっと楽しみです!
    まずは首が座ってくれればなぁって思います😊

    • 9月15日
a

お風呂も寝る時間ももっと早くした方がいいと思います
旦那さんが帰ってくるのを待ってからだと遅くなるし子供も寝るの遅くなって可哀想です
一人で大変かもしれませんが
17時くらいにはお風呂に入れて19時くらいには寝るリズムをつけた方がいいと思います😊
子供が寝たあとは夫婦の時間もありますし、ゆっくりできますよ

うちは一人で二人なので
めっちゃ大変ですが
16-17時にお風呂
17-18時にミルク、上の子のご飯
18-19時に寝かしつけです
旦那が帰ってきた時にはほとんど二人とも寝てます
早く帰ってきた時には会えますが
このリズムでずっとやってるので
下の子も三ヶ月なった時には19時には寝て3時くらいに一回ミルクで起きてまた朝まで寝ます
上の子は19時から6時まで起きません😊

  • ちょび

    ちょび

    詳しいコメント、ありがとうございます😊
    ですよね😓少しずつ早めに寝かしつけてみます☺️お風呂も、皆さんそのくらいなんですよね💦私も一人で入れたいのですが、まだ、落としたらどうしよう…!と不安で😅旦那がいる時は、私も一人で入れられるように練習してます☺️
    私もaさんみたく、生活リズムつくように頑張ります☺️

    • 9月15日
いなり

毎日お疲れ様です(*´-`)

同じような感じですが、7時ごろ夫が一緒にお風呂→授乳→寝るか遊ぶか→大人の夕ご飯→10時前後に私がお風呂の隙に夫が寝かしつけてます(*´-`)

背中とんとんとゆーらゆーらさせることを繰り返して、それで寝ない場合は音楽かけながらゆーらゆーらすると寝てくれます(*゚▽゚*)

  • ちょび

    ちょび

    コメント、ありがとうございます😊

    おぉ、なるほど…!
    私も最初は抱っこして寝かせてたのですが、おしゃぶりを買ってからと、添い乳を覚えてから娘の触れ合いが…と😅おしゃぶりは寝かしつけ用だけに3回くらい使って、ちゅぱちゅぱという、音が可愛いです😊←

    私もいずれは抱っこでちゃんと寝かしつけて、早くモロー反射が、なくなることを祈ってます😅

    • 9月15日
ママリ

19時30分にお風呂からの授乳で20時に寝かしつけで暗い部屋に連れていきそのまま抱っこで寝かせてからベットに寝かしまます。うちもモロー反射で手がビクってなりやすいのでしばらくはベットに寝かしたら優しく両腕を抑えて落ち着くのを待ちます。
結局数十分後には起きちゃうので起きたら子守唄歌ったりしてなんだかんだで21時頃に就寝って感じです💦

  • ちょび

    ちょび

    コメント、ありがとうございます😊
    なるほど…!寝た後は授乳時間以外に起きたりしないですか?
    おくるみしてない時は、本当にまめに起きたりで😅
    早くモロー反射がなくなって、すんなり寝てくれる事を祈っちゃいます😭

    • 9月15日
yyy

私はそれで全然いいと思います( ˆ ˆ )/♡
ご両親が寝てくれなくて辛い!とかなら考え直しますが今それでよければいいと思いますよ〜
おくるみで包むのも安心するんでしょうから特に問題ありません
( ^^ )♡*゜
もう少ししたら自分で体を動かして運動するのでそうしたらリズムが掴めて来ますよ( ´ ▽ ` )ノ
私はすごく上手に寝かしつけしてると思います(*^^*)

  • ちょび

    ちょび

    コメント、ありがとうございます😊
    ぅう、ありがとうございます😭😊
    そうなんですね😲よし、もう少しだ…!
    あとは、一人で寝れるようにしたいのですが、もう少し時間が必要ですね😅
    ネントレ、と聞きますが、泣いてる声を聞いてしまうと、1分立たない内にいっちゃいます😓笑

    • 9月15日
r..*

お風呂は16時に入って、
18時半頃から晩御飯
19時過ぎから寝かし付けです。
大体19時過ぎると眠い!と大泣きして抱っこゆらゆらにおしゃぶりか授乳してそのまま添い寝トントンです。

前は1時間くらい寝かし付けに掛かっていましたが、だんだんすんなり眠ってくれる日が多くなってきました☺️

  • ちょび

    ちょび

    コメント、ありがとうございます😊
    そうなんですね…!!やはり、9時に部屋を暗くするのは遅いのかな?💦少し早めてみますっ☺️
    うちの子もそうなるといいなぁ☺️

    • 9月15日
  • r..*

    r..*

    私も1ヶ月の頃はなかなか寝てくれなくて、寝るの0時回ってからだったんですが、お風呂の時間を早くして早めに寝かし付けするようにしたら、夜も早く寝てくれるようになりました☺️

    • 9月15日
deleted user

18時に上の子と私のご飯、19時に3人でお風呂、20時に3人で寝室へ。
下の子を授乳してる間は上の子はゴロゴロ、授乳終わったら下の子は布団に下ろすとそのうち一人で寝ます。
上の子に絵本を読んだりして20時半には上の子も寝ます。
私もそのまま寝ちゃうことも(´⊙ω⊙`)
うちもまだモロー反射はありますね。

  • ちょび

    ちょび

    コメント、ありがとうございます😊
    お、おぉ!一人で寝るの羨ましいです😭うちの子も一人で寝れるようになるかな😅💦
    モロー反射、早く無くなってほしいです。隣にいて、急にビクッとなって、こっちもビクッとなります😅笑
    そして、お目目がパッチリしたかと思うとすぅっと寝て…と、不思議な事だらけです😊

    • 9月15日
  kei

お疲れ様です!

18時半~19時半の間にお風呂→授乳→20時頃から寝かしつけ(YouTubeでオルゴールの曲をかけながらトントンして寝ます★)

夕飯は旦那さんがお風呂か授乳中に帰ってくるので、寝かしつけが終わったら一緒に食べてます!

なかなか寝ない時はあきらめ先に夕飯を食べてると、指をしゃぶりながら一人で寝る感じです💡

  • ちょび

    ちょび

    コメント、ありがとうございます😊

    なるほど、オルゴールの音ですね☺️
    やはり皆さん寝かしつけるの早いのですね!少しずつ早くしてみます😊

    おぉ、一人で寝るのいいですね😲3ヶ月に、入ると一人で寝てくれるようになるのかな?😓と、心配してます😅添い乳は癖になる、と聞きますが、なかなかやめれず😅
    皆さんの意見を聞いてると、一人で寝てる、という方が多くて☺️うちの子も最終的には一人で寝れるようになってほしいです😅

    • 9月15日
Aya

毎日同じ時間でリズムついてるなら全然良いと思います!
うちは旦那が帰り遅いので、全部1人でやっちゃいますが、18時から19時にご飯支度と自分の食事済ませて、その後お風呂です😊お風呂上がりの授乳で寝落ちするので、そのまま寝る部屋に連れて行き、添い寝すると寝てくれます😄寝付きが悪くて、遅いと22時頃まで寝ない時もありますが、眠くなさそうなら無理に寝かしません😂泣いてなければそのまま布団に置いてます😃途中泣いて起きても抱っこしておっぱいあげて布団に置くとまた寝始めます😆うちもモロー反射ひどかったですが、手を握ってあげるとあったかいのか落ち着いて寝てくれる確率増えましたよ😊

  • ちょび

    ちょび

    コメント、ありがとうございます😊
    一人でやるのが凄いです…!!☺️
    私といずれできないといけないのですが、ぶきっちょで😅
    なるほど…!手を握るといいのですね☺️握りたい☺️
    昨日はなぜか覚醒して夜中の12時に、やっと寝ました😅今はぐっすりまだねてますが😅たまにあるんですよね😓
    その時は無理に寝かせず、明かりだけ消して遊びまくればよかったな、と後悔してます😅

    • 9月16日
にゃろ

うちも22時頃に寝ます😴
眠くなさそうなのに無理に寝かせてもなかなか寝てくれなくてイライラしちゃうので、20時頃に寝室にいってゴロゴロしながら様子みます😊

6時頃お風呂→授乳→自分のご飯→寝室で様子見て→22時頃授乳しながら寝落ちです🙆‍♀️

抱っこでトントンとかで寝るようにしたいですが、なかなか難しいです💦

モロー反射激しいですが、手をぎゅっと握ってしばらく隣にいるとだんだん落ち着きます😊あと、めっちゃ眠かったら、モロー反射でも起きないです😂

  • ちょび

    ちょび

    コメント、ありがとうございます😊
    昨日が正しくその状態でした😭テンションMAXで、寝たの夜中の12時です😅たまにあるんですよね😓
    明かりだけは消してたのですが、少しでも早く寝るように焦ってて、その気持ちが伝わったのかな?と思い、今ではもっと遊んであげればよかったな、と後悔してます😅

    はい、難しいです😭

    なるほど…!
    手をぎゅっとですね☺️可愛いからいくらでもしちゃいたいです😊

    • 9月16日
まお

19:00に一緒にお風呂に入れて
19:40~20:00ころ寝室で授乳 
20:30にはトントンで寝てくれます

トントンで寝るようになったのは最近です笑
こどもが寝たら大人のご飯タイムです😅

このリズムをずっと根気強く続けてたら12時間ぶっ通しで寝てくれるようになりました🙌

旦那の帰りが遅いので新生児のころからずっと全部一人でやってますが、やる気になれば一人でできますよ!

  • ちょび

    ちょび

    コメント、ありがとうございます😊
    お、おぉ!トントンで寝てくれるのですね☺️😲

    一人でやるのが凄い…!!本当は生活リズムを考えるならそうですよね😅お風呂だけは、少しバラバラです😭寝かしつけるのは決めてるのですが、昨日は何故か覚醒してました😅

    はい!一人でもできるように本当になりたいです😭

    • 9月16日
  kei

いえいえ😌私なんかのコメントにグッドアンサーありがとうございます💦

ですねぇ😣でも起きて泣くことはなく、朝からハイテンションでキャッキャ一人でお話ししてるので助かります😂私も暗いままにしてます!

うちは首座る前に寝返りが成功して😓びっくりでした💦首座ると抱っこの時とか安心しますよね✨

  • ちょび

    ちょび

    いえいえ!こんな私に返信ありがとうございます😊

    昨日はなぜか覚醒して、夜中の12時に寝ました😅忘れた頃にくる、変化…びっくりです😭そして、今もまだ寝てます😅
    一人でお話ししてくれるの本当に助かりますよね😊3ヶ月になったらどんな成長だろ!とワクワクしてます😊

    …!!凄いですね😲嬉しい反面、本当にびっくりですよね😅
    はい😊もう少しで首座ると思うのですが、次の健診までは様子見です☺️

    • 9月16日
YUKA

7~8時にお風呂
授乳
遊ばせたら21:30位までに勝手に寝る

って感じです(*^^*)

寝たなって思ったらベッドに運んでます!

寝ない日は遅くても22時にベッドに連れていきトントンして寝かせます😌

4ヶ月頃にはモロー反射が落ち着いてくると言われているのでお子さんが落ち着けているなら今はまだおくるみでも全然いいと思います!

  • ちょび

    ちょび

    コメント、ありがとうございます😊
    お、おぉ!勝手に寝るのですか…!うちの子もそろそろ3ヶ月になるので、変わっていくのかな?と、いろんな成長を見れるのが楽しみです☺️

    なるほど…!昨日は正しく寝ない日でした😭寝る時間にテンションMAXでした😅その時はいっぱい遊んであげればよかったな、と後悔で、寝かせよう、寝かせようと必死でした😅夜中の12時に寝て、まだ起きず…😭

    そうなんですね…!!
    ありがとうございます😊😊自信がつきました😊

    • 9月16日