
コメント

ハマちゃん
お子さんは朝、母乳以外受け付けますか?
受け付けてくれるのであればお茶+離乳食にしてもいいと思います😊
月年齢的にも2回食か3回食ですし、ご飯で栄養は取れていると思いますので少しずつ様子を見ながら卒乳断乳に向けて母乳の回数を減らしていくと夜間もグッスリ寝てくれるようになるかと思います😊
二人いますが二人ともこの方法で卒乳断乳でき、夜間もグッスリ寝てくれていますね😊

おとうふ
おっぱいのケアは夜間断乳のみにするか、日中も含めて完全に断乳するかによって変わってくると思います🐥💡
私の時は8カ月で夜間断乳、その後少しずつ昼間の授乳回数を減らして1歳で完全に断乳しました💡
2カ月かかりましたが、少しずつ進めたので夜間断乳の時点では何もケア等しませんでした🙂
でもさすがに完全に断乳した時はカチカチになって激痛だったので桶谷式の断乳マッサージ予約して通いました💦
もしこのまま日中も断乳するのであれば、急に授乳がなくなるので相当張ると思いますから、断乳マッサージも視野に入れられてもいいかなと思います😌💡
-
な
夜間断乳だけ一応出来た?感じです!
日中は徐々にやめていく予定です。今朝授乳しました。
やっぱり通うべきですかね?
自宅でできることはありますか?- 9月15日
-
おとうふ
夜間断乳だけなら行かなくてもいいかなと思います🤗💡
今後完全に断乳する時は個人的には通った方がいいかなと思いました🐥
ご自分で搾乳して断乳された方もよくいらっしゃるのですが、調べてみたらうまくできていないと、絞ることで余計に母乳が作られたります2人目の時に母乳が出づらいとか美味しくないとかトラブルが増えたりするという情報があったので…😅- 9月15日
-
な
ありがとうございます😊
完全に断乳するときは探してみます🎵
ネットで調べると色々書いてありますよね💦- 9月15日
な
コメントありがとうございます📝
朝起きて離乳食をあげるのでその時に麦茶をあげています👌
ただ朝、離乳食食べたあとと寝る前に授乳してあとは夜中あげてる感じなので夜間断乳したらその昼間の2回はどうしたらいいのかな?と思いまして💦
ちなみに息子は3回食でモリモリ食べてくれていると思います!
おっぱいのケアはどうされましたか?
ハマちゃん
私の場合ですが
起床6時半→お茶
7時→離乳食、お茶
12時→離乳食、お茶
13時→おやつ、ジュース
13時半→お昼寝
15時起床→お茶
17時→離乳食、お茶
18時→お風呂
20時→寝室へ
21時→就寝
今はこんな感じです😅
断乳までは13時頃に授乳でそのままお昼寝、15時の授乳で最後にして後は遊んだりしておっぱいに気が行かないようにしてました😣
最初はやはり泣いたり欲しがったりしますが😣
子供が寝ているときに搾乳し捨ててたくらいです😅
今思うとおっぱいケアしてなかったですね😅
な
2回起きましたが麦茶を飲ませ泣かずにそのまま寝てくれました!
まだ1日目なのでたまたまかもしれませんが一応夜間断乳成功なのでしょうか?
朝の離乳食終わりに一度飲ませました。また次は寝る前だと思います。
おっぱいケアどうしたらいいのか全然わからないです😂😂
ハマちゃん
おめでとうございます😻
泣かずに寝てくれたのは良いですね!😊
ですが断乳して行くなかで突然泣くこともあると思います😣
そのときは自分もお子さんも辛いときなので息抜きも忘れずにしてくださいね😣
な
ありがとうございます☺️
今朝から熱が出て39度、座薬使いました。
今は寝てくれましたが夜間の授乳悩みます…😫
ハマちゃん
熱がでてしまったんですね😫
私的にはあげないでお茶またはスポーツドリンクで断乳は続けた方がいいかと思います😫
が、夜泣きもするでしょうし実際に見ているのは私ではないのでmさんが決めないといけないですね😫
な
一応断乳続ける予定で麦茶もアクアライトなども用意したので頑張ってみます☺️
あとは息子の体調次第ですかね💦