※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

離乳食をレンチンで加熱中に手をやけど。受診したら何もできず、待ち時間がない小児科に通院中。対応に不安あり。緊急時の受診や他の小児科の対応について相談。

今日離乳食をレンチンでぶくぶくするくらいまで加熱して、テーブルの上においていたら、つかまり立ちしてさわってしまい、手をやけどしてしまいました。
ほんとごめんね😭なんですが、小児科へ連れて行ったら、何もできないとのことで、ただみせただけでした。

この前もお熱が出て受診したら、突発性発疹だと思うとゆわれて、特にお薬もなくでした。ちなみに突発性発疹じゃなかったです…

医院のみなさん感じもよく、家から近いし、なにより常に待ち時間ないので、いつもそちらで受診しているのですが、すきすぎているし、この2回の対応で大丈夫なのかなぁ?!と思ったりしています…

かといって、次に近い小児科は(+3分くらいの距離)ネット予約開始と同時に予約を入れて、30人待ちになるような人気な医院です。

今日なんかは、小児科まで走って受診しに行ったので、そんな時に、何時間も待たされるのはムリですよね?!

緊急時の場合は、先に受診してもらえるものなんでしょうか?

またすいてる小児科の、対応ですが、他の小児科もこんなもんなんでしょうか?
たしかに手なので下手に薬塗っても舐めちゃいそうだし、包帯も難しそうですが…

コメント

まりすず

突発は熱出て、3日後にぶつぶつが出ないと分からんみたいですよ(^^)

火傷は小児科よりも皮膚科です!
皮膚科だったら塗り薬かなんかを処方されると思います。

小児科選びは難しいですよね…
いろんな所通ってもいいと思いますよ(^^)

  • あき

    あき

    私も皮膚科の方がいいかなぁと思ったんですが、夕方6時で、泣いてるからかなり焦って…
    とりあえずいつもの小児科にやけどだけとみてもらえますか?ときいたら来て下さいとのことだったのでいったんですが…

    あと2回ともほんとみただけなのに、うちの市の子供の最大料金の500円でした…地元の小児科だとそんなにかからなかったので、それも?!って感じでした!

    • 9月15日
フリード

うちの子も、火傷経験ありですが水ぶくれがつぶれたりしない限り薬は出ないと思います。
息子は小児科で適切な処置をしてもらえず本来なら1週間で治る程度の火傷が悪化して結局火傷の専門医に通うことになったのですが、そこで本来なら特に薬は塗らずに精製水で綺麗にして火傷用のガーゼを着けるだけだと言われました😄(息子は酷かったので特別な薬を使いましたが)

  • あき

    あき

    言葉が足りず記載しておりませんでしたが、今日はなにもできない、明日みずぶくれになっていたらうちにきて下さい。(もっと重症だったら専門の病院を紹介してくれてたみたいです)
    との対応でした。

    先生も受付も看護師さんもみなさん優しい方です。
    もしかしたらもう少し人気があれば不安に思ってなかったかもしれません…

    薬はでないと思うと教えてもらって、安心しました!
    ありがとうございます😊

    • 9月15日
  • フリード

    フリード

    水ぶくれも何もない状態なら対応は間違ってないと思います😄
    もし痛がる様で、座薬を持っていたら使ってあげると鎮痛作用もありますよ😃

    • 9月15日
  • あき

    あき

    さすが3児のママです!!!
    ありがとうございます😊

    • 9月15日
COCORO

やけどや皮膚は皮膚科とかが安心かと?耳なら耳鼻科とか専門のが安心しませんか??

人気だとそれなりに良いから人気なんだと思いますよ。

がら空きなら 人気がない…誤診もあるかも??ですよね。。

とりあえず いくつか小児科は電話して見て☎️診てもらえるか聞いてます。多いところでもすぐ対応してもらえる場合もありますよ。

  • あき

    あき

    専門の科の方がいいものなんですね!
    乳児はこどものことがわかってる小児科の方がいいのか、専門のところがいいか悩んでいました!

    人気の小児科含め、それぞれの科の病院を、ちゃんと調べておこうと思いました!ありがとうございます😊

    • 9月15日
  • COCORO

    COCORO

    小児科だからなんでもではないみたいですよ?もちろん先生にもよるかも?ですけどね。。

    色々調べて 受診して
    お母さんの意見を聞いて 適切に対応してもらえる先生に出会えると良いですね。

    お大事に。。

    • 9月15日
  • あき

    あき

    ありがとうございます😊

    • 9月15日
nana

大丈夫かなぁと思ってしまうのであれば他の小児科さんにかえてみるのも手ですよね😊
処置や処方がないにしても先生の対応や説明が納得いくものであれば大丈夫かなぁ?と思わないでしょうし✨

  • あき

    あき

    1番心配な部分はあまりにも人気がないところかもしれません…
    次緊急でない時に人気の小児科いってみたいと思います!

    • 9月15日
侑

うちの息子が近くの内科で診てもらっていても1ヶ月も咳と鼻水が治らず、自転車で30分かけて人気の小児科で診てもらったら肺炎だったので即入院になったことがありました😭
人気なところは理由があるんですよね…しっかり診てくれる…
ただ、本当に急な時は対応してくれないので、近くの内科であちこち良さそうなところを探して受診しています。

  • あき

    あき

    人気のところに行ってるお友達が何人かいるんですが、話にきいてるだけだと何がそんなにいいのかよくわからなくて…あと待ってる間に熱が上がったら?!とか、ほかの病気もらったら?!とか思って…
    でも理由がある!ですよね!実際に一回いってみます!!!

    • 9月15日
さるあた

火傷なら皮膚科がいいですよ。

私は空いてる小児科はそれなりに理由があると思ってます。
昔住んでた近くに小児科ありましたが、ガラガラでした。
私はいつも混んでるとこに行ってましたがやっぱりよかったです。

緊急時は看護師さんが話を聞いたり様子を見て判断なので、火傷で緊急だと思われれば先に受診してもらえる可能性はあると思います。

  • あき

    あき

    そのガラガラのところはなんでガラガラだったかご存知ですか?!?!

    • 9月15日
*アヒル*

少しでも疑問に思って不安になるようでしたら違うところに行って見た方が良いかと思います😃💦
ちなみにうちは、2つかかりつけにしています😊
1つは、日曜日もやっていて完全個室の予約制、こちらは、予防接種や急ぎでない場合
もう一ヶ所は、家からすぐの場所で小児外科も入っているところです😃
こちらは、急ぎのときや1つ目の小児科で予約が取れなかった場合行っています😊
ちなみに火傷などは、皮膚科がいいですよ‼️😊

  • *アヒル*

    *アヒル*

    ちなみに娘は、乾燥剤を誤飲したことがあり急いで病院連れて行ったときは、優先的にすぐ診てもらえましたよ😊✨全く問題なかったんですが😃

    • 9月15日
  • あき

    あき

    やっぱり専門の科の方がいいんですね!色々調べてみます!
    確かに2、3箇所くらいある方がいいですよね!小児科が多い地域なので、あわせて調べてみます!
    行く機会がないのが1番いいのですが…💦

    • 9月15日
あき

翌朝水膨れになっていたので、予約開始5分で78番目だったほど大人気の皮膚科に行ってきました!
水を抜いて弱ーいお薬をもらって終わりでしたが、人気があると間違いない気がしてしまいます…w