
コメント

エリーサ
詳しくはわからないですが、許可を取っていないなら、許可書の提出は出来ないので、取ってない事をそのまま伝えるしかないと思います。
うちも、自営はじめたばかりで保育園に申請しましたが、特に確定申告の控えを提出は言われませんでした。
ただ、営業許可書などは提出しました!

みーちゃん
上から順番に記入していって、分からない所は?
-
ちい
収入の証明は、なんでもいいんですか?
- 9月15日
-
みーちゃん
会社の代表、つまり旦那さんを書けば良いです。
- 9月15日
-
ちい
収入の証明書の、提出がいるんですが、100均に売ってる給料の証明とかでいいんですかね。
旦那のやつを出すのは、わかってるんですけど。
その証明書の発行は、なにを提出すればいいのかわからないんです。- 9月15日
-
みーちゃん
この書類以外に提出なのですか?
昨年は会社員ですか?- 9月15日
-
ちい
画像の所得の申告のところにあるもの何か提出しないといけないみたいなんですよね。
- 9月15日
-
ちい
会社勤めは、一回もしたことないです
- 9月15日
-
みーちゃん
今年から自営で昨年までは無職??
自営業とは一人親方的な自営ですか?
開業届があればですが。
提出時に園側に来年から確定申告だと説明すれば、他に代わるものを言われるか、それで大丈夫か、ですかね?- 9月15日
-
ちい
来週の火曜日に役所の方に問い合わせてみようかなっておもってます。
運送業をしています。- 9月15日
ちい
これのどれかは、提出しないといけないみたいなんですよね。
エリーサ
今は自営はじめて1年以上経ってますが、保育園申請した時は、はじめてから3ヶ月か4ヶ月の頃でした!
ちい
営業許可書は、絶対取らないといけないってゆう事は、ないんですよね。
エリーサ
でもないなら、どれも提出出来ないですよね!
確定申告の控え等なので、確定申告じゃなくても、収入を証明できるものならいいと思うんですが、私が住んでる市では、住所と同じ市に保育園の申請出すなら、収入などは向こうで勝手に調べてました!
ちい
そーなんですね!
よくわからないです。
役所電話してきいてみないとですよね