
旦那の冷たい態度に悩んでいます。出費が多くて苦しい中、自分や友人への贈り物にお金を使う旦那に不満。娘にも冷たい態度で、一緒にいても会話がない状況です。
旦那の言動や態度が冷たくて辛いです。
吐き出させてください😢
産後、旦那の転勤やら旦那の車検、旦那の車の飛び石の修理、私と旦那の友達の結婚式、、貧乏神がついてるんじゃないかと思うくらい出費が多く生活も苦しいです。
それなのに新しくスマホ替えようかな、とかわたしの友達からの出産祝い(ベビーカーとか服とか頂きました)お返しは気持ちだからお菓子でいいんじゃないかな?と言いつつ、自分の先輩(お祝いで一万頂きました)にはいい肉をあげたい、とか。
野球をやっているのですが、下のズボンないから買わなきゃとか。髭剃り買うとか。節約しろよって思います。
娘も3ヶ月なのですが、冷たい目で見ます。可愛いとかそんな言葉発したことありません。話し合いたいと思って何かある?と聞いても「何もない」「どっちでもいい」お風呂だってご飯食べたら寝てしまうので、最近私が一人で入れてます。
今だけなのでしょうか。首が座って娘もしっかりしてきたら可愛く思ってくれるのでしょうか。一緒に居ても会話もほぼない状態です。
- あやのん
コメント

あっちゃん
私の旦那も野球をしてるのですが、ズボンって割と消耗品なんですよね…
私は、練習用のズボンは買わせるとお金が高いので修理させてます💦
自分の先輩にはいい物を…というのは、ご主人の自己満足だと思います。
スマホも、2年経たないと機種代金だけが発生しちゃうんですよね…

退会ユーザー
旦那さん、まだ父親になりきれてないんじゃないですか?
接し方がわからないというか、親になった自覚がまだないとか。
そんな風に感じました…
うちは男の子ですが、首すわり前より今の方が楽しそうに遊んでいますよ。
お座りハイハイができてきて、言葉も発してよく笑うので前よりは可愛さは増してるかもしれません。
かといってあやのんさんの旦那さんが変わるかはわかりませんが…
-
あやのん
それは私の母も妹も言ってました😞里帰りして引っ越しとかあって、なんだかんだ6ヶ月近く離れてました。娘に話しかけるときも「おい」とか「なんだ」って、、赤ちゃんなんだから優しく喋れよ😡って思っててもなかなか言えないですね🌀
- 9月14日

翔mama❤︎
私はそんなの耐えられません😂
喧嘩して1週間挨拶も会話もなかったのですが、居心地悪くて子供と逃げ出したくなりましたよ。つらいですね💦
それに金銭面って本当メンタルきますよね、節約しろよって思われてるようですが思うだけじゃなくて旦那さんに直接節約しろやバカじゃねーの脳みそ足りないのかくらい言っていいと思いますよ😂
あと男の人は本当の意味で父になるまで時間がかかる人も居るようですね...。その先の見えないゴールまで気長に待つしかないですよね、そればっかりは旦那さんの気持ち次第ですから人に言われてどうこうなる問題じゃないですもんね😅
私も旦那さんに子供が可愛いと思ってもらえるように、パパ抱っこ💖とかパパお風呂して💖とか勝手に子供の気持ちを代弁してます笑
仕事で疲れてるかもしれませんが、積極的に関わる努力くらいはして欲しいですよね。それすらしない旦那さんはいつか奥さんに見捨てられてしょうがないです。
きっといま結果つらいと思います、いま思ってること不安なことを勇気出して旦那さんに吐き出してみてはどうですか?🤗
-
あやのん
ほんとにその通りです😭愛よりお金ってこの事かと思いました笑
旦那に一万使いなって貰ったんですけど
髭剃りやら食費やらオムツやらでなくなってしまって、、わたしのお金😢って感じです。
子供をあやすのも大げさで振り回したりして、お願いしたいんですが危なっかしくて。旦那の実家で猫を飼ってるんですが、赤ちゃんも猫と同じだからとか言うんです。
やはり話し合いが大事なんでしょうね。頑張ります😭😭- 9月14日

Rママン♡
出費が続いて焦ってる時に、今それ買うの?
そこまでする必要ある?ってゆうような物を男の人は買いたがりますよね😬
お子さんに対しての旦那さんは何故そんな冷たいんでしょう…💦
そろそろ笑顔も見せてくれるし喃語も話すし、かまって可愛い時期だと思うんですが。。
日頃休みの日とか旦那さんは娘さんを構ってますか?
家にいる時とか、最近こうすると笑うよ!と言って少しでも触れ合う時間をもった方がいいと思います😊
男の人は母親より、親とゆう自覚に芽生えるまで時間はかかるみたいですが、見てるだけじゃなく触れ合っていかないと娘さんがパパ見知りとかにもなってきちゃいますよ💦
日頃、あやのんさんが1人で育児頑張ってる辛さわかります!
私も基本ワンオペなので😅
旦那さんに娘さんの話しで、今日、何々で笑ったよ!とか報告とかだけでもいいので、少しでも会話が出来るといいですね‼︎
長文失礼しました💦
-
あやのん
コメントありがとうございます😢
男はやっぱりそうなんですかね?先を考えないとゆーか。
3ヶ月ほど娘と離れて暮らしてたので、父親の実感がないんですかね。休みの日は午前中は基本寝てます。なるべく会話頑張ってみますね😢もう話したくもありません😭←やばいですよね笑- 9月14日
あやのん
共感ありがとうございます😢
娘もいるのになんで野球の方に行ってしまうんだろうって思うのですが、それは気にしてないですか?
スポーツ用品て本当高いですよね🌀
わたしの友達の結婚式のお祝いも2万でいいんじゃね?とか言うんですよ😞
何考えてるんだから、、
あっちゃん
私は、まだ妊娠初期ですけど旦那は社会人チームで野球をしてるので仕方ないかな?と思ってしまいます💦
それに、私も野球が好きなので子供が産まれたら、かっこいいパパを見せてあげたいな…とも思うんです😅
結婚式のお祝いはご祝儀なら3万が常識だと思います…
あと、欲しいものを買うのはすぐに必要じゃなければ買う必要無いですよ😊
あやのん
わたしもかっこいいパパを見せたいと思ってました😞でも今実際生活も苦しいし、子どもも小さいのに野球行ってる場合じゃねーだろ😡って感じなんです。。息抜きなんですかね、、
妊娠おめでとうございます☺️✨身体大事にして下さいね!!
あっちゃん
たしかに、生活が苦しいと野球もちょっと…となってしまいますよね…
私も、旦那がクラブチームとかなら、んーとなってしまうのかもしれませんが、会社のチームなのでそれなりに会社からも遠征費は出たりするのと、いまは、旦那の実家でお世話になってるので我慢してます…
たぶん、あやのんさんの場合はご主人がお子さんのこと冷たい目で見たりするから、余計に野球なんかしてんじゃねーよって思ってしまってる部分もあるのかな?と思ってしまいました😣
きっと、私でも、旦那が子供をそういう扱いをしたらそうに思うと思いますし…
ありがとうございます😊
あやのん
クラブチームですね😓野球選手じゃないんだから!!って思いますね笑
旦那さんの実家なんですか😣ストレス溜めないようにして下さいね。
出産して退院した次の日も練習行ってくるって言って家出て行きましたからね。あれは一生忘れません😑
あっちゃん
クラブチームなら、少しは休んでよ!ってなってしまいますね…
旦那の実家は、ほとんど私は何も家事をさせてもらえないので、快適に過ごせてます😊
ありがとうございます!
出産の次の日くらいは、一緒にいてよ…ってなりますよね…
私は、里帰り出産するのですが来年の4月が予定なので、もし土日に試合が重なったら行けないよ!と言われてます…予定日が金曜日なので遅れてもいいから月曜日に産まれてーって感じです💦
あやのん
快適なら良かったです😊👍🏻
あ、この子が可愛くないんだな🙄って思いましたもん。
里帰りしたときも練習とか試合ある日は帰ってきませんでした。すごく寂しかったのを覚えてます。
4月楽しみですね💕でも赤ちゃんは空気を読んで出てきてくれると思います☺️私も、周りの人もそうだったので✨
なんだかお話ししてたら、くよくよ悩んでるのがアホらしくなってきました🤤母は強くないとダメですね。付き合っていただきありがとうございました😢💕
あっちゃん
大変だと思いますが、ご主人ともなあなあにせず話し合った方がスッキリすると思います💦
やっぱり、寂しいですよね…
ちゃんと、空気を読んで来てくれたら嬉しいです💕
強く!と言っても無理し過ぎはダメですよ😣
いつでも、ママリで愚痴をぶちまけてくださいね💦