※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
家族・旦那

旦那から「世の中のシングルマザーの人は頑張ってるんだからお前も頑張…

旦那から「世の中のシングルマザーの人は頑張ってるんだからお前も頑張ればできる!」的なこと言われたらどんな気持ちですか? なんて言いますか?

この世界にはいろんな理由でシングルになって
女手一つで頑張っている人も
たくさんいること知っています。

でも比べられてしまえば
確かに1人で頑張るって大変だし
そうだなぁと思って言い返せないのですが。。

比べることじゃないし 旦那がいるならそれはそれで
家事育児には大いに関わってほしいと思っています。

旦那の稼ぎだけではやっていけないので、
共働きもお願いされていますが
色々両立出来るかどうか不安なことを旦那に伝えたら

職場にシングルマザーのひといるけど
仕事に家事育児頑張ってるし凄いよ!
だから俺はできる限り頑張るけど
〇〇も頑張ってやればできる!
って 言われて 複雑な気持ちです。。


シングルで頑張っている人、不快な気持ちにさせてしまったら申し訳ないです。
皆さんがもし 旦那さんから上記と同じこと言われたら
どうしますか?

コメント

deleted user

世の中のパパさんたちは仕事に家事に育児まで頑張ってくれてるっていうのに、あなたは仕事しかする気がないの?と聞きます🤷

子供を育てるのは親の義務だと思うので、何もしてくれないならむしろシングルになりたいと思ってしまいます。子供の世話より旦那の世話が一番手がかかるので😂

  • まま

    まま

    旦那の世話が1番手がかかる という所に特に納得しました😂
    確かにそうですね、話す機会あったら
    仕事しかする気がないの?って聞いてみるのもアリだなと思いました!
    コメントありがとうございました🙏

    • 9月15日
deleted user

元シングルです。

確かに大変ですが、やるしかないのでやってるって感じですし
シングルになったのは私の都合ですし他人にそこまで思われることのほうがうーん。って感じですね💔
ご主人からすれば凄い!って思うかもですけど、みんながむしゃらに頑張ってるだけですし
それはシングルに限らず母親、父親はみんな同じです。
ご主人からすると励ましのつもりだったんでしょう…
私なら「そうだね(^ー^)できるだけ頑張るから一緒に頑張ろう!」で終わらせます😅

  • まま

    まま

    シングル経験された方からのコメントありがたいです🙏
    それぞれ理由あってのことですから 他人にどうこう言われる筋合い無いですよね。🧐
    旦那は言い回しが下手くそなので
    私が気になって怒ることが多いですが、最近は伝え方が下手なんだなーと思うようになりました💧
    〝一緒に〟を意識して頑張って行くことを旦那にも再認識させたいと思います。

    • 9月15日
COCORO

旦那は私と別れたいのかな?と思ってしまいます😅

じゃなくて…とりあえず一人でも育児に家事に頑張れよ!…なら…申し訳ないけど…はぁ?アンタの子でもあるでしょーが!!ってしか思わないです。

手伝って当たり前 出来る人がやる!
それは普通だと思います。

はじめてのママリ

「は?じゃあ交代してみよ!!他人ごとのように言わないでまずあなたがやってみてから言って!!」ですかね😖
あなたのご飯まで作るのは無理といいたい😤すみません💦

みき

なんか、それを言われたら意地でも働きたくないと思ってしまう私はヘソまがりでしょうか💧
確かにシングルの方は色んな意味で大変だと思います。でも、それを言うってことは俺はやらないって宣言してるようなものなのでは?って思ってしまいます。
人と比べることではないと思いますが。
じゃぁ、よその旦那さんが生活が苦しいから夜もバイトしてるって言ったら旦那さんはなんていうのでしょうか?よそはよそって言うんじゃないですか?なんか納得がいかない💧

ポッポちゃん

よそはよそ!
うちはうち!
他の人と比べたところで大変さって違いますよね。男の人って、そーゆーところ気づいてないですよね。
共働きもお願いされているのなら、早めに家事分担した方がいいかもしれません😭

cinnamon

無い物ねだりですよね、ご主人。じゃあ自分が仕事に集中出来るのは誰のおかげなんでしょう?

「寝る間を惜しんで、副業でもしながら1人で家族養え!実際そうやって頑張ってる人いるんだから、頑張ってやればできる!」

これを言われてカチンと来ないですかね?

必要に駆られて止むを得ずってことはあると思いますが、誰しも好き好んでシングルで頑張ってるわけではないと思います。
おっしゃる通り、皆さんそれぞれの理由あってのことですから。

同じ土俵に奥さん上がらすのはお門違いです。

あおりん

じゃー旦那いらないねと言ってシカトですね。

まろん

んー、それは複雑ですよね😂😂
確かに女手一つで仕事育児両立してる人もいるのはたしかですからね!
でも、シングルマザーで頑張ってる人に言われるならまだしも、それお前が言うなって思いますね(笑)

私なら言い返しても答えがない気がするのでスルーします😂

deleted user

私も言われたことあります😂
子ども二人いてシングルマザーの人だって世間にはたくさんいるだろうし、みんな頑張ってるんだから、お前もやればできるよ、みたいな事を…
あんた、たった一日でも子ども二人を自分一人で見たことないくせに、よくそんなこと言えるよな、と思いました。そのときは呆れて何も返事しなかったです。

🌸ことママ🌸

それはさすがにみいさんもモヤモヤしますよね😵
なんか旦那さんがいるのに1人で育てろってこと?じゃあ、結婚の意味ないじゃん!って私なら言ってしまうかもしれません。

私はシングルでまだ育休中なので仕事はしていませんが、子育てってたけで大変なのに1人で育てるって精神的にも肉体的にもほんとしんどいの旦那さんにわかってもらいたい!!!
大変そうだから手伝ってあげようって気持ちを持ってほしいものです!!!

すみません。
みいさんの旦那さんなのに😵

アヤナ

じゃああなたはなんの為に居るの??と言ってしまうと思います🤢
そりゃシングルで頑張ってる人がいるのは事実ですが、
2人で頑張ろうって結婚して出産することを決めたのに
なんで私一人で頑張れ!って突き放されるようなこと言われないといけないのか分かりません。。😣
出産間際にそんなこと言われたくないですよね...😣

とびら

「友達は専業主婦だけど旦那さんの稼ぎだけでやってるよ!あなたもがんばればできる!…って私がいったらどう思う?同じようなことを言われた気分でモヤモヤする。こんな気持ちを引きずりたくないから謝って」と言います。

また、「できる限りがんばる、じゃなくて、ふたりとも同じ条件なら、同じくらいがんばろう。ふたりとも目一杯がんばって助け合おう。相手の状況をみて思いやり合おう。そういう姿勢を見せてくれたら私もがんばれる、でも今の発言だけだと不安しかないよ」と言います。

それか、職場のシングルの方と奥さまを比べるなら、旦那さんがその方を見習い仕事家事育児をして、奥さんは仕事メインで家事育児は手伝うとかでいいんじゃないですか?

ごめんなさい、旦那さんも深くは考えてないんでしょうが、モヤモヤしますね😣💦💦

  • まにまに

    まにまに

    すみません!
    いいね1回じゃ足りないくらい
    同感です!

    • 9月14日
  • とびら

    とびら

    わーい😆
    ありがとうございます!笑

    • 9月14日
はる

もちろんシングルマザーの方々は、育児に仕事に凄いなと思います♡

が、なんのための旦那さまなのでしょうか。と思ってしまいました。
協力し支え合うことが夫婦の形なのでは…( ; ; )

じゃあ旦那さまもお仕事、家事、育児をこなせるんですねって言いたくなりますね。世の中頑張れる人がいるんだから貴方も頑張れるわよねって。

あこ

シングルファーザーもいるよ!おまえが頑張れ( 笑 )🤣

シングルだとアホな旦那持つストレスないですからね~使えない男が家にいると大変╮(•́ω•̀)╭

ひ。

シングルの方はやるしかないから
働いてるわけで、働かなくていいなら働かないし、頑張ってるつもりもないかと。

私もシングルでしたが、
頑張ってるつもりはなかったし、やる人が私しかいないからやってました。子供のために。

ご主人は子供は1人で育つとでも思ってるんですかね?夫婦揃ってるんだから2人で頑張ればいいのに、シングルの方に例えられても困りますよね。

あーママ

シングルの方はシングルの方で様々な理由があると思いますが、シングルで無ければシングルで頑張る理由は考える必要はないし、職場の人と私は違う。私のペースがある。と言います😂
その通り比べる事ではないですよね。
結婚して夫婦になって家族になるって、お互い協力しあってお互いが出来る範囲で無理せず過ごすために結婚するんですもんね✨
実際子供がいながら働くってとても大変ですよね😭
共働きをやれば出来る!って言うのではなくて、無理な場合も考えて生活する術を一緒に考えようとしてほしいですよね😭
子供が産まれたらママはほんと大変になるのに簡単に言うのはやめて欲しいですよね💦
もうすぐ出産控えてるとそれも不安になるのに頑張れって言われると複雑になりますよね😭😭

まむまむ

じゃあ世の中にはシングルファザーの人もいて頑張ってるんだからあなたも仕事家事育児1人でも出来て当たり前になったらいいんじゃない?って感じですね( ˙-˙ )
助け合わないならなんのために夫婦なの?って思います。

みな

シングルの方を引き合いに出してるのは意味わからないんですが、単にみいさんにも仕事して欲しい、稼いで欲しいんだなーと感じました。

旦那様は共働きの家庭が理想なんだと思います。

私でしたら、シングルどうこうは置いておいて、仕事について中長期的にどうしたいと考えてるか伝えるかなーと思います。

ふたりで納得できる形が見つかるといいですね!

ERIKA

同じような事言われ、なら、わかった。一緒にいない方がいいから、別れてって話したら
いや、そゆ事じゃないんだよ。と。
だから、
世の中には、頑張って成果が上がる人とやればやるほど出来なくなる人が居る。私も努力はした、結果は、出来ないってわかったから無理。と、ハッキリと言ったら
言わなくなりました。

なゆ

正直仕事をしながらの子育ては時短勤務が出来なければ、かなりハードな毎日だと思います。

そこまで旦那様が言うのであれば、家事育児は完全に50:50で、旦那様のお仕事内容がどんなにハードでも、熱を出したら保育園のお迎えも全て行ってもらいましょう!

旦那様は一人目で子育てのイメージしか沸いてないような気がしてしまいます。
私もそうでしたが、一人目出産後は想像以上に寝れなくて過酷な拷問合宿のようでした(笑)

えりか

言われたことは違うんですが…
おなかが大きくなって歩くのが億劫になったり、おなかがよく張って家事を休み休みしたりサボったりした時旦那に

世の中の妊婦さんはみんな頑張ってるから頑張れば出来る!

と言われ、
んなことわかっとるわ!けど妊娠中のの症状は十人十色なんだから世間の妊婦さんとわたしをいちいち比べるな!
と言い返しました😑

男の人って何故一緒に頑張ろうとか言わずに比べるんですかね😡
一緒に頑張ろうの一言でだいぶ楽になるのに…。

deleted user

シングルなら旦那の世話しなくていいしね♪
って言ってやりたいです😁

momo

シングルですが、
もし大変さを比べるとしたら、共働きワンオペの人の方が何倍も大変だろうなと思います。
働き出す前も、専業主婦ワンオペの人の方が何倍も大変だろうなと…💦
だって、旦那さんの生活スタイルにも配慮して、旦那さんの分までご飯作ったり家事したり…
経済的なことと子供の気持ちの面を除けば、私はシングルが気楽で好きです☺🍀そして、ご主人さんの期待を裏切って申し訳ありませんが(笑)、私はよっぽど世間のママ達より楽してるな~って思って生活してます😅

だからもし言われたら、
世の中のシングルファザーの人もできるんだから、あなたもできる!
って返しますね🎵
自分がどんな発言をしたか気付いてくれるといいですね😅