※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

友達の子が一貫校に行きたい理由はどのようなものでしょうか?

友達の子は女の子なんですが
幼稚園から大学まで一貫校に入れたいみたいです。

一貫校に行かせたい、行かせてる方は
どんな理由で一貫校に行かすのでしょうか?

宜しくお願い致します!

コメント

あや

受験しなくて良いようにではないですか?

  • ママリ

    ママリ


    確かにそれは子供にとってメリットですね✨
    ありがとうございました😌

    • 9月14日
リエ

教育面、ではないでしょうか?また、より良い環境下で勉強させたいとか。もし、その一貫校が女子校なら男を寄せ付けないためとか…。

私自身、卒業高校のそばに一貫校の幼稚園・小学校・高校がありました。正直、生徒の質は悪く先生の目が離れた瞬間から非常識極まりない言動だったので一貫校てあまり良い印象ないですが…😅まぁ、そんなとこばかりではないとは思いますが(苦笑)

  • ママリ

    ママリ


    女子高に行かせたいみたいです🙋
    なるほど、
    私も女子だけってのはちょっと怖いきがしたので
    どうなんだろうと思いまして、

    ありがとうございました😌

    • 9月14日
  • リエ

    リエ

    大学は女子校でしたが、色々面倒ですよ(苦笑)

    • 9月14日
kaoriino

幼稚園ではなく小学校からですが、エスカレーター式の大学でした。私自身は大学受験で入ったのですが、中学や高校からでも入れる学校でした。

やはり幼稚園や小学校から入れたい人は、主に人間関係づくりが目的だと思います。まわりもみんなお金持ち、有名人や政界の二世、社長や医者の息子など…。いずれ会社を継がせるときに有利なコネクションがあった方がいいとかでしょうか🤔

ただ個人的な感覚ですが、一番下からエスカレーターであがってくる人は学力が酷かったです💦ほとんどの人が何年か留年していました。エスカレーター式だと勉強のモチベーションを保つのはかなり困難ですね。親がお金持ちなのでなおさらです😅
勉強面を期待しているのなら、あまりつながっているのはオススメしません。

  • ママリ

    ママリ


    確かにお友達は幼馴染みになりやすくて良さそうですね🙌

    やっぱりお金持ちの家庭が多いんですね!!!
    勉強は確かにやる気ないと怠けてしまいそうですね💦

    ありがとうございました😌

    • 9月14日