 
      
      旦那から離婚話があり、決まりました。子供がいて収入も心配。保育園や養育費、転職など悩んでいます。突然の出来事でパニック。何を考えればいいかわかりません。
2日前に旦那から離婚話を切り出されて、昨日離婚が決まりました。
3歳2歳の子持ちです。
突然過ぎて頭と心がついていきません。
旦那が何を理由としてるのかはっきりしませんが、毎日の生活で家に帰ってきたくないとストレスがあったみたいです。
今までも何回もお互いの不満のぶつけあいをしましたが、お互い改善しようと前を向いていました。
しかし今回は旦那がプツンと切れたみたいです。
納得はできませんが、わたしの言動行動にも理由があるので責めきれません。
わたしも何回かしてきた話し合いで離婚した方が…と言っていた立場なので、旦那の方から先が見えないと言われてここまでだなっと踏ん切りをつけました。
とりあえず両親に話をしに行き、実家に行きますがその先がなかなか見えません。
わたしは働いてますが、収入はよくないので転職と自立を考えますが、育てていけるか不安です。
保育園も地元に越す予定だったので今の保育園の継続はしておらず、まだ間に合う今、一番に会社から近い今の保育園の継続か実家の地元の保育園に転園か。考えることだらけです。
養育費は最低3万欲しいですが、マイホームの話も進んでおり支払うとは言ってますが本当に支払いがあるかわかりません。
離婚を視野にいれてましたが、突然過ぎてパニックなのかなんなのかよくわかりません。
悲しみと途方に暮れてる場合ではないのはわかってますが、何から考えたらいいかわかりません。
- ace@351(10歳)
コメント
 
            saya
離婚するのにマイホーム?
弁護士入れた方が良いのでは?
 
            あま
弁護士さん入れた方が良いですよ!
入れなくても、
30分無料相談とかしてますから行ってください!かなり知識が付きます!
特にマイホームと養育費のこと!
3万と言わず、マイホーム建てられるくらいならもっと取れるはずです!!
マイホーム建ててしまったから養育費払えない?そんなのきいたことないし、
住む人間が変わるのにマイホームそのまま建てさせるなんて意味わかりません!だれと住むの?家族向けの家に1人で住むの?
次の人と住むための家だからそのまま建てるってこと??
そのために子供の養育費の支払いが滞るかも??旦那さんばかですか??
それが分かっているなら、事前に対策すべきですよー!
ちゃんと対策すれば、支払いが滞った時、
土地とか家とか抑えられるとおもいます。
そのまま家を建てるなら、
簡単には逃げられないだろうし、
公正証書さえ作っておけば行方は終えますよね?とりあえず公正証書作るのがオススメです(^-^)
- 
                                    ace@351 全然無知ですみません。 
 結構重大なのはわかってますが深くまで考えが追いついてないです。
 私と旦那の収入込みでのローンになるんですが、私がここで離婚や仕事を辞めたりすると家の建築が止まることで家が建ってからの離婚になってます。
 今すぐ離婚してしまうと発注などですでにかかっている費用の支払いができないです。
 なんかよくわからなくなってます。- 9月14日
 
- 
                                    あま いえいえ!! 
 最近まで考えてなかったら無知なのは当たり前です!!でもでも子供は引き取るんですよね??なんとなくですが、aceさんが弱気なように見えて、、、相手の言い分ばかり飲んでいると、気付いたら自分に損な結果になっていたってことになりかねません。子供づれでも相談に乗ってくれますから、めんどくさいと思わず近くの弁護士会社に無料相談でいいので行ってみてください!
 家を建てた後に離婚して、家は誰が住むんでしょう、、、??
 旦那さんが住むとしたら、建てた後で財産分与できるんですか??それこそすごい金額になりませんか??
 その辺も弁護士さんなら適切に教えてくれると思いますよー!!
 いました方が良いのか?それとも建ててからの方が良いのか??
 
 経験あるので言わせてもらいます!!
 離婚することが決定してるのに、離婚する日を長引かせて生活を共にするのは正直かなり関係が悪化します!なので家が建て終わる前にさらに大きな喧嘩になって今すぐ出ていけ!みたいな感じになる可能性もありますょ、、、(*´>ω<)- 9月14日
 
- 
                                    ace@351 細かくありがとうございます。 
 こんなわたしのために色々教えて下さり感謝しかないです。
 私が子供を引き取ります。
 弱気なのは旦那が精神的に落ちていること、落ちた原因がわたしなんだなと実感後悔しているからです。
 確かに離婚には納得してませんが、今の旦那と生活をするのはお互いきついです。なので離婚を切り出しました。
 
 子どもと3人の生活はキツいので住宅ローンの返済でこちらに養育費が払われないのは困ります。
 住宅ローンは何があっても払っていくと言ってます。
 
 とりあえず話し合いでは、家が完成してから離婚になってますが、その期間は別居になります。- 9月14日
 
- 
                                    あま 
 もしかしたら言葉がきつく伝わってしまうかもしれませんが、攻めるつもりではないので聞いてください!
 離婚を切り出したのはこちら側でも同意したのは旦那さんの意思です!
 aceさんだけの気持ちでは結婚ももちろんですが離婚もできないんです。相手が同意したのは相手の意思です。落ち込むくらいなら同意しなきゃいいんです。そしたら一生離婚できませんから。
 それをしないのは旦那さんだって逃げたいのか?責任逃れしないのか?疲れたのか?よくわかりませんが何かしら夫婦生活を諦めてしまったからではないですか??
 aceさんが旦那さんの落ち込んだ原因ではないですよ!!
 
 私なら家の完成なんて待たないけどなー!
 だって、今その家が建つのは旦那さん1人の力ではないですよね??aceさんの力も含めて建つ家です。それを自分1人でローンを払ったから俺が建てた家だみたいな顔されるんですよね?ちょっと嫌だ。そもそもそのローンの審査は旦那さんの収入だけをもとに審査が降りたんですか??aceさんも働いていてその収入も含めて降りた審査ですか??であれば旦那さん1人で養育費払いながら払える金額なんでしょうか??
 しかもローンは何があっても払う??違うでしょ。
 家は二束三文で売っても、養育費は何があっても払うと男なら父親なら言わなきゃダメでしょ。
 
 別居してる間に何かが変わって離婚しなくなるかも!という期待があって家が建つまで待つというのならそれもいいかもしれません、、、が、
 一度家庭を切り捨ててしまう選択をする男性がまた家族のために自分を犠牲にするとはあまり、、、考えられなくて、、、
 
 ごめんなさい。人様の旦那様に。
 そこまで酷い人ではないよ!ということだったらほんとすいません(^_^;)- 9月14日
 
- 
                                    ace@351 色々ほんとにありがとうございます。 
 ほんとに救われます。
 全然きつく感じません。
 結婚生活やってけないかもと言い出しどうしたいかわからないと旦那から話があり、やっていけないと言われた時にもうここまでだなと思い私から離婚だねと伝えました。
 
 やっていけない理由を聞いてもわからない。どうしたらいいのかわからない。と言われてます。
 
 確かに別居にして私との婚姻関係がないとローンは借りられないです。
 
 
 先延ばしにして復縁の可能性はほぼないです。- 9月14日
 
- 
                                    あま こちらこそ救われるなんて言ってもらってありがとうございます!! 
 
 どうしたらいいかわからないなんて、、、ずるいですよね。自分で最後の言葉を言わずに相手に言わせてるんですよ。
 一番ずるいと思います。
 だって、結婚生活やっていけないと思う。理由はわからないけど、、、
 どうしたらいいと思う?
 って。
 そんなのあなたの人生なんだからあなたが決断して、言葉にして相手に伝えて、そして責任とりなさいよって感じです。
 結婚生活やっていけないとおもう。
 でももっとがんばるよ!
 悩む期間をください。
 1人にしてほしい。
 離婚しかないとおもう。
 とりあえず別居してみよう。
 距離を置いてみよう。
 色々あります。なんだって提案できます!
 一番自分の気持ちに近い言葉を探して伝えることが話し合いです。
 なのに、どうしたらいいとおもう?って。バカにしてるんでしょうか??そもそも話し合う気なんかないじゃないですか。
 そんなの子供の父親としてきちんと振舞ったらいいとおもうよ。
 こうしたら?ああしたら?
 こちらの提案は全て
 うーーん、、、
 みたいな感じなんじゃないですか??
 それで、じゃあ離婚だね。
 と言ったら、そうだね、、、シュン
 みたいな感じですか??
 だとしたら自分の中で離婚したいという答えは出てたくせにこちらに言わせたんですよ。自分が言いたくないから。
 何故なら離婚しようと言ったら、言った責任を取らなくてはいけないじゃないですか。
 責任逃れして、自分がかわいそうな役を演じてるんですよ。
 むかつくーー!!!
 ってそんな話し合いじゃなかったらすいません(^_^;)
 想像して決めつけてしまった、、、
 
 家を建てたいなら、一度事情を説明して、あなただけの信用情報で組み直してもらってください。私の名前も入った状態でローンを組み続けないで下さいって言います。
 だって、aceさんも審査対象に入っていて旦那さんの名義(ですよね?)だとしたら、もしかしてaceさんは連帯保証人になってたりしませんか??離婚したからと言って簡単に連帯保証人は取り消せないと思いますよ。
 代わりの連帯保証人を用意しなくてはいけません。離婚後にその手続きをスムーズに送ってくれるとは考えにくいので、やっぱりローンは私の名前抜きのローンに変えるか、土地を売ってその差額を財産分与するかした方が良いと思います!
 旦那さんが万が一無職になったりリストラにあったりして支払えなくなったらaceさんに支払い義務が発生するのに家には住んでないなんて馬鹿げてますし、、、、
 
 でも、その辺も弁護士さんに聞いた方が確実だと思います!!たまに感じ悪い弁護士さんもいるので、嫌な対応されても諦めずに他のところにも相談して下さいね!私も4社相談に行って、感じが良いのと悪いの半々でしたから、、、でもどちらの話も法律に詳しい人の意見はためになります!選択肢も広がります!無知だと損するので是非頑張って下さいーー!!(*´>ω<)
 長々とすいません!なんだか熱くなってしまって、、、(^◇^;)- 9月14日
 
- 
                                    ace@351 話し合いの中でこの人は責任逃れして離婚の言葉を言わないんだと感じませんでしたが、YYさんから言われて私に言わせたかったのかなと思いました。 
 
 責任逃れ…生活から逃げたんだなと思いましたが、責任からも逃げたのかなと悲しいです。
 
 家の事はハウスメーカーと話し合いをして旦那の意見を聞いた上で弁護士に相談しようかなと思います。
 
 ほんとにありがとうございました😌- 9月15日
 
 
            マミムメイモムシ
建てた家は誰が住むのですか?
- 
                                    ace@351 建てた家は旦那が1人で住みます。 - 9月14日
 
- 
                                    マミムメイモムシ は?おかしくないですか? 
 それなら家を建てるのもやめた方が良くないですか?
 
 マイホーム建てて
 離婚したら住む場所困るだろうからってあなたや子どもに渡すならまだ話はわかるけど、一人ですむ!?
 
 え?すごく身勝手。- 9月14日
 
 
   
  
ace@351
今まで離婚なんて全く考えてなく(最近までお互い)マイホームを立てる予定で、来週あたりから着工です。
旦那は建てると言っていてやめさせた方がいいんですが、もう土地を住宅ローンで買ってしまってます。