※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

難聴のお子さんのママさん、補聴器の使用や言葉の状況について相談です。息子は補聴器を使用し、言葉は少しずつ発していますが、不安があります。

難聴のお子さんのママさんいませんか?色々お聞きしたいです
娘と状況?が似ていたら ご自身や知り合いの方でも大丈夫です😭💦

何dBか、補聴器は使用しているか、いつから使用しているか、今はどのぐらい喋られるか が気になります。

娘は 半年頃から補聴器を使用しだし、脳波の検査では 60-70ぐらいで障害者手帳では 6級です。
療育では 80dBぐらいかもと つい最近言われました

言葉は 今は まんま、まま!ばーば!ばば 、1人でお喋りしてる時は あぐーなど が行 か行 ば行が出ています
わんわん などと言っても真似はしようとするのですが ブァンばん という感じになっちゃいます😂(笑)

絵本も呼んであげていてご飯なども これは 〇〇 と簡単に教えてあげながらの生活です
ちゃんと言葉は覚えられるのかな?と不安です

コメント

deleted user

今年会社に入ってきた子が、聴覚障害で障害者手帳は2級だそうです。
今20歳で、人工内耳をつけています!
いつ手術したのかは分かりませんが、小学校から特別支援学校に通っていて、そこの高専を卒業して入社してきました!
多分、ほぼ音は聞こえてないんだと思いますが、普通に喋れます!篭るというか、独特な発音もありますが、全然気にならないレベルです!
こちらの言うことも、口の動き等でしっかり見ています😊
電話対応は出来ませんが、仕事の飲み込みも早く、会社としても凄く助かってます✨