![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おっぱいが痛くて悩んでいます。病院に行くべきか悩んでいます。対処法を教えてください。
おっぱいが痛くて泣けてきた…
おっぱいマッサージで良くなったと思って気にして搾乳とかマッサージもしてたのに😭💦
まだ生後0ヶ月だし、需要供給がこれから合ってくることはわかってても今辛いです。
夜中息子は寝てくれるし、ウンチもちゃんとしてるしお利口さんなのにママは夜中痛くて寝れないし、頻回授乳もイライラ😔
ごめんねーごめんねーと思うばかりでどんどんマイナス思考に。
病院行こう…自分じゃどうにもならん。
すいません、吐き出させてください。
おっぱいカチカチ部分に保冷剤をあて、横になってます。
もう自分で触るのも辛い痛みでマッサージできません。
薬は服用してません。
病院に行こうと判断する決め手はなんですか?
おすすめの対処法あればぜひ教えてください🙏‼️
頑張って乗り越えたいー!!!
- ゆみ(6歳)
コメント
![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおり
アモーマのミルクスルーブレンドというお茶がいいらしいです(´(エ)`)ノ
ミントティーは母乳を減らす役割があるらしいです。
![aim](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aim
おっぱい痛いの辛いですよね😢
頻回授乳もお疲れさまです😭
私は乳腺炎もこわかったので💦ガチガチになってしこりになりそうな時はとにかく葛根湯を飲んでました。
岩みたいになってホント痛いですよね…
桶谷式の助産師さんには、葛根湯飲むのと乳腺炎じゃなければ冷やす時はキャベツの葉っぱ(冷蔵庫から出したの)を当てておいて!とも言われました。
乳管開通をしてもらったら大分ガチガチになりにくくなったので、これはそんなにやらなかったですが😰
少しでも身体の負担がなくなると良いですね😣🙏
-
ゆみ
どれくらいで開通してきたなって感じました??
葛根湯は市販のを飲まれてました?それとも病院で処方されたものでしたか?
キャベツは初耳でした👀
ちょうど昨日キャベツを使い切ってしまいました(笑)- 9月14日
-
aim
すぐに開通して、ピューピュー出るようになったら圧がなくなり、おっぱいもポヨンポヨンになひましたよ!
あとはおっぱいをまんべんなく色んな角度から吸ってもらうことと、食べ物の内容、湯船に浸かったりして身体をなるべく温めないで、と注意されました。
助産師さんに言われてた通り、乳製品、揚げ物など食べた夜中はてきめんにガチガチになったので…😭
あと、もしどうしてもそれらを食べたかったら確か15時までに食べてと言われました。
母乳は基本的に夜に作られるから、遅い時間に食べると詰まりやすいそうです。
そして、湯船に浸かったりして身体を温めると母乳が作られるからまたまたガチガチになりました😭
葛根湯は病院で処方してもらいました。
キャベツは…やらなくても良さそうです😅(笑)
でも、退院して1週間ぐらいで精神的にも肉体的にもとても追い詰められて…すがる思いで自宅に出張に来てもらったのですが、あの助産師さんには心も身体も本当に救ってもらいました。
不安な事も親身に相談に乗ってもらい、いつも褒めて応援してくれたので😢
そのお蔭でいまは楽しく母乳育児頑張れてます😊
なので、主さんもどうか早く軌道に乗りますように🙏💕
応援してます‼- 9月14日
-
ゆみ
たくさん質問してしまってすいません💦
そして丁寧な回答ありがとうございます🙏助産師協会などもう一度確認してみようと思います。
1人じゃなく、助けを求めていいんだと心が軽くなりました🎶頑張ります!- 9月14日
![みずほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずほ
私もカチカチになって痛くて自分じゃ搾乳するのが辛くなって助産院に行ってみました!乳腺炎が怖くて…
そしたらびっくりするくらい楽になりましたし、おっぱいの出方もすごく良くなりました!^^
さすが助産師さんはカチカチのおっぱいをほぐすのでも全く痛みはなく、プロは違うなと実感しました!!
-
ゆみ
自分でも一生懸命やるんですけどね😭
家に助産師さんいて欲しいくらいです(笑)- 9月14日
![みっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっこ
YouTubeで見た圧抜き法、私はかなり効果ありました!
保冷剤あてても熱もって泣くほど痛かったのが一日で治ったので💡
-
ゆみ
さっそく見てみます👀
ありがとうございます‼️- 9月14日
-
みっこ
搾乳しすぎたり揉みすぎても必要以上に母乳が生産されて痛くなるそうです💦
痛み和らぎますように😣- 9月14日
-
ゆみ
さっそく動画見ました!
強く絞るようにマッサージしてたので、動画を参考にやってみます🙏- 9月14日
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
大丈夫ですか?産後間もないときは体も心もしんどいですよね💦
私も張りやすいほうで、最初の頃は助産師さんに訪問でケアしてもらいました。2ヶ月頃にも詰まってお世話に…
搾乳と違い、圧抜きは仰向けでないといけないので自分ではできないと言われました。
寝てても痛いくらいなら、我慢せずプロのケアを受けていいと思いますよ!
詰まり予防に葛根湯、ミルクスルーブレンドを飲んでました。
未だに間隔があくとカチカチに張りますが、子どもが飲むのが上手になってるのがわかります!
本当、最初は一日中おっぱいのことで頭がいっぱいで憂鬱でした😅
-
ゆみ
圧抜きは仰向けじゃないとだったんですね💦知らなかったです。
3ヶ月頃から落ち着いてくる方が多いみたいですね。
いろいろ試してやってみます🙏
ありがとうございます!- 9月14日
-
ぷー
セルフでもしのげるかもしれませんが、本気の圧抜き?(笑)というか、奥まで溜まったのをスッキリさせるには、という感じだと思います😂
普段は自分で、洗面台とかお風呂で軽く圧抜きしてます!- 9月14日
-
ゆみ
今日は病院へ連絡し本気の圧抜きしてもらってきます(笑)
ありがとうございます!- 9月14日
ゆみ
ありがとうございます!🙏
かおりさんは飲んでましたか?
かおり
生後1ヶ月になる前くらいに母乳量と飲む量が合わず3回くらいミルクスルーブレンドを飲みました。
痛い、熱を持つ、くらいだったので飲んだら楽になりました。
その後息子の飲み方が上手くなって来てお世話になることがなくなり、今5ヶ月半ですが2ヶ月ごろから刺し乳に変わったこともありお世話になることがなくなりました(´(エ)`)ノ
ゆみ
ミルクスルーブレンド試してみます!ありがとうございます😭💕