
コメント

めーーーぐ
個人年金保険に入ってますー☻
貯金になるし控除の対象なので、年末調整でお金戻ってくるので無理ない額で加入するなら得だと思いますー(*^^*)途中でやめないといけないとなると損なので無理のない額で加入がいいと思いますよー( ´ ▽ ` )ノ

ゆまゆママ
旦那が個人年金加入してましたが、それと、住宅ローンで、ボーナスなくなってしまうので、退会しました。お子さんを何人も作りたいなら諦めるのも一つかもですが、れおんママさんの家計がわからないので、一概にはいえないですね(笑)
我が家は旦那さんも子供がたくさん欲しいと言ってくれたので、保険は解約して現在4人目妊娠中です。老後の心配は、なくは無いですが、それなりに貯金をしながらやっていますよ。ちなみに手取りは27〜28ぐらいです。参考になりますか?
-
rumama
子どもはたくさん欲しいって旦那もいっているので払える額に下げてやってみます!
- 12月22日
-
ゆまゆママ
それがいいですね。うちも最初は下げたりもしたんですが、現在は、子供が4人なんで、生活にいっぱいいっぱいで、解約してしまいました。勿体無い感じはありましたが、後悔はしていません。代わりに可愛い子供が2人も増えましたから(笑)
その時その時考え直していけばいいとおもいますよ!なんとでもなります。頑張りましょうね(笑)子沢山楽しみですね。- 12月22日
-
rumama
子どもが増えればお金もかかりますよね。
でも子どもがたくさんいた方楽しそうだなって思うのでその時になったらまた考えます!
アドバイスしていただいてありがとうございました!- 12月22日
-
ゆまゆママ
子沢山楽しいですよ(笑)
でも、怒鳴る量も増えました(笑)
苦労も増え、自分の時間も無くなりました(笑)
でも、みんな違った性格で、面白いです。毎日が慌しく過ぎますが、子供の笑顔はいつまでも天使です。上の子は下の子面倒見てくれるし、そんな成長も見てても楽しいですよ。
お金は確かにかかりますが、なんとかなってますよ!少しは貯金もしてますし、努力ですね(笑)頑張って下さいね- 12月22日

@himam.#/
私も個人年金入ってます!
もし加入されるのであれば、加入年齢1歳毎に受け取れる率が変わるので早い方が◎です。会社によりますが、年齢の計算は誕生日の半年前で行う場合もあります。月々の支払い額が同じでも、会社によって返戻率が違います。一番利率の良い所を選ぶとお得です!利率は随時変動する様なので、今どこの会社がいいかは分かりませんが、私が加入したのは第一生命です。ちなみに3年程前です。
他の方も仰ってますが、早い時期での中途解約をしてしまうと返戻率が100%未満になるので損になります。返戻率も加入後1年単位で上がって行き、一定の年数を越えれば若干ですがプラスになり、満期解約で契約時の返戻率になります。なので、加入からすぐに解約すればする程、損です。私の契約だと、契約から約20年以内の解約では損、というくらいの計算でした。
ただ、支払いが苦しくなった場合には払込額の減額ができます。もちろん、満期時に受け取れる金額も下がりますが、中途解約よりはいいと思います。但し、増額は出来ないので、一度減額してしまうと将来金銭的余裕が出来ても増額することはできません。その際には、加入時の年齢で算定される返戻率で新たに別の契約を追加する形になります。
私は若いうちに加入しておいてよかったな〜と思います^^
参考になれば。
-
rumama
20歳の時に加入していてもう少しで1年になるのですが、
途中解約だと損ですよね、
払える額に下げてやってみます!- 12月22日
rumama
得ですよね!
いまやめてしまうと戻ってこないので損なんですよね。
そう考えると頑張って払えるようにして老後のためにもって思いました!
ありがとうございます!