
最近お出かけが楽しくない。息子の生活リズムが決まり、外では寝れずギャン泣き。おうちでのんびりだと楽だけど息子のお昼寝タイミングが外出時に重なり、疲れる。息子が外で全然寝れないのは普通?
最近お出かけを楽しめなくなってきました😫💦
息子の生活リズムがしっかりしてきて
朝寝が9:30〜11:00頃
昼寝が13:30〜15:00頃までと決まってきました。
おうちにいる時はスッと寝てくれるので楽な方なのですが、外では寝れないみたいで眠くなるとむせるほどのギャン泣きです。。ちょうど友達とランチだったり、支援センターのイベントだったりが入る時間帯が息子のお昼寝タイムになる為、行ってもギャン泣きで楽しめず最近は疲れるだけです😰
ずっとおうちにいた方がお昼寝もできて息子もご機嫌なので楽は楽なんですが、やっぱりお出かけもしないと息も詰まるし...と思ったり、なんかわからなくなってきました😂
こういう時期なんですかね?うちみたいに出先で全然寝れない子いますか?😂
- R(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
全然寝てくれません😭車の中でもグズってやっと寝たとおもうと
ついてしまい、お店の中とかだと
声とかでねれず、その日は
夜ずっとグズってます。
お出かけしたいけど余計に
疲れちゃいますよね。

あー
めちゃくちゃ 分かります🤣🤣
うちは 上の子が 1歳7ヶ月なんですが それでもお昼寝の時間が 14時~16時くらいと決まってて、お昼から出かける時なんかは 最悪です(笑)眠たくてグズグズで 結局私が疲れて、すぐに 帰ってきちゃいます
-
R
一歳すぎてもそんな感じなんですね🤣同じくらいの月齢の子たちはみんな楽しんでるのに、うちだけグズグズで全然楽しめなくて...なんかなーって思いながら今日帰ってきました😂
- 9月13日
R
そうなんです!車だと最終寝てくれたりするんですが、目的地付近で寝られる事多々です😂タイミングが合わないですよね💦ほんと最近疲れちゃいます💦でも出かけたいんですよね😂