
コメント

かりな
私もお互いこだわり無かったので名付けの本買って私が候補決めたらその名前はちょっと、、と旦那に言われたので旦那に音を決めさせて私が漢字を決めました😊

みはる♡
漢字の意味とこういう子になって欲しいというので付けました!!!
あとはうちは上は男の子なので異性に呼ばれた時に何となくかっこいいのが良くて笑
名前の呼んだ響きなども考えました〜👦🏻
-
そら
なるほど~響きも大事ですよね。
うーん、難しいー💦
参考にさせていただきます🤗- 9月13日

退会ユーザー
名前の響きでいいなあというものを主人にあげてもらい、私が漢字を当てはめて、そこから画数をチェックして決めました!最終的には、2つに絞って顔を見てから決めました😊
-
そら
なるほど~!
やはり二通は候補をあげた方がいいですよね✨
ありがとうございます😄- 9月13日

りん
赤ちゃんの名前のアプリ色々見てました(^^)
私は写真のアプリは結構参考になりました!名字にあう画数のいい名前を出してくれたり、「と」が最後にくる名前。など細かい調べ方があったり。
名字にあうオーダーメイドブックは無料だしすごく参考にしました!
-
りん
あ、オーダーメイドブックとは、以前アプリのトツキトオカとのコラボかなんかで、無料で作ってもらえたんです💦トツキトオカのアプリで広告が出たのかな?うろ覚えですみせん💦
わかりにくくてすみません💦
今やってるかわからないのですが💦- 9月13日
-
そら
こんなアプリがあったなんて~✨✨
早速インストールします!!
ありがとうございます😄- 9月13日

るるるん
私は春に生まれる予定だったので「はる」という名前を入れたいと考えて、たくさんの候補を紙に書き出しました。
名付け本も買い、調べましたが結局全て旦那に却下されました。笑
何もこだわらない、決めていいよと言われたから5〜10の候補を書き見せただけなのに。
こだわりがないと言いながら、いくつか言ってくると思います。
うちは結局「はる」を入れて名前を決めましたが漢字は春ではありません。
こんなふうに漠然とイメージしていくと自分のしたい名前が見えてくると思いますよ😊
-
そら
私も却下されそうです(笑)
なるほどですね!
うちは冬うまれになるので季節だと何か寒々しい名前になるかなぁとかもうわからーーん!ってなってしまい😅
漠然とでも何かイメージした方が決めやすいみたいですね!
参考にさせていただきます✨
ありがとうございます🤗- 9月13日

わんわん
夫婦で自然が好きだったので、1人目は自然に関連した名前にしました!
旦那がこれだ!とビビっときた名前です✨
漢字も色々考えたのですが、キラキラ感がすごかったので、平仮名にしました😊✨
2人目も同じように自然っぽい名前で平仮名で考えてます✨
-
そら
夫婦で共通する好きなものって素敵ですね✨
しかもビビっとくるなんて最高のお名前ですね!
二人目も考えてつけた方がいいですよね!
参考にさせていただきます✨
ありがとうございます😄- 9月13日

🌈
ネットなどみてかわいなと思う名前から選びました☺️💕
和風っぽいのが良いのか
今どきな名前が良いのかとかからだんだん絞るのはどうですか😳🙄?
あと友達の子と名前被りたくなかったのでそこは考えませんでした!
-
そら
友達とは被りたくないですね💦
何かしら絞った方が良さそうですね!
ありがとうございます😄- 9月13日

り
名付けのアプリで自分が付けたい漢字と名字の相性とか見て決めました!
-
そら
やはり名字との相性も大事ですよね!
ありがとうございます✨- 9月13日

なお
つけたい名前が男女どっちでも「葵 アオイ」ってしたかったのに苗字が青木で諦めました!笑
なので、男の子なら旦那から一文字、女の子ならわたしから一文字、って決めたらだいぶ絞れましたよ😊

のん
名前の響き、意味からある程度気に入った名前を本で調べて、画数がいいかネットとかで調べました😊私たちは2つの候補があったので、名前を呼んでお腹の子の反応が良い方の名前に決めました😊
そら
やはり本買った方がいいですか?
ネットで見てもイマイチピンとくるものがなく。
そういう決め方もいいですね✨
ありがとうございます🤗
かりな
本には画数も載ってて色々な名前あってとても参考になります😊💓