

退会ユーザー
妊娠前から専業主婦ですが言われなくても働きに出ますね!
そういう方がいるから専業主婦は〜とか言われるんですよね😑😑

退会ユーザー
信じられないですね。。。
私も働きます!!

なる
お嬢様育ちなんでしょうね😂💦私なら保険金やら何やらもらいながらも、私が働きます🙄✨でもまぁいずれは旦那さんにも社会復帰してもらいたいので、障害があってもできる仕事も探してほしいですね😌✨

ちまちま
私の主人は結婚前から 持病があり 今でも通院しています
なので 万が一働けなくなった時の為に 宅建を取り ガッツリ働く準備は出来てます💪🏻
2人目を出産後 扶養控除内には なりますが 働こうとは思ってます💭

さぁや
私は働くかな
でないとやっていけませんし
私は他人のお金は最終手段としてるので
御両親が裕福な家庭なら
親にもらうのも別にいいんじゃないかとは思いますが
まーその人とは関わり合いたくないですね
自立できてない人はあまり好きじゃないので

退会ユーザー
私は今時短で働いていますが、フルタイムに戻します。なので、専業なら働きます。

退会ユーザー
もちろん働きに行きます(*^^*)
怪我とかじゃなくても、もし夫から働いて欲しいって言われたら快諾しますし、今は専業でいて欲しいと言われているので専業ですが、子供あと1人産んでその子が小学生になったらパートしたいと思っています。

りさ
親が大金持ちなんでしょうか?ある意味羨ましい。
でも、自立したいですよね。旦那さんと一緒に家族になったんですから。
ウチは保険に入っているので働けなくなってもお金は大丈夫だと思いますが、介護が必要なければ、今後の事も考えて働きます。

ちっち
働きたい働きたくないとか言う問題じゃなく、働かざるを得ないですよね💦
わたしも働きたくないから一生専業主婦!なんて旦那には言ってますが(笑)その状況になったら言われずとも働きに出ます😅
もしご両親亡くなったらどうやって生きてくつもり?って感じですね💧
子どももある程度大きくなればパパもママも働いてないことに疑問を持つと思うし、聞かれた時に恥ずかしくて答えられないですね…

はじめてのママリ🔰
普段から職業柄自分はいつ死んだり、怪我をするかわからないと言われてます。
なので、旦那に何かあった時はもちろん働きます!
現在も2人目が落ち着いたら働き出したいなと思ってますが…✨

幼稚園ママ
えーそれは珍しいケースですね(汗)
実家がお金持ちなのかな。。
私もがんがん働きに行きますね!

むむ
親にお金もらう選択肢がないうちはどうしたらいいんでしょう。笑
働く選択肢の方ばかりだと思いますね。。衝撃

みー
仕事するのは好きじゃないので今は旦那の意向もあり専業主婦やらせてもらってますけど、万一旦那が働けないとなれば働きますね!
まず、我が家の場合金銭的に頼れる親がいないので自分たちで生活していかないとやっていけないので嫌いでも働きます!

anemone❁.。.:*✲
もちろん働きます。
我が家は共働きですが、主人が働けなくなった時のために、所得保障の保険に入ってます>_<
両親は裕福ですが、そもそも親にお金を貰ってなんて感覚はないですm(_ _)m

麦
私も働きますよ!正社員で高卒から今までずっと働いてるからサラリーマンに抵抗がないのかなと思います😂
結局男性も女性もそうですよね、女性は養われて当たり前みたいな人も多いし、男性でもそういう人いますもんね。
生活保護でパチンコ行ったりブランド物買ったりする人とか、同棲してる彼女彼氏に全額出してもらって自分は一切何もしないとか、もっと言えば家のことも何もお手伝いしないのに毎月親からお小遣いもらってるような、本人は親なんてさーとか言ってても何だかんだ恵まれた環境にいた友達とかとは心の底から分かり合えることは無いだろうな〜って思ってますよ(笑)
貧乏な家庭で気を遣いながら共働きの母を手伝い少ない給料からお小遣い100円玉とかコツコツもらって貯めたり、学校の委員や掃除とかでも人の嫌がる雑用や仕事を率先してやることで優等生の推薦枠もらったり(笑)働かざるもの食うべからずの信念のもとに真面目にコツコツやっていかなきゃ誰にも見向きされず誰にも頼られず愛されず飢え死にしてたろうと思うのですが、
苦労したことない人が苦労したくないっていうのは恐らく自分の夫ですら他人にへこへこして媚び売って楽しいの?みたいに見下してるからだし、苦労したことがある人が苦労したくないっていうのはぬるま湯に浸かってだらしなくなった心身をもっと甘やかしたいだけだと思います🤣
でも、それとは別に、親にお金もらってとかは本気で軽蔑するし、ちょっと頭が足りない方なのかなって(笑)親の金使うなんてすねかじり絶対できないです、、年金保険料はお前のために納めてたんじゃなくて自分たち夫婦が老後のために納めてたんだよって思いますし、遺産もそうです…金食い虫…(笑)
価値観の違いですかね〜。

もえさん
うちの妹の旦那さんが3年前に仕事中に病気で倒れてしまい亡くなりました。
旦那さんの生命保険、退職金、遺族年金、親からの援助で働いていません
姉妹なのに、こんなことを言うのはおかしいと思われるかもしれませんが
私は昔から妹が嫌いです😑
コメント