※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

幼稚園の預かり保育について気になっています。保育園との違いや教育面について知りたいです。幼稚園の選択肢も考え中で、経験者の意見が聞きたいです。

幼稚園の預かり保育が気になっています。

現在2人目の育休中で、上の子は9ヶ月から保育園に通っていますが、最近幼稚園の預かり保育の案内を目にして気になっています。
やはり保育園と幼稚園では、1日の過ごし方の違いは大きいでしょうか。
それとも大して変わり無いですか?
教育面が気になっていて…

一番近い幼稚園は7:20~18:30まで、平日休みも年に10日ほどのようで、下の子は最初保育園で3歳になったら幼稚園という選択肢もアリなのかなと…

そもそも「幼稚園」についての知識がなく、ぼんやりと保育園より教育に特化してる!っていうイメージだけで預かり保育が気になってる状況です😂💦

保育園も幼稚園も経験のある方、実際に働きながら幼稚園に通わせてる方、検討したけどやっぱり保育園にした方…
色々なお話が聞きたいです(*´︶`*)‪‪💦‬

コメント

エリーサ

現在、上の子幼稚園、下の子保育園に通ってますが、やっぱり教育面では全く違うと思います!
あと、先生の質と言いますか、そう言うのも全然違うと感じます!

  • りりり

    りりり

    コメントありがとうございます!
    やはりそうなんですか😭✨
    引越しをして2箇所目の保育園なのですが、前の保育園の方が環境も先生も良すぎて…そっちだったら預かり保育も気になってなかったんですけどね~…😅💦
    今の所には申し訳ないんですが‪‪💦‬

    • 9月13日
2_mam

保育園に通わせています!
教育面ではやはりそこそこで違うと思うのですが
幼稚園に入れるか最初迷ったのですが
幼稚園よりも保育園の方がのびのび子供も遊んでいたりして
教育面でも、英語.茶道など取り入れてて感心でした!
友人の子が幼稚園なんですが
あまりキビキビしてるから子供も疲れている時が多く行きたくないなど言ってるらしいく保育園の方に転園しようかと言ってました💦
幼稚園を悪く言ってるように聞こえたらすいません😅
あくまでも参考に!

  • りりり

    りりり

    コメントありがとうございます(*^^*)

    なるほど、そういう方もいるんですね!
    小さいうちは泥んこで遊んどけ~くらいに思ってるのでビシバシ教育したい訳でもないんですが、うちの園はのびのびしすぎな気もしてて…笑

    保育園と幼稚園という違いもあるけど、個々の園を見るのが大事ですね😂

    • 9月13日