※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミー
妊娠・出産

妊娠9ヶ月目で切迫早産のため入院し、張り止め薬を飲んでいます。安静にしていて、同じような状況の方の生活を知りたいです。

妊娠9ヶ月目、切迫早産で一週間入院して退院し、今は張り止め薬ももらって飲んでるので、あまり動かない方がいいのか、毎日家で横になってます。張り止め薬を飲んでる方、どんな生活送ってますか❓

コメント

ライナー

切迫とは診断されてませんが…
よくお腹張るので横になってます😱
ルテオニン処方されましたが副作用ひどいので飲みたくないですし💦

  • マミー

    マミー

    張り止めも種類があるんですね、私はウテメリン飲んでます。たまに動悸がします。副作用がひどいのは、しんどいですね😣ありがとうございます。

    • 9月13日
びあんき

切迫で内服&自宅安静の者でした!26wから約2ヶ月半、食事、シャワー、トイレ以外はずーっと寝たきりでした💦
私もどんな生活送ればいいかわからなくて、事細かに先生に質問しました😅
頸管の長さや張りの具合、週数によって許容範囲が異なるそうなので、先生に直接聞くと安心出来ると思います🙋‍♀️

  • マミー

    マミー

    私が行っている産婦人科の先生は、あまりアドバイスや指導がなくて、おとなしい先生で、なかなか質問しにくいんですが、気になることは、先生に聞いた方がいいですね😅ぶりじっとさん、もう少しで出産ですね、無事に元気な赤ちゃんが生まれるよう、祈っています💐

    • 9月13日
  • びあんき

    びあんき

    私のところもこちらから質問しないと詳しく教えてもらえませんでした💦
    思っていた以上に、自分と先生の認識にズレがあり詳しく質問してよかったと当時思いました😩
    ありがとうございます✨切迫でしたが全然産まれる気配ありません!笑 安静にしていたおかげなのかもしれないです。マミーさんも、近頃は寒暖差激しいですがどうかお身体大切にして下さい😌

    • 9月13日
まりも

わたしも30週から切迫でしたが、座ってるだけでも負担になるそうで、ご飯と洗面以外は横になっててねって言われました((((/*0*;)/
37週までおとなしくしていましたよ◎

  • マミー

    マミー

    そうですよね、無理して動いてもよくないですね。私もおとなしくしてます😄ありがとうございます。

    • 9月13日
deleted user

私は切迫で自宅安静を約2ヶ月、37wまでしていました。録画してたテレビを見たり小説読んだり携帯ぽちぽちしかしてないですw

  • マミー

    マミー

    やはり、37Wまでは安静にしておかないといけないんですね、私もソファーでテレビみたり、携帯いじったりです(^-^)こんな生活でいいのかなって思いますが、安静が一番ですね🎵

    • 9月13日