※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみとと
お金・保険

扶養内で働く場合、8万ぐらいまでですよね?超えるとどうなるのでしょうか?

扶養内で働く場合、8万ぐらいまでですよね?
超えるとどうなるのでしょうか?

無知ですみません…

コメント

ScienceKK.

130万を超えてしまうと、旦那さんの扶養家族から外れてしまい、自分で国民年金と国民健康保険の保険料を払わないといけなくなります(>_<)かなり家計に打撃きます(>_<)私1回やらかしました(T_T)

  • みみとと

    みみとと


    103万と130万とまた別ですか(>人<;)?

    • 9月13日
  • ScienceKK.

    ScienceKK.

    返事が遅くなり、他の方が答えてくださってますね(T_T)遅くなりすみません(T_T)

    • 9月13日
  • みみとと

    みみとと


    いえいえ💦
    こちらこそ色々聞いてしまって💦
    すみません😵
    ありがとうこざいます😊

    • 9月13日
不眠症ねこ

10万ちょっとまでいけますよ😃

130万越えると旦那さんの扶養から外れます!
扶養から外れると、簡単にいうと旦那さんの給料が減って、みみととさんも税金払わないといけないです。

  • みみとと

    みみとと


    ありがとうこざいます😭
    103万と130万の違いはどういうことでしょうか😣💦?

    • 9月13日
  • 不眠症ねこ

    不眠症ねこ

    今年から103万の壁は150万に引き上げられたので、103万のことはは考えなくていいかと思います❗
    旧103万、現150万は税金の壁(住民税、所得税を支払わないといけない)
    130万は社会保険の壁です(扶養から外れ、厚生年金、健康保険などを払わないといけない)

    • 9月13日
  • みみとと

    みみとと


    ありがとうこざいます😭
    では130万以内に抑えれば、住民税、所得税、年金、健康保険を払わなくて大丈夫って事で良いのでしょうか💦

    • 9月13日
  • 不眠症ねこ

    不眠症ねこ

    そうです!!
    ただ、会社によっては130万越えてなくても一定の金額や時間いくようなら規定でその会社の社会保険に入らないといけない所もあるようなので、一回会社に確認したほうがいいです!!

    • 9月13日
  • みみとと

    みみとと


    色々ありがとうこざいます😭✨
    パートでも入らないといけないところもあるかもなんですね😵😵

    • 9月13日
  • 不眠症ねこ

    不眠症ねこ

    うちもパートですが、労働が120時間以上の月が3ヶ月続いたら社会保険に入らないといけない謎の規定があります💦
    お気をつけて😅

    • 9月13日
  • みみとと

    みみとと


    そうなんですね😱
    私もちゃんと確認するようにします😵

    • 9月13日
ちょこ

扶養から外されて所得税が課せられ、住民税が高くなります。
そして配偶者の税金が高くなります。
また、扶養手当が無くなり、お給料が減ってしまう可能性があります。
超えるなら思っきり超えないとただ損するだけになってしまうので気をつけてくださいね!😣💦

to.ri

501人以上いる会社は130万ではなく106万までですよ😌
月88000円までです💦

  • みみとと

    みみとと


    ありがとうこざいます💦
    旦那さんが働いてる会社がですよね??
    88000ですかぁ😭💦

    • 9月13日
  • to.ri

    to.ri

    自分の勤務先ですよ💦

    • 9月13日
  • みみとと

    みみとと


    自分なんですね💦
    すみません、何も知らなくて😣

    • 9月13日
みみとと

皆さんありがとうこざいます💦

再度教えて頂けるなら教えていただきたいのですが、扶養内で働くにあたって何か手続き等する事は何があるのでしょうか😣?