
1カ月目は抱っこしないと泣くが、2カ月前から指しゃぶりで泣かず、家事をする。放置しても影響はないか不安。指しゃぶりの子供を持つ方の経験を知りたい。
1カ月目は抱っこしないと泣くのでこちらはご飯トイレもできない状態だったのに、2カ月前から指しゃぶりしてからは本当にたまに眠い時に少ししか泣きません。
なのでほったらかしにして家事をずっと出来てしまいます。
実家にいる時はこちらから存分に相手していたんですが。
放置していても精神面影響ないんでしょうかね?
泣かないので要求がわからないんです。ほんとは寂しいのか泣かないということは色々満たされているのか。。?
あやすと一応笑顔にはなります。
指しゃぶりしているお子さんお持ちの方はどんな感じでしょうか?どのぐらい放置でどんなタイミングでかまいますか??
- ゆり(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ぱーら
構える時間がある時は構ってますよ😊
指しゃぶりは赤ちゃんの安心する行為なので自分を落ち着かせようとしてるって聞いたことあります!
どんどん大きくなると指しゃぶりをどんな時にすることが多くなるのかわかるようになってくるので汲み取ってあげてるちだて感じですね😆

* thk *
うちの子も最近そんな感じになりました☺️
指しゃぶりもそうなんですが、数日前に寝返りが出来て、自分なりに出来ることが増えた事に満足しているのか、寝返りしたり、足とかを動かして一人遊びっぽいことをしてます!
とりあえず家事をキリのいいところまでやって、手が空いたら歌を歌ったりベビーマッサージしたりスキンシップとるようにはしてます☺️
私も実家にいるときや、自宅に戻ってすぐの時は出来るだけ赤ちゃん優先に相手をしてたから、そのおかげで赤ちゃん的に満たされてるのかな?と勝手に思ってます☺️
-
ゆり
やはりやりたい家事は放置でやってしまいますよね?
時々話しかけても見てくれなくて、サイレントベビーが怖くなってしまいます😥- 9月13日

コナン
洗濯終わったらちょっと遊んで
掃除機かけて床拭いたら
また遊んで、みたいな感じで
構って遊んでましたよ(о´∀`о)
何もなくてとちょっと抱っこしたり♬
-
ゆり
合間に遊ぶのは何分ぐらいですか?
やっぱりこっちが相手しにいかないとですよね!
やっぱりあまり泣かないですか?- 9月13日

えるさちゃん🍊
1人で遊んでるときは基本1人で遊ばせてますよー😎
そのまま寝ちゃう時もあるけどそれはそれでそのまま!
泣いたり家事がひと段落して自分の余裕が出た時とかは一緒に遊んだりしてあげてます☺️
-
ゆり
そうなんですねー!それでも特に喜怒哀楽とか普通に出てきますか??
なつみかんさんベビーはどんな時に一日どれぐらい泣きますか⁇
相手しに行くと待ってました〜って感じでしょうか?
うちはあまり私に興味示さないこともあります😥- 9月13日
-
えるさちゃん🍊
結構喜怒哀楽ありますよ!
うちがご飯とか家事してて子供の側にいれないときはめっちゃ泣くし、やっと側に行ってあげるとめっちゃ笑ってくれるし、いきなりきーって叫ぶ時もあるし😊
1人で遊んでるときはそのままですが遊んで欲しいのに遊んであげられない時とかは構って欲しくて構うまで泣いてますね😂
相手しに行くとめっちゃ笑って待ってましたー!って感じです👌- 9月13日
-
ゆり
二カ月ぐらいの時もそんなですか?
まだ成長過程だからあんまり無い感じでしょうか?
実家であやしてる時はよく喋ってくれてたのに、最近は一人でバタバタしてこっち見てくれません💦- 9月13日
-
えるさちゃん🍊
2ヶ月のときはほぼ1人遊びはなかったですかね😂
2ヶ月くらいからうちのこと目で追うようになってたのでうちが来ると結構笑ってくれてました☺️
これから喜怒哀楽出て来ると思いますよ!- 9月13日
-
ゆり
二カ月ぐらいの時は結構泣いてたのですか?指しゃぶりは既にしていましたか?
- 9月14日
-
えるさちゃん🍊
結構泣いてましたね😂
3ヶ月までは2時間おきに泣いてたし、おっぱいオムツ以外でも泣いてました💦
指しゃぶりは3ヶ月あたりですね😎- 9月14日
ゆり
成長すると決まった時にしゃぶるんですね⁈あやしたり他に興味がある時はしゃぶらないので欲求不満を心配してしまいます💦
ぱーら
その頃はひたすらこぶしや指全部舐めていてニコニコして楽しそうでした😰
今は眠い時や喉乾いた時にしかやらなくなりました!
ゆり
ニコニコしてたら良いのですが。。
環境が変わって不安な時や、予防接種でギャン泣きした後なども必死で指しゃぶりします😥
泣きかけても指しゃぶりで泣き声治ったり。。
ママより指な感じが気になります🤔