
2ヶ月の赤ちゃんが夜ぐっすり寝ることに驚いています。心配はありませんか?
今生後2ヶ月と1週間です。
一昨日から、夜の21時くらいに寝て次の日の朝7時過ぎまでずっと寝ます!
おしっこはしており、おむつ交換するももぞもぞ動くだけでまたすぐに寝てしまいます(°_°)
もぞもぞっとした際に乳首くわえてもらうも、2吸いくらいするとやはりすぐに寝て…
元々日中ずっと起きてお昼寝しても20分とかで、夜にしっかり寝てくれる子だったのですが、2ヶ月になるとこんなにまとまって寝てくれるのかな?とびっくりしています。
お腹空かないの?!とか、息してる?!とか、だいぶ夜涼しくはなってきましたが、脱水にならないか、と不安にもなります。
大丈夫なのでしょうか?
- Sa(6歳)
コメント

ねねね
うちもその頃から夜まとまって寝るようになりました😊✨
特に体重増加を指摘されていないのであればそのままで大丈夫ですよ💕

チャッピーのママ
寝なさすぎでも、寝すぎでも心配になってしまいますよね😅
うちは夜は時々添え乳してまとまって寝ますが、お昼もたくさん寝ます。
-
Sa
コメントありがとうございます!
そうですよね_(:3」z)_
色んな子がいるから、初めての子育てで何を参考にしていいのかも分からず…(^^;;
昼間も寝てくれるのいいですね!
うちは全く寝ないし甘えたさんだし、いつもご飯作るのにわちゃわちゃしてます。笑- 9月13日

みに
うちもそのくらいから急に寝るようになりました😂心配で先生に聞いたら、体重が増えてておしっこが出てればいいよーって言われたので親子共々爆睡してます(笑)
お風呂上がりから寝るまでにしっかり飲んでくれてたらいいんじゃないでしょうか?😁
そのうち寝相がダイナミックになってよくお布団からはみ出ても寝てます🤣
-
Sa
コメントありがとうございます!
みなさん、同じなんですね!笑
体重もおしっこも順調なので、心配しなくていいんですね!
子供はよく分かっているのか、ここ数日寝る前になるとあり得ないくらい母乳を欲しがります!旦那とまだ飲む?!ってツッコミ入れて、それで朝まで爆睡。笑
うちの子はまだ全く動かず寝てますが、子供ってなんであんなにダイナミックな寝相なんでしょうね。笑- 9月13日
-
みに
めっちゃ飲みますよね🤣何回もおかわりします(笑)
母乳でしたら、夜間に母乳が溜まってしまうので様子見て合間に少し搾乳した方がいいかもしれません🤔
私は爆飲みですっからかんになった後にパンパンに溜まって乳腺炎なりかけたのでお気をつけて😅
寝相かわいいですよね~😍それで朝に起きて顔を会わすとにこーって笑われると一日ハッピーです💕- 9月13日

珠菜
私も急に寝るようになって心配になりました笑
寝てくれるのが続き、たくさん寝れるやん、ラッキーという気持ちになりました(*^^*)
脱水症状が出た時は唇がカサカサ、ぐったりしてる、大泉門がいつもより凹んでるというのが出てくるそうです
朝まで寝てくれた!と思ってたらまた急に夜中起きてくるのでまた心配にもなります(><)
今はゆっくり休んでください!

伊黒さん🙈
私のところも2ヶ月のときはそんな感じでした!
18時から7時くらいまで寝る時もあります笑
-
Sa
コメントありがとうございます!
18時から?!笑
すごいですね!!
みなさんそうなら、おしっこも出ているし大丈夫なんですね(^^)!- 9月13日
-
伊黒さん🙈
おしっこ出てたら大丈夫です!
- 9月13日
Sa
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
それなら良かったです(>_<)!
手がかからなくて良い子だな〜って思いながら、授乳しても飲まないのが不安だったので、そうゆう子もいるのであれば安心です♡!
ねねね
急に起きなくなるからこっちがビックリしますよね🤣
うちは昼夜逆転を乗り越えてそうなりましたが、もとから昼夜分かってて良い子ですね😍💕
Sa
子供は予測不能ですね!笑
昼夜逆転も大変ですね(´・ω・`)
でも今は戻ってるんですね!
ほんと、1ヶ月入る前から昼夜分かってる子で助かってます。笑
でもしっかり寝てくれるので、これで夜泣きとかが始まったらどうなるのやら…と、少し不安になります(^^;;