
妊娠後、ご主人との関係に変化があり、スキンシップが苦手になりました。気持ちが冷めた感じがして、自分からもスキンシップを取りたいと思えず、主人から取られると緊張してしまいます。支障をきたすのではないかと悩んでいます。
妊娠してから、ご主人が嫌になった方いますか?
その時と今で気持ちに違いはありますか?
ある方(気持ちが戻った・嫌じゃなくなった方)は何かきっかけがあったりきっかけを作りましたか?
よく妊娠してから、生理的にご主人が無理!とかイヤ!ってなると聞いてはいたんですが、まさかの自分がそんな感じになってしまい…。
妊娠中というかここ直近の2〜3ヶ月が揉めに揉めまくった挙句ひと月入院となって離れた為か、何か気持ちが冷めたというか妙に主人に対して客観的に見てしまい触れるのが嫌という気持ちがあります。
揉め事は落ち着いたんですが、どこか主人に対して、こう…何というかモヤモヤというか、何とも言えない気持ちなんです。
自分からスキンシップを取りたいとも思えず、かといって主人からスキンシップを取られた時にぎこちなくなってしまいそうな気がして。
それはそれで可哀想というか、これからやってく以上支障をきたすのではないかと…。
良かったらお話聞かせて下さい(´・ω・`)
- ナッツ(9歳)
コメント

うーちゃんゆり
妊娠前は旦那が大好きだったのですが、妊娠中期から後期にかけて、旦那が何故か大嫌いになりました。匂いもやだし、近くにいたくないし夜中蹴ったりしてました。笑
ひどいですよね。
こんなんで大丈夫なのかなと思っていたら、
産まれてから大嫌いの気持ちが面白いくらいに消え去りました。
あれは一体なんだったんだろうと不思議な気持ちです。
旦那は私が妊娠中嫌いだったことにあまり気づいていませんでした。
鈍感最高。
ナッツさんも、妊娠中だけだといいですね✨

k.mama
私も妊娠中ありましたが、
出産の際立ち会ってくれて
寝なしで支えてくれて、
産後もお手伝いしてくれたので
気持ち戻りました*\(^o^)/*
何かきっかけがあると
全然違いますよね( ^ω^ )
立会い出産の予定はどうですか?
-
ナッツ
コメントありがとうございます!
やはりきっかけが大事ですよね(´・ω・`)
産後もお手伝いして下さるなんていいご主人ですね!
立ち会いはする予定です。でもあんまり期待出来ないというか…
何か、今回の妊娠をきっかけにどうも人情味がないというか他人事みたいな扱いをされてる気がして…義務感で動いているというか💦- 12月21日

mami912
私も妊娠してから旦那があまり優しくなくて… 切迫早産で入院中辛くて泣いてる時も、『子供の為やし、しょうがないやん』って優しい言葉の一つもなくて、正直2人で子供育てていけるか不安でした。産まれてからも、寝れない私には何のねぎらいの言葉もなく、本当イライラしてよくケンカしてました。でも最近になってやっと、子育てにも慣れてきて、子供の面白い行動を見て、2人で笑ったり、一緒にベビー服見たり、仲良くなってきました!きっと子供が2人の仲を取り持ってくれると思います!
-
ナッツ
コメントありがとうございます。
おはるママさんも切迫早産だったんですね。
切迫早産って普通の妊娠より大変なのに余計に揉めやすい気がします…(´・ω・`)私も切迫早産になってから揉め出しましたし、主人との差というか温度差も感じるようになって。
労いって互いに必要ですよね。でも男の人って、俺が稼いでるんだ!って気持ちが強いからか、こっちには何の労いもない気がします…(笑)
子供が間に居るとそれだけでやっぱり違うんですかね?
産まれる赤ちゃん頼みになってしまいそうです…(´°ω°`)- 12月21日

退会ユーザー
人間も動物なので、妊娠する前は遠い遺伝子を求めるそうですが、妊娠して近い遺伝子が身体の中に居ると、今度は遠い遺伝子を避けてしまうそうです(^o^;)
「旦那さんの匂いが嫌になった」とかよく聞きますが、これもそのせいです。
私は一人目の時は匂い以外は嫌じゃなかったけど、今回は嫌悪感さえあります。
一時的なものでしょうけど、触られただけでイライラします💦💦
-
ナッツ
なるほど…何だか思春期の女の子の反対バージョンみたいですね(笑)
頭では分かってるんですが、やりきれないというか…申し訳ないけど、でもどうにも出来ないのが辛いです(´;ω;`)
そういう場合は、やっぱり態度には出さないようにしてますよね?
それとも上手い感じに避けたりとかしてる感じですか?- 12月21日
-
ナッツ
入れ忘れてしまいましたが、コメントありがとうございます!- 12月21日
-
退会ユーザー
態度に出さないようにはしてますが出てると思います💦
別室に逃げたり、旦那がタバコを吸いにベランダに出てる間に文句言ったり(笑)
産んだらまた変わりますよ- 12月21日
-
ナッツ
そういうものなんですね!
教えて頂いたおかげで少し心構えが出来そうです(´・ω・`;)笑
産後に変わる事を願うばかりです(>_<)- 12月21日

Nicole
私は彼のことを嫌いになり、そのまま別れた者です(*_*)結婚前提のお付き合いで先に妊娠し、新築一戸建てを購入し一緒に住み始めてすぐ...もうどうにも生理的に受け入れられず触れられるのも会話するのも視界に入るのも嫌なほどに(T-T*)そして気づきました。勢いでここまできてしまった、本当は彼のこと愛してなかったんだということに。赤ちゃんは前々から凄く欲しかったんですが、持病があり医者から妊娠は難しいと言われていたために今回の妊娠はそれはもう泣いて喜びました♪奇跡だといわれました♡でも彼は...。彼は離婚歴があり既に2人の子供がいました。私の持病を理解し私が妊娠することはないだろうと思ってたみたいだし、もう子供は欲しくなかったんでしょうね。妊娠を報告したときに態度に現れてました(笑)そこからですかね(*_*)とにかく冷める一方で。今は実家に戻りのんびり暮らしてます♪家族が支えです(ˊᵕˋ*)籍を入れなくて良かったと心から思ってます。色々悩みや不安はつきませんが、シンママとして精一杯子供に愛情を注いでいく覚悟は出来てます♪
うまく夫婦仲を取り戻し2人で力を合わせて子育てをしていくのが理想だとは思いますが、選択肢はそればかりではないよって例でコメントしました(ˊᵕˋ*)何事も前向きに考えてくださいね♪ナッツさんと赤ちゃんの幸せを願ってます♪
-
ナッツ
コメントありがとうございます。
そうだったんですね…詳しくお話して下さってありがとうございます(´・ω・`)
私も、同棲4年半で一度別れそう(私が振る形)になりやり直そうとした矢先でしたので相手の勢いでっていう部分がある気がして、Nicoleさんの投稿に正直ドキッとしてしまいました。
確かにシングルマザーという選択肢もありますよね。
今回揉めた時も離婚の話も出ましたが何とか持ち直したので尚更なのかもしれません。
何が一番なのか、正直まだ分からないですが夫婦仲良くやる事を前提でもしもダメな時はその選択肢も頭に入れておこうと思います。
ありがとうございます!- 12月21日

ちょこれー
やはりつわりの時期はいやでしたが、ネットによると安定期はホルモンの関係でしたくなるらしく、そのせいか、私は旦那安定期の、半ばくらいから安心感を求めてずーとひっついてました(^-^)暖かくて安心しました
-
ナッツ
コメントありがとうございます。
人によってその時期は違いますよね。
私は安定期入ってすぐぐらいに切迫早産予備軍〜切迫早産へとなってしまい、そこで揉めたので安心感がないまま来てしまいました(´・ω・`)
羨ましいです。- 12月21日
ナッツ
コメントありがとうございます!
分かります、好きなのに憎いというか…一緒に居ない分まだマシなのかもしれません(笑)
やはり、妊娠時期特有のものなんですかね?
確かにホルモンバランスめちゃくちゃな故の感情もあるなぁ…と自覚もあるんですが…。
好きで結婚して夫婦なのにこのどす黒い感情がすごく嫌です。
出産までひと月ちょいなので、戻る事を願います(>_<)