
生後14日目の男の子を育てています。授乳の間隔について疑問があります。赤ちゃんが起きた時に授乳している方、いつまで3時間おきなのか教えてください。
生後14日目の男の子を育てています。今は病院も退院しましたが、病院からは、3時間おきに授乳するよう言われました。しかし、全然何をやっても起きず4時間以上経ってしまいます。
それが、自分的に苦痛です。←眠いのもあって。(´・ω・`)
絶対守らないといけないのか、、?(>_<;)
赤ちゃんが起きた時に授乳してるかたはいらっしゃいますか?
いつまでは3時間おきなんでしょうか?
- ちょうちょ。(6歳)
コメント

💄💄💄
退院してから起きたら授乳って感じにしてました(笑)
ママの体も疲れてますよね(TT)

退会ユーザー
絶対じゃないですよ😊
ウチはまだ3時間おきですが、起きたら飲ますって、感じです!
私の病院では『5時間くらいなら寝かせてて良いですよ!その間、お母さんも寝ないとね😊』って、言ってました👍
寝てくれるならどんどん寝てほしい(笑)
-
ちょうちょ。
3時間おきに起きるんですね!
大変だとは思いますが、羨ましいです!
ゆうきさんの病院では、そういうこと言ってくださるんですね!
心強いですね♪
ありがとうございます。- 9月13日

na
うちの娘も退院してから夜中は
4~6時間は平気で寝る子でした😌
しかし病院からは3時間おきに授乳して
4時間はあけないように!と言われてたので
なるべく起こしてやるようにしていましたが
全く起きないし、全然飲んでくれなかったので
4,5時間は様子みてそれ以上はあけないようにしてました!
2週間検診で聞いたら6時間開けなければ
良いよって言われたのでそれからは
5時間までなら寝かせています🤗
ちなみに昼間は2,3時間で起きて授乳しています🌼
-
ちょうちょ。
同じよーに私の病院でも言われました(>_<;)
すごく似てます!
natsuさんのコメントみて、安心しました!ありがとうございます。- 9月13日

やよ
入院中、どうしても子供が起きなかったので3時間は絶対か聞いてみたところ、母乳を出すためにおっぱいに刺激を与える目安が3時間。といわれたので、無理やり飲ませたことはありません。
-
ちょうちょ。
そうなんですか!!
しらなかったです。
ありがとうございます♪- 9月13日

チャッピーのママ
うちは寝ながらあげてますよードリームフィーディングというやつ。
赤ちゃんは寝てるけど私は2.3時間で起きちゃうので😅
2ヶ月入ったころからそんな感じで、私はこまめに起きてるけど娘は22時から8時まで寝てます。
-
ちょうちょ。
初めてききました。
検索してみますね!
ありがとうございます!- 9月13日

R.mama ⑅⃛
病院にいる間から起きたらあげるって感じにしてました(笑)
起こしてあげてね~って言われてたけど自分が起きれなくて気付いたら1回分飛んでる!みたいな(笑)
怒られなかったし、聞いたら
次泣いたらあげてねって言われたので退院後もずっと泣いたらあげるって感じです!
-
ちょうちょ。
病院によっていろいろ違うんですかね?(*^ω^*)
私も泣いたらあげる感じに変えてみようかとおもいます。
ありがとうございます!- 9月13日

ふー
うちの子はお腹空いたて泣いて来たことがほぼないので
ほぼずっとこっちが時間みてあげてます
-
ふー
夜は2ヶ月には空いてましたが
新生児の間寝てるだけ寝かしてたらほぼ体重増えずにおこられました- 9月13日
-
ちょうちょ。
時間見るの大変ですよね。
しかも、体重増えないと怒られるんですね(>_<;)
参考になりました。
ありがとうございます!- 9月13日

珠菜
私も眠くて眠くて仕方が無いので起きてくるまで放置してましたよー!
3時間おきはいつまでだったかなー
生後1.2ヶ月はだいたい3時間おきでしたよー
-
ちょうちょ。
そうなんですね。
やはり眠いですよね!(>_<;)
ありがとうございます!- 9月13日
ちょうちょ。
そうなんですね!
起きたら授乳って感じだったんですね♪
起こすのにも1時間ぐらいかかるときとか余計に疲れちゃって(>_<;)
ありがとうございます。
💄💄💄
起きたら授乳寝てる時は私も寝るって感じでした(笑)
赤ちゃんのうんちやおしっこがちゃんとでてるなら、いい感じに手を抜けるとこは抜いてって感じで大丈夫と思いますよ!