
コメント

さぁちゃんママ
うちもプロパンで同じくらいです。夏も子供のために、お風呂溜めてましたよ。夏はもうちょっと安かったですが、仕方ないかなぁと思ってます。
残り湯は、選択に使ったりして少しでも節約してます

みー
うちは、赤ちゃんできるまではシャワーで済ませていましたが、赤ちゃんが生まれてからは、毎日お風呂を溜めています^ ^
ガス代と水道代は跳ね上がりますけど…息子のためなので|・ω・`)
うちは都市ガスですが、プロパンだと、さらに高いですよね〜(;´Д`)
-
ママーリ
回答ありがとうございます。都市ガス羨ましいです。私も一人暮らしの時は都市ガスでプロパンとの差にショックうけました(笑)
赤ちゃんの為に夏でもお風呂にします。- 12月21日

退会ユーザー
赤ちゃんのための光熱費は仕方ないのでもったいぶらないことにしてます!
汚いお湯に入れて皮膚炎とかにでもなった方がよっぽどお金かかるし、自分も大変だしと思うと、冷暖房などと同じくらい必要なことだと思ってます。
うちもプロパンだし、高いと有名なところと契約してるらしく(賃貸なので契約会社は変えられない)ですが我慢してます…
冬場は15000円とかになっちゃいます(^_^;)
-
ママーリ
回答ありがとうございます。プロパン高くて嫌になりますよね(>_<)きっと電気代も暖房費で跳ね上がると思います…
私だけならまだしも体温調節出来ない赤ちゃんに辛い思いさせることになるので、諦めて光熱費払います。- 12月21日

南風
ガス代節約するのであれば元栓を使ったら消すことを日課にしてお風呂は沸いたらすぐに一緒に入るようにしてます。
最近2時間以上中々入ろうとしないため今月ガス代が初めて1万越えありえなかったです。
先月迄は6000~7000円キープしてたのに~と旦那に言ったら疲れてるからしょうがないと言われたので来月からお小遣い無しと言ったら努力すると約束して貰いました( ^∀^)
-
ママーリ
回答ありがとうございます。その節約方法は思いつきませんでした!試してみようと思います( ^^)1万以下は助かります。- 12月22日
ママーリ
回答ありがとうございます。やはり仕方のないことですよね(>_<)他ので節約してみます。