
親族が近くにおらず、子育てと仕事を両立するのが不安です。同じ状況の方、どのように対処していますか?
近くに親族もいなく、1人で子育てしている方で、お仕事復帰する予定の方、もしくはお仕事されている方。
どう両立されてますか?
うちは、私の両親は他界していて、旦那の両親は県外です。
旦那も県外で仕事しています。
私は障害者の兄と9カ月になる娘と3人で暮らしています。娘が1歳になると、育休が明けて仕事が始まります。仕事はシフト制で土日、祝日関係ありません。
保育園に通うようになれば風邪もひくだろうし。急にお迎えにも呼ばれるだろうし。
旦那は、月に2回ほど帰って来る予定ですが。
旦那は毎日23時頃に帰宅したり、土日仕事だったりと、かなり忙しくしています。なので、旦那の体も心配だし。
ほんと、不安しかありません(>_<)
似た状況の方いらっしゃいますか?どうやりくりしていますか?
- りん(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

人間不適合者
私の直属の上司がりんさんと同じような状況です。
シフトローテの職場ですが、うちの上司はさらに上に相談して、土日祝は休み、保育園の延長を使って間に合う時間の勤務のみになっていてほぼ固定です。
旦那さんが単身赴任から帰って来られる日や旦那さんが長期休み(お盆やお正月)になるとシフト入る感じです。
お子さんが体調悪くなるとお休みです。その分休みの日に仕事しに来たりしてます。
毎日お迎えはギリギリ、週末は溜まった家事をしたりご飯の作り置きをしたりと休む暇がないと言っていて大変そうです。
りん
そうなんですね。
うちの職場、夜勤免除くらいしか融通がきかなくて。(>_<)