
コメント

てぃん☆
こんばんは
今年7月に出産したものです。
私も旦那の食事付ける事可能かどうか気になり聞いたら、看護婦へ申し出たら旦那の分も付けることは可能と言ってました。だけどプラス料金出るとか言われましたよー。
私は結局付けませんでした。
朝8時・昼12時・夜18時の食事時間で1時間後には片付けでした。
てぃん☆
こんばんは
今年7月に出産したものです。
私も旦那の食事付ける事可能かどうか気になり聞いたら、看護婦へ申し出たら旦那の分も付けることは可能と言ってました。だけどプラス料金出るとか言われましたよー。
私は結局付けませんでした。
朝8時・昼12時・夜18時の食事時間で1時間後には片付けでした。
「中部産婦人科」に関する質問
伏見区周辺の産科について教えてください。 検討中の病院は ①中部産婦人科 ②京都医療センター です。 伏見区在住のため、近くの病院で他におすすめの病院がありましたら教えて欲しいです🥹 ・無痛・和通使用しない予定…
京都市の産院について 第二足立病院(南区) 中部産婦人科(伏見区) 藤田産科・婦人科医院(伏見区) で悩んでいます💦 第二足立病院では不妊治療で現在お世話になっておりました🥺 みなさまこの辺りでおすすめはあり…
沖縄県の中頭病院か名城病院どちらで出産するか 迷っています!今は中頭病院に通っています。 どちらの入院食が豪華で大盛りでしょうか? 以前は中部産婦人科さんで出産したのですが 大食いの私には足りず、夫にパンなど…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
man
食事を付けることが出来るんですね!!
ありがとうございます😊
母子同室とかもしましたか??
てぃん☆
母子同室やりましたが、これが母子同室って言うのか、疑問でした。。。
1回につき1時間しか、部屋へ連れていけません。看護婦が余裕あれば2時間に出来るらしいんですが、基本1時間のようです。
私的には母子同室って赤ちゃんと、ずっと一緒っていうイメージだったんですが。。。。
man
そうなんですね!😭
母子同室の間わ、
子供も同室可能ですか??(>_<)
旦那さんだけでしたか??
てぃん☆
母子同室の間は
子供も可能だった気がします。
確か、友達や知人はダメでした。
もし、連れて行くならマスクしないといけなかったと思います。
看護婦に言うと同意書を書いてからになります。