
県民共済に月5000円で加入中。専業主婦で安価なものを選択。将来は積立てタイプに変更を考えている。他の人はどのようなものに入っているか教えてください。
現在県民共済に加入してます。こどもと一緒に入っていて月5000円です。
結婚してから、未加入だっためとりあえずなにかに入っておこうという形で入りました。また、専業主婦なので安価なものがよかったので…。
今後子供が大きくなって働けるようになったら変更したいなぁと思うのですが、みなさんどのようなものに幾らぐらかけてはいってますか?
月5000円とはいえ、掛け捨てなので少しもったいない気持ちもあります。
できれば積立てタイプのものがいいと考えているのですが・・・・
- ポット

ぺこにゃん
こんにちは!
県民共済は掛け捨てなんですね…
うちは旦那と二人で、保険会社の個人年金にしています。一人一万円なんですが、そこは選べたと思います。
50歳くらいまで払い続けて、60歳になったら、積み立てた額よりも多くもらえるものです(^^)
子どもの保険は私も聞きたいです〜(>_<)

まままり
子どもは掛け捨てですがコープ共済の終身医療とJ1000というものに入っています(^^)
終身医療は0歳から入っていて、解約するまで月1400円くらいかな?それで入院初日から1日5000円くらい出るものです(^^)他にも色々あったのですが忘れちゃいました(^^;)
J1000は月1000円で入院600
円くらい出るのかな?他にも色々ありましたが、忘れちゃいました(笑)
子どものうちは医療費ってそんなにかからないし、高いものはいらないなーと思って手頃だったコープ共済に加入しましたよ(^^)

ポット
そうなんです、掛け捨てなんで長く考えるとちょっともったいない気持ちが…。
でも積立てのでいい保険に入るとやっぱり一万ぐらいなんですかね。
余裕ができたら変えたいなと思ってます。
子供は1000円なので掛け捨てでもいいんですけど、私の保険は今後ちょっと考え たいなぁと思いまして…
ありがとうございました!

ポット
ありがとうございます!
私も子供は、医療費助成があるので万が一の事故とか入院のためのなので県民共済ので十分かなと思ってます♪
ちなみにお母様はどんなのに加入してますか?

まままり
わたしは掛け捨てでコープ共済のレディースと終身医療に入っています(^^)
あと積立で第一生命のものも入っていますが、親がずっと掛けていてくれたものをそのままもらったばかりなので、詳しくはわかりません(^^;)

ポット
再レスありがとうございます!
掛け捨てと積立て両方なんですね!
私は親もとくに私に保険かけてなかったので…
両方は経済的に無理ですがやっぱり積立ての入ってた方がいいのかな?
今後のためにも色々保険見てみます♪詳しくありがとうございました!
コメント