
コメント

89
2ヶ月から支援センター行ってます。ベビーマッサージは3ヶ月からです。
やっぱりうちの子も外だと緊張してました。笑わないし寝かせると泣いてばかりで。だから抱っこしながら手歌遊びやマッサージをして、「楽しいね」を伝えてました。
今ではどこに行っても好奇心いっぱいにハイハイしまくってよく笑う子です。たくさん外に連れ出してよかったと思ってます。
89
2ヶ月から支援センター行ってます。ベビーマッサージは3ヶ月からです。
やっぱりうちの子も外だと緊張してました。笑わないし寝かせると泣いてばかりで。だから抱っこしながら手歌遊びやマッサージをして、「楽しいね」を伝えてました。
今ではどこに行っても好奇心いっぱいにハイハイしまくってよく笑う子です。たくさん外に連れ出してよかったと思ってます。
「おもちゃ」に関する質問
こちょこちょすると声出して笑いますが(たまに) わっ!と驚かす声や変な声出したり おもちゃであやしたりしても全然笑いません、、 皆さんの赤ちゃんはいつからゲラゲラ笑うようになりましたか?💧
思い入れのあるおもちゃって捨てれませんよね? 明らかに遊んでないけどとってある方、 今後どうしますか??😅😅 娘はメルちゃんラブで、1歳から5歳まで 肌身離さず出先も家の中も一緒でした。 誕生日クリスマスなど身内…
1歳9ヶ月の子どもがいます。 おもちゃや絵本がどんどん増えてきているのですが、赤ちゃんの時のおもちゃや絵本とか皆さん断捨離されてますか? 2人目の時は2人目の時で買うとして断捨離したら良いんでしょうか? どんな基…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
r..*
私も二ヶ月から連れて行ってます。
お外だと緊張するんでしょうか?
気が紛れるのか泣いたりはないのですが、周りをキョロキョロ見てばかりで、家にいるときより話さないし笑ってくれません。
今は好奇心いっぱいのよく笑う子なんですね☺️
他の赤ちゃんなどにも会えますし、出掛けると機嫌がいいのでお外にはたくさん連れ出そうと思ってます。
89
緊張するんだと思いますよ。
助産師さんにもそう言われました。
その分帰ってきてからよくぐずったのを思い出しました。
また、友人の子も同じだそうです。
r..*
そうなんですね!
うちは帰ってきたあとは機嫌が良いです。