
娘の体重が減少しており、授乳回数や量を増やすべきか悩んでいます。同じような経験をされた方いますか?
生後3ヶ月の娘がいます!
今日4ヶ月検診にいったら
体重が400gほど減ってしまっていました、、、
8/25にはかったときは6.47kg
今日の検診時で6.05kgでした。
3ヶ月入った頃から遊び飲みが始まり
1日のトータルは減ったり増えたりでした!
トータルが少なくても
ぐずったりすることはなく、足りているのか
よく寝ます。
ですが減っているようなら
やっぱり授乳回数や一回の量が増えるようにしたほうが良いでしょうか?
無理に起こして飲まなくてもあげたほうが良いでしょうか?
時期的に遊び飲みが始まる時期だと同じような方いらっしゃいますか?
さすがに2週間ちょっとで400g減は
申し訳ない気持ちになってしまいました( ; ; )
- moooooommmmmm(6歳)
コメント

ゆうくんまま
私の息子もその時期に1回体重減りました。
病院の先生はその時期は一度体重減って、また増えると言われました。
その通り、その後は順調に増えました。
今は一度体重減る時期なので、あまり心配されない方がいいと思います。
それでも気になるようでしたら、かかりつけの小児科に行ってみるのも手だと思います
moooooommmmmm
同じような方がいるだけで
なぜか少しホッとします( ; ; )
ありがとうございます!
ゆうくんまま
いえいえ^_^
また何か心配事あればなんでも質問してくださいね^_^