
従兄弟の赤ちゃんが県外から来て、お嫁さんに触らせてもらえない状況で気まずく感じている。皆さんはどう対応しますか?
今日は従兄弟の赤ちゃんが県外から来ました
二ヶ月くらいです
私は10月に死産して見るかとても悩みました。
でもめでたいことだしせっかく遠いところから来てくれたので見れる範囲とゆうか苦しくならないように見ようと思ってました。
ですが、従兄弟のお嫁さんは私だけに触らせないような気がしました
実際私の家族は抱っこしたりしてるのに私だけ棒立ちで触らしてくれようとも声掛けしてくれなかったです。
そのお嫁さんは気が強く潔癖とゆうイメージがあるので私の家ではうさぎ飼ってるので自分的にはすごい赤ちゃんとママのために掃除とかすごく気にかけて掃除しました。
でも、うさぎに対しては別に気にしてなかったようで、逆に私は一度妊娠してママの気持ちも少しはわかるので気にかけて掃除とかもしてたのに実際私にはスルーして一回も触らせてくれませんでした。
死産した事に対して気まずさとかあったとしてもあの行動は不快になる位でした
わたしはその場でいるのも辛くなったので自分の部屋に入りましたが皆さんなら触らして欲しいとかその他行動をしますか?
- るんたった(4歳0ヶ月)
コメント

こってぃ
これは難しい問題ですね。いとこのお嫁さんも死産してしまったことを知っているのでしょうか?
結果的に不快に感じてしまったのかもしれませんが、お嫁さんなりにすごくすごく気を遣ったのかもしれませんね。妊娠、出産、不妊、流産…とてもデリケートな問題で、どこまでをセーフとしてどこからはアウトにするかって、人によって考え方が違うんじゃないかなぁと思います。
みさんが「おめでとうございます♡可愛い〜♡抱っこさせて下さ〜い♡一応赤ちゃん来ること想定して掃除したんですけど…」と色々な思いがある中でフレンドリーに話しかけたのにその態度なら嫌ですね。そうでなく戸惑った態度をしてしまっていたら、お嫁さんも戸惑ったのかもしれませんね。

はな mama ♡
「抱っこさせて」と言ったのにスルーされたという事ですか?
それなら そのお母さんがひどいと思いますが、そうでなければなかなか親から我が子を「抱っこして!」なんて言いにくいと思います´д` ;
死産されているという事もあり、なかなかそのお嫁さんからは「抱っこしてください」なんて言いづらいですよね。
私なら 抱っこさせてくれる?と聞いて抱っこさせてもらうか、それでスルーされた場合は み さんのように自分の部屋に入ってしまうかもしれません´д` ;
-
るんたった
それは言えなかったですが家族みんなに抱っこしてもらいなー💓って感じでもちろん私も含まれてると思い待ってたけど私だけスルーされちゃいました
- 12月20日

うーたんママ
でも逆に、死産のことを知ってて、抱っこしてあげて〜❤️っていってくる方がどうかと思います(´・_・`)
-
るんたった
わたし的にはすごく会うのも悩みましたが赤ちゃんは好きだしせっかく来てくれるしせめて赤ちゃん触ったりしたかったです
- 12月20日

ちーちゃん
私も、死産の事知ってると、
相手から近寄ってこない限り
こちらからは話かけもしないと思います(>ω<)
お嫁さんは、酷いのではなくて
どうして良いかわからないのかもしれません(>ω<)
私も、お友達が死産していて
妊娠報告&出産報告しましたが、1年経った今でも、まだ会いには来てくれてません^^;
仲の良かった友達だったので遊びたいし、話もしたいけど、
「会いたい!」とか「会いに来て!」とは言えません。
デリケートな問題なので、難しいです。
-
るんたった
確かにデリケートですよね
でも私からしたらなんか避けられてる気がしました- 12月21日

退会ユーザー
かなしい思いされましたね。
きっと抱っこしたらしたらで
つらくなっていたかもしれない
からしなくて良かった。
くらいに考えたほうが
自分自身楽ですよ(>_<)
もうお身体は大丈夫ですか?
やはりデリケートな問題だから
難しいですが…。
-
るんたった
ありがとうございます
軽く考えた方が楽ですよねありがとうございます!- 12月21日

so❤︎mam
多分ですが、抱っこしてーと相手から赤ちゃんを渡されたらそれはそれでもやっとしたんではないでしょうか。
まだ赤ちゃんを見るか迷う気持ちがある状態だとどちらに転んだとしてもモヤモヤするような気がします。
私もみなさんのおっしゃるとおり、どう対応したらいいかわからなくてそうなったんだと思うからです。
まだ2ヶ月の赤ちゃんだとお嫁さんのガルガル期があるはずなのに、みんなが抱っこしてるなら、み さんだけを避ける必要がないと思うんです。
だれかが事前にお嫁さんに気をつかえ的なことを言って、余計なこと言わないようにしなきゃと身構えてしまったような印象を受けましたし、お部屋にこもることで、抱っこしますかって言わなくてよかったーって思ったとおもいます。
また次があるのなら、やっぱり赤ちゃんかわいいねー、だっこしてもいいかなー?などと声をかけてみてはどうでしょう。快く、もちろんです。抱っこしてくださいっていってくれるとおもいます。
もしそれでもモヤっとする態度なら無理に会わなくてもいいとおもいます!
-
るんたった
また次があるなら一度言ってみます!それで一度考えます(°_°)
- 12月21日
るんたった
従兄弟のおばちゃんには妊娠して死産したのは言ったのでそこから伝わってるかな?とは思います妊娠したのは知ってたはずです。
私は戸惑った風には行動してなくてご飯の時位みたいなーと思ってたのに一個も触らせないのにその赤ちゃんからしたらひいばあちゃんにはどうぞー💓みたいな感じですごく切なくなりました